※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちけ
妊活

G&Oでの体外受精経験者へ質問です。麻酔は局部か静脈?当日の流れや持ち物アドバイスをお願いします。初体外受精の予定でドキドキしています。

愛知県刈谷市のG&Oで体外受精を受けたことある方にお聞きしたいです🥺✨

麻酔は局部麻酔か静脈麻酔どちらなのでしょうか?
また当日の流れやこれ持ってった方がいいよー!等アドバイスがございましたら是非お願いします😊✨

5月が準備周期で6月に初めての体外受精の予定なのでドキドキです🐥🌸

コメント

ころん

g&oで2年前の夏に採卵しました!
私は静脈麻酔やってもらいましたよー☺️
友達は卵の個数が少なかったから麻酔なしでやってました!

当日は朝わりと早かった気がします!7時代とかだったかなぁ。。麻酔する場合は、二階の処置室で浣腸をやってもらって待機です。
かなりドキドキしながら呼ばれるまでだいぶ待ちました、、。
呼ばれたら一階の採卵室に歩いて行って、ガウンみたいのに着替えて、髪の毛縛って台に乗りました!←髪の毛長がったらヘアゴムお忘れずに!!
しばらくすると先生が来ます。私は女医さんでした!
麻酔ありの場合は尿管を入れるので、麻酔前に管入れました!
そのあと麻酔効きやすくするための注射を肩に打ちます!←これが1番痛いらしいです。数日痛みます!でもお尻の注射も経験されてると思うので、全然耐えられます!
で、静脈麻酔入れられて、ボーーっとしたかんじになったところでスタートしました!
痛くないけど、痛いー痛いーって叫んでた気がします。笑
看護婦さんが手握って励ましてくれました!!
終わったら二階に寝たまま移動して、しばらくした、起きました!尿管もついたままで気持ち悪かったです😭
そのあと理事長先生とお話があるので一階に歩いて行き、今後の説明を受けたと思います。次何日後に受精確認があるからきてねー。てかんじで話がありました!
数日後受精確認行って、その中で胚盤胞になるかさらにまた後日確認に行きました!
で、凍結何個だからいくらでーす。てかんじで凍結の支払いをしました!
採卵した月には移植はせず、翌月移植しました!
1回目はだめで、めちゃくちゃ凹みましたが、翌月また移植して、今度は妊娠できました!
妊娠したあとも、ホルモン補充の膣錠があって、それがすごく苦手でした😱

体外受精めちゃくちゃ不安ですよね!!私は不安すぎて前日泣いてました😭
こわいけど大丈夫です!
出産は帝王切開だったんですが、出産に比べたら採卵は余裕です!!!
そのあとも毎日不安不安不安の毎日でしたが、、弱虫な私でもできたので、いっぬ!さんも頑張ってください!!

