※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子を連れて外出する際、授乳が困難な場合どうすればいいかアドバイスをお願いします。抱っこ紐で授乳する方法などありますか?

質問です!
5ヶ月になったばかりの男の子がいます。
子連れでランチに行った際、授乳する時ですが
授乳したがないカフェやファミレスの場合皆さんどうしてますか?
上の子はミルクだったので困ったことがなかったのですが
下の子は完母で哺乳瓶拒否のため、外出に困っています。

抱っこ紐の中で授乳する技などもありますか?

アドバイスお願いします!

コメント

ひまわり

授乳と授乳の間に出かけるようにしてました!
授乳室なければ抱っこ紐の中でも授乳って難しいと思います😣💦やっぱり周りの目気になります💦
どうしてもの時は車の中でしたこともありました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですねっ!
    寝る時はどうしてましたか?
    ベビーカーだとすぐ起きちゃうのでやはり抱っこしたままランチですかね。朝寝した後ならいいのですが、まだ、タイミングが決まってなくて。

    • 6月30日
  • ひまわり

    ひまわり

    抱っこ紐してました!

    • 6月30日
きりん

授乳ケープをしてました。
だっこひもでは、座った時に乳首の高さに子どもの口がくるようにだっこして、授乳ケープして授乳服から乳首を出して咥えてもらうようにしてました。
授乳ケープが無くてもだっこひもの寝たときに付けるカバーで上から見えないようにすれば、電車の中や歩いてるときにぐずったりしたときも咥えさせられますよ😁✨笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    抱っこ紐の中で出来るんですね!
    やった事ないので子供も私もスムーズに出来るか、、練習必須ですかね!どのくらいの時期からやってましたか?

    あと、寝る時はベビーカーですか?
    うちはすぐ起きてしまうので抱っこしたままのランチかなぁと。。

    • 6月30日
  • きりん

    きりん

    うちは長女がおっぱい命の完母で、次女は完ミなんです。
    長女の時は、生後3ヶ月位の首が坐った時くらいから保育園の見学に行っていたので、その途中で泣いちゃって咥えさせてみたのが始まりです😝笑
    横からはカーディガンや荷物を腕に持って見たりすると見えないので…笑
    練習が必要かどうかは分からないけど、コツや高さが決まれば慣れます!ただ、遊びのみされると歩きながら乳首引っ張られるので要注意です😅

    寝かしつけは、二人ともベビーカー好きなのでだっこでもどっちでも大丈夫ですよ!強いて言えば長女はだっこ好きだったので、授乳後そのままだっこのままが多かったです。
    次女は新生児期から放置癖が着いてるので、ベビーカーでも寝てくれます👍✨

    • 6月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベビーカーでたくさん寝てくれるの羨ましいです!うちは止まるとすぐ起きちゃうので睡眠確保できなくて。。何かコツはありますか?、

    • 6月30日
  • きりん

    きりん

    寝落ちるまでは、信号や店内でもゆらゆらベビーカー揺らしてます。
    今だと暑いからベビーカーに保冷剤取り付けてあげたりするとすんなり寝てくれますよ😄

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します💦
    抱っこひもしたまま授乳できるのか調べていました!
    教えていただきたいです🥺
    授乳ケープを上からしようと思うのですが、エプロン、ポンチョなど、どのタイプがいいですか?
    また、ワイヤーつきだと見えちゃいますかね?👶🏻

    • 7月13日
  • きりん

    きりん

    私はワイヤー付きのポンチョタイプしてました!
    わざわざ覗いてくる人はいないしそこまで気にしなかったですよ。
    冬場とか、電車の中では上からはマフラー、横からはコートで隠してました😂✨
    とりあえず抱っこひもしたままなら授乳服が楽ですよ😆👍

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    さっそく試してみます👶🏻🌟

    • 7月13日