※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
妊娠・出産

3人目の子供を考えている方が、子供との年齢差について相談しています。入学式や卒業式の日程が被らないようにしたいと思っており、計算が苦手で何歳差が良いか悩んでいます。

3人お子さんがいる方、
何歳差ですか??☺️

それに対してのメリット、デメリットを
教えてほしいです🥺✨


3人目がほしいな〜と思っているのですが
何歳差がいいかな?と旦那と話し合いをしている
最中です。

もちろん、授かりものではありますが
参考にしたいので、ぜひ教えてください❤︎❤︎


入学式と、卒業式が被るのはまだ日にちが違うので
いいとして、
入学式と入学式や、卒業式と卒業式などが
被らなければいいな〜と思ったり、、、


1人目と2人目は、2学年差ですが
3人目を何歳差にしたら被らないのだろう。。

計算が苦手すぎて😭💦💦

コメント

ママリ

今三人目妊娠中ですが、
みんな二歳差です😊😊

メリットデメリット
今のところまだわかりませんが
自分たち的には
ちょうどいいかな?
と思っております☺️★

はじめてのママリ🔰

うちは1人目、2人目が2学年差、2人目、3人目が4学年差です^ ^
3人目4学年差にして良かったです^ ^
上2人は幼稚園に行ってたので昼間ゆったり育てられました^ ^
1人目3人目の卒園式、卒業式と入学式が同じ時期にはなりますが、小学校と中学校が同じ日になることはありませんので^ ^

POOH

全員3才差です☺️
受験も一年集中、お金もかかる時期がガツと決まってるので、そこに焦点当てて貯金頑張ってます☺️

deleted user

入学式が同じ日でも、午前と午後で分けてくれてますよ😋

deleted user

3人とも3学年差です。
夫婦で話し合ってこの学年差にしました〜☺️

3年ごとに行事がまとめてやってくる感じですね。入学式や卒業式は近隣と被らないように調整してくれていますので、今のところ不便はありません。

どの学年差にもメリットはあるので、ご主人と納得できる話し合いができるといいですね💕