  • ちけ

    ちけ

    ありがとうございます!!
    こんなに詳しく教えて頂けるなんて感動です!!🥺✨

    卵少なかったら麻酔ないんですね!?怖いけど多嚢胞なのでいっぱい卵育ってくれることを祈ります💪✨

    そして帝王切開お疲れ様でした!頑張りましたね✨
    母は強し!!ですね🌸

    私も赤ちゃん出来るまでは妊活、そしてその先も長い道のりですが頑張ります🐥💕

    ありがとうございました✨

    • 4月27日
  • ころん

    ころん

    わからないことあったらなんでも聞いてくださいね😄

    友達は、卵数個だったらしいんですが、麻酔してほしいって伝えたらしいですが、なしでいいよーって言われてしてもらえなくて、なしで挑んだら意外と大丈夫だったって言ってました!
    たくさん取れるといいですね!!
    ちなみに、理事長先生は、なぜか成績がいい初期胚があればそれを移植したがる方針みたいです。
    伊藤先生は胚盤胞移植派らしいです!
    私は1回目の移植で理事長先生のおすすめ通り1番成績がいい初期胚を移植したんですが、
    移植は伊藤先生にやってもらったので、『なんで胚盤胞たくさんできたのに初期胚なの?!』って言われました 笑
    そのあと不安そうにしてたら、理事長と伊藤先生の方針のちがいを看護婦さんが教えてくれました!
    胚盤胞移植したら
    私は妊娠したので、初めから胚盤胞にすればよかったと思いました、、
    友達に伝えたら、友達は胚盤胞を移植したい!と伝えたので、移植1回目で妊娠してました!
    たまたまなのかもしれないけど、私は胚盤胞のがいいのかなと思ってます😅
    コロナでいろいろ不安もあると思うけど、頑張ってください!!!!

    ちなみに伊藤先生の帝王切開はとても上手らしいです 笑
    私は無痛分娩希望だったので、できなくて残念でしたが😅

    • 4月27日
  • ちけ

    ちけ

    こんなに詳しく…!ありがとうございます😭✨
    仮に麻酔無しだったとしても落ち着いて挑みたいと思います🌸
    私も出来れば胚盤胞がいいと思います✨
    胚盤胞の方が妊娠率も高いらしいですね🥺
    いっぱい胚盤胞出来るといいなぁって思います😊💕

    コロナ怖いですよね💦
    ころんさんも自粛自粛で大変だと思いますがどうかご自愛くださいね🐥✨

    出産の時は半田市に住んでるので半田市の産婦人科になると思います😢
    伊藤先生は腕がいいんですね!妊娠してからもg&oがよかった…笑

    あ!良ければ一つ質問いいですか?😣
    採卵当日は採卵後の夫の付き添いとかって可能なのでしょうか?😳
    夫が採卵後の安静の時間やお話があるときに出来るなら一緒にいてくれるらしいので可能なのかなと思いまして😱

    • 4月27日
  • ころん

    ころん

    でも多嚢胞ならたくさんできそうだし、事前に麻酔絶対してください!って先生に伝えておけば大丈夫だと思います🙆‍♀️
    帰りがけに私は気持ち悪くなってしまったので、もしもの時のためにビニール袋とかあるといいと思います😂調子乗ってスーパー寄って帰ったら貧血と吐き気に襲われて歩けなくなりました。笑

    私も旦那さんに付き添ってもらいましたよ😄
    採卵室には入れないけど、二階の処置室にいる時もずっと隣にいてもらいました!
    私が採卵中はいつもの待合室で座っててもらいました!
    採卵が終わって私が寝たまま二階に運ばれる時は一緒について二階に上がったと思います!朦朧とした意識から目覚めたら、隣にいました!
    ただ、運ばれる時、普通の診察時間がスタートしてる時間帯だったので、みんなが待ってるところを突き抜けて運ばれて、朦朧としてるけど、なんだか恥ずかしかったです。笑

    理事長先生と話した時は、実はあまり覚えてないです。😅さっき旦那さんにも聞いてみたけど覚えてなさそうでした😅😅
    でも普通の診察の時と変わらないかんじなので、ついて行っても問題ないと思いますー☺️
    一緒に来てくれるだけで緊張が少しだけマシになりますよね😄旦那さん優しいんですね☺️

    あ!あと、意識戻ってからしばらくして、尿管抜かれるんですが、そのあと次の日くらいまで、おトイレするときピリピリしてすごく痛かったです😓これは人によるかもしれないですが、、、。
    帝王切開のときの尿管はその後痛くなかったので、採卵の時はたまたまかもしれないです😅

    半田の病院に転院されるんですね!
    私も初め八千代病院の無痛分娩やりたかったので転院希望出したら、体外受精だから無事生まれたかとかの報告とかがあるみたいで、きちんと連絡してほしいと念押しして言われました!
    結局、出血とかもあって不安だったので、そのままg&oで産むことにしましたが😅
    でもいっぬ!さんはお家から遠くなっちゃうから仕方ないし、スムーズに転院させてもらえそうですね☺️

