※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KN
家事・料理

1歳10ヶ月の男の子を育てています。緑色の野菜が苦手で食べてくれません…

1歳10ヶ月の男の子を育てています。
緑色の野菜が苦手で食べてくれません。
ハンバーグ類に刻んで入れたら食べてくれますが、
そのままはもちろん、卵焼きなんかにしても
緑色に気付いたら食べてくれません😭笑

野菜嫌いのお子さんを持つお母さん方の
工夫を教えて頂けたら嬉しいです🤗

コメント

ばなな

娘も1歳代は、繊維質が嫌なのかあまり食べませんでした😭
お味噌汁やあんかけ、お好み焼きにすると食べてくれることが多かった気がします。
後は、料理を一緒にする、例えば、ブロッコリーをお鍋に入れる、レタスをちぎるとかをさせて、食べる時に「今日は◯◯ちゃんが手伝ってくれたから、とっても美味しく出来たね」とか、主人にもオーバーにリアクションを取ってもらったりすると嬉しいのか食べることが多いです😌

  • KN

    KN

    お好み焼き!確かにコスパもいいし簡単だしいいですね😍
    食育にもいいですね☺️
    参考にさせてください☺️🙏

    • 4月23日
あんぽんたん

回答にならず申し訳ないですが…うちもその時期はほんとに何をしても野菜を食べてくれませんでした。

みじん切りにして混ぜれば食べれるのに少し大きめの刻みだとすぐに食べるの辞めて全残し😂😂

話が通じるようになってから…幼稚園に行くようになってから…周りの人に感化されて今は少しずつ野菜も頑張って食べてくれています!

工夫でも何でもないのにコメントしてごめんなさい💦

  • KN

    KN

    すごく安心しました😭🙏❤️
    こんなに食べないのに栄養大丈夫かな、偏食にならないかな、と心配していたので😭
    出来る工夫は頑張ろうとは思いますが
    そこまで気負いせずに
    「いつか食べる」という気持ちで
    余裕を持って接していこうと思います🥺🙏
    ありがとうございます🤗

    • 4月23日
deleted user

うちも全く食べなかったんですが、入れ物をお弁当箱にしてピクニックスタイルの感じで野菜を入れたら食べてくれるようになりました!
毎回面倒ですがお弁当にしてお昼に食べさせています☺︎