※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Flower*
子育て・グッズ

静岡市清水区在住で、私立幼稚園に入園手続きが分からず不安です。プレ保育が必要か、願書提出は早めが良いか悩んでいます。希望幼稚園が月一で園を開放してくれるので参加すべきでしょうか。

静岡市清水区在住です。
来年から入園なのですが手続きがよく分かりません💦
よく聞くプレ保育というものをやらないと願書が貰えないんですか?
仮に貰えたとして、その願書を出すのも朝イチで行かないと満員になってしまうのですか?( ・ั﹏・ั)

私立幼稚園が第一希望です。
プレ保育もよく分からなくて、来月から希望幼稚園が月一で入園前の子供向けに園を開放してくれるそうなのでそれに参加すればいいのでしょうか?

コメント

ぶたッ子

清水ではないですが、プレに入れないと願書がもらえない事はないですが、どの幼稚園もプレ枠が優先で、定員−プレ人数が、来年度の定員になる事が多いと思います。
うちの私立園は去年のうちに4月からのプレに申し込みをし、今年の4月からプレに通っている子は、10月の願書配布で優先的にもらえます。

園庭開放とプレはまた違いますが、通って先生と話して情報もらうのも良いと思いますよ😊

静岡の園は9月に説明会、10月に願書配布で、願書配布が先着順なので、願書自体をもらえないと入園申し込みも出来ません。
よく並ぶと聞きますが、その願書をもらうために並ぶ感じです!
これが早い所は早くて、前日から並ぶ所や早朝から並ぶ所と、園によって違います😭😭
願書もらえれば、入園確定みたいな感じです😊

  • Flower*

    Flower*

    コメントありがとうございます。
    プレと園庭開放は違うんですか🥺💦希望の幼稚園が9月の入園説明会以外には園庭開放しかしてないのですがプレはないという事なんでしょうか?

    あと、今確認したら令和2年度の入園説明会が書いてあって、対象が平成28年4月2日〜平成29年4月1日までの子供と、令和2年で満3歳を迎える子供と書いてあったのですが、上の子が今年6月で3歳なんですが、普通の3年保育なら令和3年度の入園説明会の方に行けば大丈夫なんですよね?🥺
    長文すみません💦

    • 4月14日
  • ぶたッ子

    ぶたッ子

    園庭開放しかないのであれば、プレはない園かもしれません。
    それか、プレはないけど、満3歳クラスがあるかもです。

    令和2年度のは今年入園した子たちのなので、来年入園予定なら、令和3年度の説明会で大丈夫です🙆‍♀️

    • 4月14日
  • Flower*

    Flower*

    満3歳クラス多分あります!満3歳があるとプレ保育はない感じですか?
    調べたところ説明会で願書配るみたいです(。・ω・。)

    • 4月14日
  • ぶたッ子

    ぶたッ子

    満3歳がプレっぽい感じなので、どっちもやるって園は少ないかなと思います😊
    清水は説明会でくれるんですね!
    じゃぁ、提出が先着順って感じになるんですかね🤔
    そういうのも先生教えてくれますし、去年が定員割れしたのか、並んでも入れなかったのかとかも教えてくれますよ😊

    • 4月14日
  • Flower*

    Flower*

    そうなると満3歳で入園してる子は優先される可能性が高いですよね(´;ω;`)
    満3歳だとある程度しっかりしてる子だけ入園できると聞いたので、普通に3歳保育でいいやと思ったので少し不安です💦
    そういう事も聞けるんですね!分からない事は直接聞いてみます🥺

    • 4月16日
2人のMAMA

我が家も来年入園の息子がいます。
プレに行く予定です。
っても入園希望のところは、年齢関係なく未就学ならだれでもOKでしたので、
去年から行くことができたので行ってました^ ^

先生方と親しくなれましたし、
子供も楽しんでいたので
行ってよかったと思います☆


願書は
プレがあるときに
受付の時に貰う感じです☆

願書提出は先着順などあるので、
確認した方が良いですね^ ^

  • Flower*

    Flower*

    コメントありがとうございます。
    入園前の子供向けと書かれてたのであんまり小さいと場違いかと思って行けませんでした😂💦
    コロナ心配なんですがプレ優先とかもあるようで行かなきゃなぁと…🥺
    プレのたびに願書貰うんですか?後半になる程なくなってしまう可能性もありますよね?💦

