※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜中に泣いて起きた時、抱っこするか悩んでいます。抱っこすると授乳になり、トントンで寝かせようとしても泣いてしまいます。旦那も気になるし、アパートで騒音も気になります。

夜中1時間でグズグズ、泣いて起きた時などは
すぐ抱っこしますか?🥺🥺🥺🥺
皆さんのやっていることを参考にしたいです。

眠くて抱っこしますが腕が疲れるし、抱っこひもだとモタモタするしで結局授乳してます。ダメなのはわかっています💦

トントンで寝てくれたらいいですが
ギャン泣きに変わります笑
旦那もうるさいから起きるし、アパートだから聞こえちゃうし(;_;)

コメント

まーち

お気持ちすごく分かります😭私の娘も最近睡眠退行が始まったのか、夜も頻繁に起きるようになりました😥
私はですが、しばらく何もせず様子を見て、泣きが酷くなったら抱っこして落ち着かせてます💦それでもダメなら1度リビングに移動して、おむつ替えて気分転換してまた抱っこしてみます😢私は完ミなので3時間以上経ってたら少しだけミルクを飲ませたりしてます😵毎回試行錯誤です😫
アパートだと気にしちゃいますよね😭😭😭仕方のないことなんですが…😣

  • ママリ

    ママリ

    睡眠後退つらいです笑
    夜泣きはまだないだけでマシですが💦💦

    完ミでも起きてしまうんですね(;_;)
    しんどいですよね(;_;)

    わたしも少し頑張ってみようと思います😭😭😭

    • 7月12日