※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バジル
子育て・グッズ

緊急事態宣言下での出産後、交流のない状況に悩んでいます。同じ経験の方の対処法や子育て支援センターの利用時期について相談したいです。

緊急事態宣言中の第一子出産。主人以外と交流なく寂しさを感じています😔半分愚痴で長いです。

今住んでいるところは地元ではなく、知り合いもいません。
場の雰囲気もあり母親教室では連絡先を交換することもありませんでした。それでも出産後地域の交流会では知り合いを作ろうと楽しみにしていました😭
ですが、コロナ流行で全ての行事が中止、産後親きょうだい知り合いには誰も会えず、産後ヘルパーも派遣中止。
無痛分娩で出産も楽なのは事実ですが、それなり大変なこともあったのに気持ちを吐き出したり共有する相手もなく、いい加減誰かとこういうことをおしゃべりしたくなりました😭

同じような環境に置かれてるかたはどうしてるのでしょうか?
また、地域の子育て支援センター、開いてはいますがさすがにこの月齢で行くのは早いのかなー、とも思っていて💦
何ヵ月ごろ行くのがいいのでしょうか?それとも、コロナ感染の危険もありますし、まだそのような場所に行くことは自粛しますか?

コメント

deleted user

せめて3ヶ月ですね💦
8月から公共施設も通常通りに戻る予定、とうちの地域ではアナウンスしているので私だったらそのくらいから暑いですけど頑張って交流しに行きます。
私も嫁いできた身なので知り合いゼロでしたがその頃出会ったお友達とは今でも仲良くさせて貰ってます。
私も出かけたくてウズウズです。せっかくの初夏❗️早く公園の水遊びさせたい❗️❗️今夏は中止だろうけど‥

  • バジル

    バジル

    せめて3ヶ月ですね!今でも仲良く出来ているお友達ができたとのこと、うらやましいです😭

    水遊びもしたいですね✨
    出来ないことだらけの生活で辛いですがお返事をいただけて楽になれました😌ありがとうこざいました🙏

    • 6月6日
sachira

まずはご出産おめでとうございます😃🌟🎉

この様な状況になり、心配しながら妊娠生活をされていましたよね💦
無痛分娩でも赤ちゃんの事心配して守っていた月日は同じです❣️
ママも赤ちゃんもよく頑張りましたね😊🌟

私も結婚を機に引っ越してきたので知り合いもママ友も一人もいませんでした。

私が支援センターに初めて行ったのは生後3か月の時でしたが、それでもまだ少し早いかなぁという感じでした。

特に今はこの様な状況ですので、新生児の頃は行かれている方は少ないと思います。

今は旦那さん以外と話す機会がなくてなかなかストレス発散も難しいと思いますが、旦那さんとお子さん以外の話もしてみて下さい😄
私には旦那との会話が何よりの救いでした🌟

月齢進むと出かける機会が増えるので、ママ友っていつの間にか増えます😄

1か月検診では私も連絡先交換しませんでしたが、4か月や1歳検診に行くとママ友欲しい、同じ月齢の子の友達欲しいママっていると思うので、気の合う人がいれば連絡先交換してみてもいいと思いますよ❣️

外出難しい今はここでいっぱいお話ししましょ♪

バジルさん、無理し過ぎないで下さいね😃食べて飲んで、お子さん寝たらバジルさんも休んで下さいね💫

  • バジル

    バジル


    優しい言葉ありがとうございますー😭!!
    そっか、確かに子ども以外の会話をほぼしてなかったです😖3人で家に籠ってこれじゃあストレスも溜まりますね💦

    まだ連絡先交換する機会はあるようで安心しました!
    ママリにもずいぶん助けられていますし、sachiraさんの優しい言葉で思わず涙腺が😭

    回答ありがとうございました!

    • 6月6日
K

産後は特に寂しいですよね😭
すごーくすごーくわかります!
うちは主人の帰りが遅くて、おしゃべりできる相手がおらず、寂しくて、泣いたし、ケンカもしました。
上のお子さんがいらっしゃる方だと1ヶ月すぎると支援センター来られてる方もいらっしゃいましたが、このコロナ禍ですしね…私もまだ控えています。
支援センター自体は3ヶ月越えて首が座ってきたら連れてきてる方が多いかなと思います🍀
うちは8月産まれで冬のインフルとかの流行る時期は避けて始めていったので6~7ヶ月くらいでした。
ご両親やご兄弟はかなり遠方なのですか?
会いに来てもらうのは出来ませんか?
少しでも気分転換できるとよいのですが💦

  • バジル

    バジル


    産後コロナ原因でなく、こういう気持ちになることは想定してなかったので、自分でもびっくりしています😅
    こういう気分になるものなんですね😱

    やはり3ヶ月なんですね、双方の実家は県をまたぐので厳しいんです😩
    でも、話を聞いてもらえて共感してもらえて少し気が楽になりました😌
    回答ありがとうございました🙏

    • 6月6日