※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆腐
お仕事

育休明けて復帰しようとしていたが、給与が心配で退職を考えている。新しい職場を探しているが、職種や勇気について悩んでいる。アドバイスや職種の情報を求めている。


そろそろ育休明けて復帰しようとしていたのですがコロナの影響で職場の売上がガタ落ち、復帰すれば給与が育休で頂いている給付金の額よりも落ちてしまいそうで退職を決意し新しい職を探しています。色々求人見ているのですが正社員で子どもの送り迎えや急なお迎えに寛容な職場ってなかなかないですよね…😭😭保育士免許、ヘルパー2級、全商の簿記、プログラミング、エクセル、ワードの検定など資格はあるのですが、長年パン屋で働いていて28歳にして資格や検定を活かした仕事や新しい職種に挑戦する勇気がでません…

そこでみなさんのされている職種、その職種の良いところや悪いところ教えて頂きたいです!あと育休中にこんな資格取ったけどよかったよーなどアドバイスも頂けたら嬉しいです!そして一歩踏み出すことができない私に勇気をください…!!(´⊙ω⊙`)

広島県福山市在住なので福山市の方はもちろん、他県の方にもお話し伺いたいです!

コメント

mama

パート保育士として保育園で働いています。
保育園というだけあって皆さん理解ある人たちばかりです!急な休みやお迎えは結構ありましたが、嫌な顔一つせず受け入れてくれました。
しかし正社員のママさんは、実家で見ててもらえるって人が多いです。頼れる人が近くにいるから正社員やれてるなってのはあると思います。

  • 豆腐

    豆腐

    コメントありがとうございます😊保育園は理解がある分働きやすそうですねー!急な熱とか体調不良で度々休むってなかなか理解されないですもんね…でも正社員はやはり難しいですよね(TT)参考になりました!ありがとうございます😊

    • 5月18日
いぬ

沢山検定持っていらっしゃって尊敬します!
私はアパレルで正社員しています。
良いところは人が皆さん良くて時短の私にもよくしてくださる事。会社がいいです!
悪いところは都内で少し遠め?くらいですかね😅
ご自身の武器を是非活用して下さい!💕転職活動頑張って下さいね😊

  • 豆腐

    豆腐

    コメントありがとうございます😊完全にただ資格持っているだけの人間です笑 会社がいいのはありがたいですね(^^)!学生の頃一瞬アパレルで働いていたのですが、うまく接客できず挫折したのでアパレルで正社員されているねこさん尊敬します!😭ありがとうございます😭!!頑張ります、!!

    • 5月18日
マーちゃん

介護士です。
ヘルパーを持ってらっしゃるということなので。
施設などは規模にもよるとは思いますが、少ない人数でやってるところが多いのであまりいい顔はされません。
病院で看護助手していたときは休みやすかったです。
給料はあまり高くないですが、求人は多いですよ😅
大変な仕事ではありますが、やりがいはあると思います😊

  • 豆腐

    豆腐

    コメントありがとうございます😊そうですよね、いくつか介護士の求人を見たのですが小規模多いなーと思いました(TT)やはり受け持ちの利用者さんがおられて休んだらその分周りに迷惑かけてしまいますもんね…看護助手すごく魅力感じます!参考になりました!ありがとうございます😊

    • 5月18日
はじめてのママリ

派遣で福山市南部で9時~17時で保育士してます。
今まで3つ保育園で働いてきましたが4つ目のこの職場、いい人ばかりで嫌な人が一人もおらず、しかも子どもの休みにとても理解があって、すごく働きやすです!
無資格の先生もいるし、資格あるけど ずっと保育士してなかった先生もたくさんいます!パートだと、書類やピアノももちろんないですし、残業もなし。給料もいいと思うので、そういう職場探して是非頑張ってほしいです!
(ちなみに、コロナの件で週3休みプラス土日休みもらって、特別手当もらってます。子育て世代ママさん達と休みを交代でとっている状態です!)

そら

資格がいっぱいあって羨ましいー😍😍😍😍😍
わたしは大きな資格が無いので羨ましい限りです❗是非、頑張って取得した資格生かして下さい💗
わたしは銀行で営業しています❗
上司や同僚にもよるところはあると思いますが、今は理解のある方が多くて休みや早退なんかもさせてもらってます★いいところ、、とゆうか営業なので数字できてたら自分のいいようにある程度は休みとか調整できるかなーと思います。なかなかうまくいかないこともあるんですけど😅

はじめてのママリ🔰

パティシエから車の部品の工場勤務に転職しました!妊娠前に転職していたのですが、飲食の正社員は小さい子供がいるとなかなか難しい職だったなーと子供を産んでから改めて感じています。好きな職ではあるんですけどね!
今は土日休みで時短勤務も出来ますし、急な早退なども理解のある職場なのでとても働きやすいです。わりと大きい会社なので福利厚生もしっかりしています。
資格なども必要ないです!作るものは全然違うけどものづくりが好きなのでむいているのかなとも思います😊参考までに 、、。
資格を沢山お持ちのようなのでそれを活かした仕事もいいと思います!

Hmama

携帯会社で働いています😊
とても理解ある職場で入社する時に
ママさんは土日祝は必ず休み
定時退勤で子供が熱が出たりしても
当たり前のようにお休みもらえます🥺
ママさんが多くてみんな
本当に働きやすい!と言ってます🙌