※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

萩原第一幼稚園の放課後延長保育はいつまでに申し込む?第一と第二、どちらが人気?

お子さんを越谷市の萩原第一幼稚園に通わせてる(通わせていた)ママさんいますか?
単発で放課後延長保育をお願いしたいときはいつまでに伝えたらいいのかわかりますか?💦
(幼稚園選び中なので入園してません)

あと、萩原第一と第二ではどちらが人気なのでしょうか。

コメント

ママリ

そちらの幼稚園の事はわからないのですが、入園前は預けられないと思います🤔!
未就園児で単発で預かってくれるのは保育園とかではないかなぁと💦
もし、そちらの園が入園前の子を預かってたらすみません💧
わたしが働いていた園は在園児のみでした!前日までに伝えられれば良いかと🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そういうことではなく、幼稚園によって預かりの申し込みは前日までとか、当日の朝でも可能など違いますよね。急にお願いすることもあるかもしれないので幼稚園選びの一つとして聞きたかっただけです😅

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    勘違いしてしまいました🙇‍♂️

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりづらい質問ですみません💦ちなみに、ママリさんの幼稚園では働いてないママさんでも預けられてましたか?

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ🙇‍♂️

    はい!お母さんが美容院とか、お買い物とか上の子の用事とか諸々預けている方は沢山いました!
    子供がもっと遊びたいって言うので!って理由の方も😂!

    • 6月27日
4匹のこっこちゃん

預かりのことはわからないのですが、個人的には第二のほうが人気だとよく耳にする気がします!

第一は、お勉強しっかり系
第二は、お勉強と遊びのバランスがいいとか🤔

ただ、第二は親の出番が結構多い幼稚園らしく、ママ友グループがガッチリ系と聞いたこともあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    親の出番が多いんですね…
    第二がそうなら第一も多そうですよね…💦

    ママ友グループこわいです😓
    ママさんカースト?もありそうなイメージです😅

    • 6月26日
3-613&7-113

娘は、萩原第二に行ってます。
第一…お勉強系・第二…伸び伸び系という印象です。第二は、役員制度は廃止されイベントことに親の担当が決まっててその際仕事するだけです。

また、幼稚園選び中とありますが本入園は何年でしょうか?第二は、週一のプレに入っておかないと入園は大変かなって思います。兄弟姉妹枠・週一のプレ枠・月一親子クラブ枠・その他で、入園の優先度が異なります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    上の方がおっしゃっていたようにママ友グループ、ママカースト…みたいなものはありますか?

    来年入園です。月一の方に入ってますが、まだ行ってないので情報収集してます💦

    • 6月27日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    そんなの、ないです😅💦むしろ、プレ(つぼみ)の時に先輩ママ(上に卒園児や在園児の居る方々)が声掛けてくださりプレの時にコメダでお茶してましたよ。情報交換や愚痴言い合って過ごしてました。他の曜日はなかったようで、本当に恵まれた曜日になれたなって思ってます。今でもグループラインがあり、入園前の用意(名前付けとか)や入園のしおりの不明点など質問して教えて貰ってました。

    ただ、娘は第二なので第一で…となると中身が見えないのでなんとも言えませんが…。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急にすみません💦
    萩原系列に入れてるママさんの知り合いがいないため、だりみさんに質問したいのですが、第二の月1プレだと、いつ頃願書がいるかどうか聞かれた…とか知ってますか?💦

    • 7月19日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    週一のプレで9月頭に願書希望かどうかのアンケートが配布され、月末までの提出となってます。なので、月一も同じ頃か9月末の週一プレのアンケート集計後の「月一のプレから入園出来る人数が把握されたら」かなって思います。

    添付、横向きですみません💦添付のは、週一プレで配布された手紙からの抜粋です。

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真までありがとうございます!
    ちなみに、兄弟枠などの優先以外で、週一、月1プレで入れたのは何人くらいかご存知ですか??
    私が行かせたいのは第一なのですが第一子のため優先がなくちゃんと入れるのか不安になってます💦(プレには入ってます)

    • 7月20日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    月一から、入園が決まった方で週一プレに移行されてきた方が3名居られました。各曜日に同じだけ居たと仮定すると【プレ実施曜日4日×移行人数3名=12人】になります。その中に、兄弟枠の方が居たかは定かではないのですが…💦(娘の参加曜日の3名は第一子でした)

    もう不安しかないですよね💦私も、プレ入れても不安は付き纏ってました。

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安すぎてどうしようかと毎日幼稚園のこと考えてます😅

    第二の場合でいいのですが、願書がもらえる=ほぼ入園確定みたいなものでしょうか?それとも面接でも見られて落ちる…ってこともあるのですか?💦

    • 7月20日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    わかります。去年の今頃は、トイトレと願書の話題で盛り上がってました。

    願書貰えれば、ほぼ確実でした。週一プレは、面接もなかったです。願書提出して、口座開設(入園金や日用品購入に必要な銀行口座、開設されてる方はなし)して制服試着・発注かけて終わりでした。

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうどうしましょう😭
    月1プレなので知り合いもできません💦

    週一の方は先生も見てますしね✨
    願書もらえても面接で落ちたら悲しい…第一にも週一プレがあればここまで悩まなかったかもです(笑)

    • 7月21日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    しかも親子でだと、中々難しいですよね。週一の時も、最初の3回(母子同伴)は当たり障りのない会話で終わりでした💦

    長い長い面接と言うかお試し期間と言うか、そんな感じですよね。
    第一・第二での差に驚きですよね💦

    • 7月21日