※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまごママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが5ヶ月半で寝返りができるようになりましたが、寝返り返りができない状況です。練習が必要でしょうか?ずりばいはまだ先でしょうか?

現在生後5ヶ月半で、寝返りは4ヶ月半ばにしました。そこからは、寝返り返りをする気配が一向にありません😅
一緒に練習とかするほうがいいのでしょうか?☺️

ずりばいはまだ先なんですかね?🤔

コメント

deleted user

三男が5ヶ月半です❤
寝返りは3日前にできるようになりました!寝返り返りも特に練習はさせてません(^^)
いずれは出来るだろうから見守ってます!

三男は足で床を蹴ってズリバイぽいことを始めてますが長男は寝返りは4ヶ月半でしたがズリバイは9ヶ月とかなり時間が空きました!
なのでズリバイもその子によって違ってくるかも思います(^^)
寝返りからスグ進む子やなかなか進まないマイペースさんなど…❤

  • たまごママ

    たまごママ

    コメントありがとうございます!そうなんですねー✨✨
    いろんなパターンがあるのですね💞ゆっくり見守ろうと思います🍀

    • 6月9日
k

上の子はうつ伏せ大好きだったので、寝返り返りはせず、寝返りしたままずっとうつ伏せ状態でいて、そのうちズリバイを始めました!
好奇心旺盛な子なので、気になるおもちゃを触りたい一心で必死にズリズリし出しました!笑
寝返り返りは、だいぶ後になってからやっているのを見ましたが、できるのにやらなかっただけかもしれません😅

  • たまごママ

    たまごママ

    コメントありがとうございます!そうなんですね✨✨先にズリバイされたんですね!すごい😊うちもゆっくり見守ってみます🍀

    • 6月9日
ミルキィー

うちの子はまだ寝返りしませんが、たまーにお膝の上に仰向けで寝せるとひっくり返ろうとするので、そのタイミングで腕で補助しながら寝返り練習させてますが、あんまり気にしてないです☆
うつ伏せが元々嫌いなので、その過程を飛ばしそう😅大きくなっても寝返り出来ない人なんていないですよね☆いつかはできると思って気長にやってます☆
足が強いから先に立ちそう😅

  • たまごママ

    たまごママ

    コメントありがとうございます!そうなんですねー✨その子その子で違いますよね☺️ゆっくり見守ってみます🍀

    • 6月9日