※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハローニンジャ
子育て・グッズ

相模原市中央区の幼稚園について、2歳の子供の入園を検討中です。星ヶ丘、よこやま、弥生、清心幼稚園の情報や意見を教えてください。

はじめまして。
相模原市中央区の幼稚園について教えて欲しいです。
現在2歳の子供がいます。
来年、幼稚園に入園予定ですが、どの幼稚園にしようか悩んでます。
候補は星ヶ丘幼稚園、よこやま幼稚園、弥生幼稚園、清心幼稚園です。
最近、引越してきたばかりでママ友などおらずネットで色々調べてますが、実際に通われてる方の意見を教えて頂けると助かります。
園の雰囲気や費用、入園面接など…なんでも良いので宜しくお願いいたします。

コメント

(*´︶`*)♡

うちの子も星が丘幼稚園の
プレに通ってます☺️

まずは可能な限り色々な幼稚園の園庭開放に行き
園の雰囲気や先生たちの感じを
見に行くといいですよ😊

少しうちの幼稚園の園長は
癖があるなぁと感じてしまいますが
先生たちはとにかく優しくて
子どもに向き合ってくれる印象です

費用は周りに比べたら高いと思いますが
設備に関しては安全に気を配って
新しいきれいな感じだと思います♩

  • ハローニンジャ

    ハローニンジャ

    ご返事ありがとうございます😊
    先日、星ヶ丘幼稚園の方に見学出来ないか電話したところ、まずは園庭開放に来て下さいとの事でした。近々、行こうと思ってます❗️

    • 7月13日
  • (*´︶`*)♡

    (*´︶`*)♡


    こんにちは!
    のびのび自然幼稚園とゆうよりかは
    名前は漢字だったりとどちらかというと
    勉強をしながら遊ぶ方が多いです😊
    ですが、子どもたちも嫌々やってる子
    あまり見たことがなく
    楽しみながら遊びの一環でやってます☺️

    • 11月20日
  • (*´︶`*)♡

    (*´︶`*)♡


    3歳以上は無償化なので
    毎月というよりかは
    最初の入園金とか制服代が
    他よりも少し高いかもしれません!
    その分設備とかはいいですけどね🥺

    • 11月20日
  • (*´︶`*)♡

    (*´︶`*)♡


    先生たちはとにかく子どもたちに対して
    優しいししっかり接してくださると思います!
    うちの子わりと自由人とゆうか
    結構マイペースなんですけど
    色々試行錯誤しながら接してくれて
    今日これが難しかったってことや
    できたことを教えてくれます♩

    そんなにすごい厳しい!ってわけでもないですが
    のびのび自由にってゆうよりは
    色々やったり聞くときは立腰だったり
    しっかりやってる気がします🙆‍♀️

    • 10月23日