※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポテコ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が家や外で異物を食べるのが悩み。見守っても限界でストレス。どう教えるか悩んでいます。

もうすぐ1歳8ヶ月の娘が
家ではゴミの拾い食い、
外では砂や枝を食べてしまいます😭
家の掃除は頑張っていると思うんですが…
小さい分よく見えるんでしょう…
姑並みに隙間などからゴミを取っては食べます😭
公園でもずっと見張っているんですが、
さりげなく食べるので阻止にも限界があります。
疲れました。かなりストレスです。
どう教えたら良いでしょうか。
わかるまで見張り続けるしかないでしょうか😭

コメント

チビチビりーさん

うちの子も私の髪の毛とか落ちてたら食べますし、リホームしたての壁を傷つけてクロス剥がして食べたりしています😅
1日2回掃除しますが
ホコリとかも見つけたら
笑いながら逃げて食べます!
とりあえずもう何ヶ月もそんな感じなので
見つけた時は取りますが
知らない間に食べているものは仕方ないので、毒があるものや電池や釘など命に関わるものじゃなければ
そのうちやらなくなると思い過ごしています🤭

うちの子の場合笑いながらやったり
悪い事する時は必ずチラッとこっちを見てからやるので
いけない事とわかっているとは思うのですが
遊んで欲しさにやるのかもしれませんね🤣

ちゃんと便にも出てきているので
神経質にならない様にしていますよ😆💕

  • ポテコ

    ポテコ

    いけない事ってわかってるんですね😥
    うちは、お!ゴミだ!!パクッ!って自然な流れで😭
    食べたら命に関わるものは特に気をつけて管理してるので
    私も掃除だけ頑張って
    あまり神経質にならないように頑張ります😭
    コメントありがとうございます😊

    • 7月2日
ママリ

うちも、家では人間ルンバ、外では薪拾いです😭💦
すぐ口に入れるので見てても阻止できない事もありますよね😱
石とかたまに食べてますが、ペッ!して!って言うと吐き出すので、飲み込むわけじゃないしまぁいっか…という感じでやってます😅💦
ゴミとかも、毛玉とかホコリとかだろうし、食べても多分死にはしないから…と割り切っています😓
見てても無理な時はあるので、、。
なるべく家では、拾ったらちょうだい!!って言うようにしていて、そうしたら、ゴミを拾う度に持ってきてくれるようになりました😊
それと、ここにゴミ箱あるからポイしてね!って言うと、最近はゴミ箱にポイしてきてくれます!✨
外では石とか渡してくれないので、食べないでね!って何度も言うくらいですが、最近はそんなに食べなくなりました💡
とにかく、言い続けていくと多少は理解してくれるようになってるので、拾ったらちょうだい!とか、見せて!って言うと、持ってきてくれるようになるかもしれません✨

  • ポテコ

    ポテコ

    ちょうだい!見せて!
    ってとてもいいですね!!!
    もう、また食べたってかなり序盤からイライラしてたので何も考えられていませんでした😥
    掃除だけ頑張って
    理解してくれるのを待ちます😭
    コメントありがとうございます😊

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

見つけたらダメ!と言って止めますがそれ以外はもー知らん!と開き直ってます😂笑
砂は拾って食べるんでしょうか?
うちは砂とか触ってちょっとしたら指しゃぶりするので、とりあえず地面触ったら即手洗いかウェットティッシュで拭いてます😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!あと石にハマってた時はそこら辺の石を拾っては舐めてたのでパワーストーンみたいな良い感じの大きさの石買ってきてそれを持たせてました😂笑
    今は飽きたのか石は舐めなくなりました!笑

    • 7月2日
  • ポテコ

    ポテコ

    砂を触った手を舐める時もあれば
    ダイレクトに食べる時もあります😭
    その都度ウエットティッシュで拭くの凄いですね😥
    でも、そこまでしないとですよね😭
    シャベルを持たせたこともありますがそれをなめてしまったので何か持たせるのもどうかな〜って感じですが。
    パワーストーンはなんかお洒落で良いなって思いました!!
    コメントありがとうございます😊

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイレクトにいかれちゃうと止めるの難しいですね😭💦
    うちは今はダイレクトには行かなくなったので拭いたりする余裕が少しはあるんだと思います💦
    うちもシャベル舐めるので今は封印してます😂笑
    お出掛けの時の移動で歩いてる時は物を持たせると一生懸命運ぼうとしてくれるので、何か持たせたりする事もあります!
    転んだら危ないのであまりオススメは出来ませんが、うちの子はストラップなしのディズニーのポップコーンケース持たせたら効果抜群でした😂笑
    公園とかで遊ばせてる時は私が子供の後ろをピッタリくっついてるのでなんとか阻止してますが、体力にそろそろ限界なので次の一手を考えてます😓
    力になれず申し訳ないです😭
    お互い頑張りましょう〜😭💦

    • 7月2日
  • ポテコ

    ポテコ

    ポップコーンケース持って歩いてるの想像すると可愛すぎますね♡
    色々試されていて凄いです!!
    私も頑張ります!
    コメントありがとうございます😊

    • 7月2日
しまりす

すぐに口に入れますよねー💦うちも何回色々食べるんだろう😅
見た時には食べたらお腹痛くなるよ。美味しくないよ。と言って口に入ってたら取り出しますが、
よく外で小石食べたりしてすでに口の中に無いこともしばしば💦
うんちで出てくるからまあ、問題ないでしょう🤣と気楽に考えてます!ほんとに食べてたら危険な物以外はあー食べちゃったのね😅ぐらいな気持ちでもいいと思いますよ!
そのうち食べれないものとわかり口に入れなくなりますから、それまでの辛抱ですね😓

  • ポテコ

    ポテコ

    そうですよね😭
    かなり前からでしょうがない、しょうがない…
    って思ってたのが妊娠のせいもあってかすぐイライラしてしまって😭
    そのうち出てくるからいいや〜って気持ち大切ですよね😭
    コメントありがとうございます😊

    • 7月2日
もうふ

我が子も床のゴミを口にしている事がよくあります😂
毎日掃除機をかけてはいますが、食べカスもクレヨンのカスとかも毎日生産されますもんね😂

外ではほとんどしないのですが、この前「なんか静かだな」と思って顔を見たら松ぼっくりをバリバリと食べていました😂笑

  • ポテコ

    ポテコ

    松ぼっくり😱
    松ぼっくりってなんだか見た目が苦手で怖いんですよね😭
    食べてたら発狂しそうです😥
    ほんとに
    掃除してもしてもなぜか汚れてます😭
    お互いに頑張りましょうね😭
    コメントありがとうございます😊

    • 7月2日