    • 4月14日
  • 2人のMAMA

    2人のMAMA

    うちの希望しているこども園は
    夏に入園説明会があり、
    9月のプレの受付の時に
    保育部、幼稚園部の願書を配っています☆
    それ以降は先生に言えば願書があれば貰えます^ ^


    コロナ心配ですよね…
    うちは4月は中止になり
    5月も県や市の感染者が多くなり、中止みたいな雰囲気があります。

    • 4月15日
  • Flower*

    Flower*

    調べたところ願書は同じく9月頃のようです☺️
    本当にコロナつらいですよね。子供がまだ人見知りがあるので一度は見学しないと心配で…💦
    先生や幼稚園の雰囲気なども知れないですし、困りますよね😅💦

    • 4月16日
もも

私も清水区在住です!
私の希望してた園(家から近い園二箇所)もプレ保育はなかったので園内見学と説明会しか参加してなかったです!
園庭開放に行きたかったのですが私のつわりの時期と重なった為行けなかったです。
願書は願書配布の時か説明会の時にもらえると思います!
幼稚園のホームページとかにのってますよ!
願書提出は都会じゃないのでどこも朝一で並ばなくても大丈夫そうですが。私はお昼頃に行きました!
園庭開放の時とかに行って保育士さんに聞いてみたり他の方たちに聞いてみてもいいと思います‼︎ちなみにうちの園は園庭開放などコロナの影響で全て無くなりましたが💦
私の見学に行った清水の園はどちらも願書普通にもらえましたよ🙆‍♀️

  • Flower*

    Flower*

    コメントありがとうございます!
    入園説明会以外全く参加しなくても願書貰えるものなんですか?🥺
    先生と顔見知りになったり少しは参加してないと優先度とか下がるんだったら嫌だなぁと思ってます😨💦
    希望の幼稚園は9月に入園説明会がありました!願書も貰えるそうです🌸
    園庭開放はまだ情報が更新されてなくて、コロナもあるしなくなりそうな気がします(´ . .̫ . `)

    • 4月16日
  • もも

    もも

    全然もらえますよ🙆‍♀️
    先生と顔見知りになれば園の雰囲気とかわかるし色々聞けるからいいとは思いますが優先度とは関係ないと思います‼︎
    とりあえず9月の説明会に参加して願書もらって提出すれば普通に入れると思います☺️👍

    • 4月16日
  • Flower*

    Flower*

    そうなんですね、安心しました(๑•﹏•)
    入園説明会なんですが、筆記用具とスリッパ以外に必要だったものってありましたか?
    説明会なので子供は連れて行かない方がいいんですかね(˘・_・˘)

    • 4月16日
  • Flower*

    Flower*

    何度もすみません。
    説明会の後にあそびの会があるようなので子供と一緒に参加できるみたいでした(• ▽ •;)💦

    • 4月16日
  • もも

    もも

    いえいえ😊
    筆記用具とスリッパだけで大丈夫だと思います‼︎
    みんな子供連れてきてましたよ🙆‍♀️
    説明中は保育士さんが子供達を見ててくれました!
    遊びの会があるんですね☺️
    入園準備大変だとは思いますが頑張ってください😊

    • 4月16日
  • Flower*

    Flower*

    遅くなりました💦
    一緒に見学に行きたいと思います☺️色々ありがとうございました😆❤頑張ります!

    • 4月20日
ばにー

清水区に住んでおり、私立幼稚園(今はこども園になりました)に通っていてプレから通わせてました!
うちの子のいってるところは、プレと言っても普通に活動などは変わらなく、変わってる所は保育料だけでした笑
プレ優先とは聞いたことありませんが、プレに入ってたのでそのままプレ→満3歳→年少という形で進級しました!

うちの通ってる所はプレは基本的に空きがあれば入れました!願書も見学時貰いましたよ😊しかも一月とかでもう願書配布が終わった時期でした🤣💦

  • ばにー

    ばにー

    ちなみに、うちの子が通ってる幼稚園は来週からゴールデンウィーク明けまで休園になりました。
    園庭開放もしばらく無くなった為、Flower*さんの希望されてる園がどこかはわからないですが、もう一度幼稚園に問い合わせしてみるといいかもしれません💦

    • 4月17日
  • Flower*

    Flower*

    遅くなりました💦コメントありがとうございます!
    ホームページは何度か見てみましたがまだ予定の更新がなかったです😨💦
    ばにーさんの幼稚園が休園なら同じ清水区ですし、もしかしたら今回は入園説明会のみの可能性もありますよね🥺

    • 4月20日