※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

赤ちゃんのねんねリズムや添い乳について悩んでいます。日中の寝かせ方も気になります。整っているでしょうか?

6ヶ月になりました。
授乳時間はほぼ同じです。が、ねんねのリズムはバラバラです💦みなさん整ってますか??
あと、添い乳が辞めれません💦やめるべきでしょうか。夜間もまだ起きます。
日中は、抱っこひも・車やベビーカーでしか寝ません。こんなものでしょうか?💦

コメント

はじめてのママり🔰

バラバラです😅
まだ寝ないって日もありますし、もう寝るの?って日もあります😂
日中も最近夕方寝なくなったせいかずっとぐずぐず大泣きで昼寝するのに1時間に2時間かけて寝かしつけてます😅私の子も夜寝る時などおっぱい欲しがりますが出来るだけあげずに頑張ってまずがほんとに無理なときは添い乳してます😅

  • あや

    あや

    うちも、寝かしつけ時間かかります💦八時から寝室へ行きやっと寝ました💦
    そろそろ添い乳やめないと癖になりそうで。。

    • 7月11日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    お疲れ様です😖
    私の子も今抱っこして寝てます😂
    さっきベッドに置いたら大泣きされ失敗してしまい置くの怖くて😅
    そうですよね😢
    癖になった方がやめにくいですからね😭

    • 7月11日
マミー

息子は1歳1ヶ月まで添い乳で、10ヶ月頃からは添い乳か車でしか寝ませんでした(笑)
その後保育園のこともあり、断乳したのですが特に困ったことなかったです🤔

ねんねのリズムもその頃はバラバラでした!
夜も寝たり寝なかったり…🙄
兄弟がいたら尚更バラつき出そうです💦

  • あや

    あや

    ありがとうございます❗️寝なくなったんですか💦以外と困らないのかも⁉️と思いながら、そろそろやめないとだめかなぁと悩んだり。。
    周りがうるさい日は寝ないですね💦

    • 7月11日
りい

生後2ヶ月ぐらいから寝る時間が決まってます。
そういう生活にした訳じゃないんですが
生後2ヶ月頃は23時頃寝て
9時頃起きてミルクあげたらまた昼まで寝てて 
最近は21時頃寝て7時頃起きて
離乳食食べたり遊んだりして
昼前に昼寝する感じです。

  • あや

    あや

    お利口さんですね!うちも、2ヶ月から整い、4ヶ月まではぃい感じでしたが何故か最近💦

    • 7月11日