    • 4月27日
  • ちけ

    ちけ

    お返事遅くなってしまってすいません💦

    やっぱり麻酔の後は気持ち悪くなるんですね😭
    私もビニール持って行こうと思います😣💦

    やっぱり旦那さんがいてくれると心強いですよね✨
    ただ今コロナの影響で診察等受ける人以外は院内に入れないので採卵当日にはそれが解除されてるといいのですが…😱

    尿管入れるのも抜くのもすごく痛そうです…おトイレする時はそっとしないと…🥺
    八千代病院も無痛やってるんですね✨
    半田にも無痛分娩のとこがあればなぁ…😢💦

    なんにせよまずは妊娠ですね!体外受精頑張ります✨

    • 4月29日
  • ころん

    ころん

    体質にもよると思いますが、私は気持ち悪くなるタイプです😫
    念のため持ってってください!

    本人以外今建物に入れないんですか😭それは不安すぎますね、、6月までになんとかなっててほしいですね😣

    八千代は無痛有名みたいです☺️しかも価格も3万円らしいです!安い!
    半田はないですかねぇ?碧南ならありますよね😊

    体外受精うまくいくことを願ってます😌
    授かれますように☘

    • 4月29日
  • ちけ

    ちけ

    こんにちは!連休で夫とゆっくり過ごしててお返事遅れました😳💦

    とうとう体外受精の準備周期にはいりました💕

    いっぱい質問しちゃってすいません💦
    最後に一つだけお聞かせください😭
    採卵周期の排卵誘発法ってショート法でしたかね?
    先生からは次の月経初日か2日目に来てくださいって言われたのでロング法はないと思うのですが金額表にアンタゴニストの金額が書いてなかったのでショート法のみなのかなぁって思いまして🤔

    • 5月6日
  • ころん

    ころん

    毎日病院通いになるとゆっくりできないし、今のうちにゆっくりしてくださいねー☺️

    全然いいですよー😄
    私もショート法でした!
    でもたしかショート法も2通りありますよねぇ?記憶が曖昧ですみません!
    どっちのショート法でやったのか、説明がなくわからないままでした😅言われるとおりにひたすら薬飲んで、病院通って、、ってかんじでした!

    • 5月6日
  • ちけ

    ちけ

    ありがとうございますー!🥰✨

    やっぱショート法なんですね😳
    ショート法でも2通りあるのですね!それは初耳でした!ありがとうございます!参考にさせていただきますね✨

    • 5月7日
  • ころん

    ころん

    勘違いしてました!!アンタゴニストとショートとロングの3種類ですね!!記憶が曖昧すぎてすみません!
    今ネットで調べ直したら、なんとなくアンタゴニストでやったかんじがします!
    毎日注射して、採卵の前々日に仕上げの注射みたいのを夜中に打ちに行くプランでした!!
    頑張ってください☺️

    • 5月7日
  • ちけ

    ちけ

    おおお!!そうだったのですね!
    わざわざ調べてくださってありがとうございます!!🥺✨
    仕上げの注射は夜中に行ったんですね!?😳
    ほんと色々とありがとうございます!がんばります!!🥰✨

    • 5月7日
  • ころん

    ころん

    夕方に、いつものおしりの注射行って、一旦家帰ってご飯とお風呂済ませて、夜中0時頃に二階のナースステーションのとこの処置室で仕上げの注射をお腹に打ちました!
    お腹の注射痛いってネットで見たけど、そんなに痛くなかったから大丈夫だと思います🙆‍♀️
    採卵前日はお尻の注射はないです!
    記憶が曖昧でうまくお伝えできなくてすみません😭
    またなんかあったら聞いてください😌
    体調整えてファイトです🎉☘️

    • 5月8日
  • ちけ

    ちけ

    なるほど!お腹の注射ちょっと緊張しますね🥺

    ほんと色々とありがとうございました!がんばります!🐥✨
    また何かありましたらよろしくお願いします🥰

    • 5月8日