
コメント

退会ユーザー
保育園は厚生労働省の管轄で
幼稚園は文部科学省の管轄
だったと思います(^^)
保育園は、親の代わりに保育するところ
幼稚園は、集団生活の中で学ぶところ
って思ってました!

退会ユーザー
仕事をしてるのでしたら、保育園の方がいいかと思います!
幼稚園は預ける時間も短いですし、親の参加する行事も多い印象なので、その都度仕事を休むわけにもいきません😣
あと、これは園によって違うと思いますが、保育園は給食なのに対し、幼稚園は給食ではなくお弁当のところもあります😣
-
めるちゃん✡
私は旦那と自営業なので、保育園から幼稚園に移る場合は私の勤務時間を短くしたりするつもりです。なので幼稚園も視野に入れてもいいかなーと思い始めたところです!
- 3月17日
-
退会ユーザー
そうなのですね!
時間や勤務日数など融通が効くなら全然幼稚園でもいいと思います😊- 3月17日

はある
幼稚園は預かってもらえる時間が短いですね💦保育園は長い時間預かってもらえます✋
-
めるちゃん✡
確かに時間の差はありますよね!
- 3月17日

maru.
保育園は児童福祉施設で幼稚園は教育施設です。
預けられる時間も違い、保育園は8時間、幼稚園は4時間(どちらも延長含まず)だと思います!あと保育料も保育園は親の所得によって決まりますが、幼稚園は指定のようです!
私が実習に行った幼稚園では、英語や体操などを保育の中に取り入れて教育面に力を入れているのが印象的で、保育園は日常的はことに力を入れている印象です!
-
めるちゃん✡
なるほど🤔詳しく教えていただきありがとうございます!園によっても色々違うと思うので問い合わせをしようと思っていますがいまコロナの問題もあるのでもう少し落ちついたら問い合わせをしようかと思っています😅
- 3月17日

mu
最近まで保育園に行ってました!!
1月から幼稚園に転入して
一番違うな〜と思った所は簡単に
小学生になる準備期間な感じです😅
基本的に保育園は遊びが多く、親が仕事なので預かってくれる場所、幼稚園はお勉強したり学ぶ場所?って感じがします🤣
-
めるちゃん✡
そうなんですね!
幼稚園に転入したのはなぜですか?
muさんから見て保育園と幼稚園どっちのほうがいいですか?
良かったら教えていただきたいです😭- 3月17日
-
mu
引越しをしたのと、小学生に向けて数字やひらがななど少し出来た方がいいかな〜と簡単な気持ちで幼稚園に入れました!!
数日は慣れてないし、保育園より難しい事が沢山だったみたいで嫌だな〜行きたくないな〜とか言ってましたが慣れてくると家で数字の練習がしたい!と言い出したり歌を歌ってくれたり保育園では結構簡単な歌簡単な絵本だったんですが幼稚園は歌もこんなん歌えるんだ〜って歌だったり絵本も漢字が結構あって🤭
急に成長した感じです😂🙌🏻
結果小学生まで1年ちょっとですが幼稚園に入れて良かったなと思います😊
あのまま保育園だったら小学生になって少し苦労したかな?って思います💦- 3月17日
-
めるちゃん✡
やはりそうなんですね。私の友人も保育園から小学校に行ったら大変そうで、幼稚園に入れればよかったーと言っている子がいたので、、、。今は3年保育か2年保育かで悩んでます😅色々幼稚園に問い合わせをしたいのですがコロナ問題が落ち着いてからのほうがいいのかなー。。と躊躇してます😓
- 3月18日
-
mu
やっぱり大変だったんですか?😓
まぁ最初だけ大変なのかな〜?とは思いますがスムーズに行けた方が子供にとってはいいですもんね☺️
コロナばかりでうんざりですよね💦- 3月18日
めるちゃん✡
なるほど🤔
子供のためにどちらにしようか悩みます。
私自身幼稚園だったので幼稚園に入れたい気持ちもあるのですが、、、。働きながら幼稚園に入れてる人は少ないのかな。。
退会ユーザー
幼稚園は預けれる時間や
親を巻き込む行事が多いので
フルで働いているなら
保育園の方がいいと思います(^^)
私も幼稚園を出てます!
私は今のところ専業主婦なので、
娘は幼稚園に入れて
その間にパートで少し働こうかなって思ってました!
めるちゃん✡
幼稚園に入るならパート程度に、勤務時間は短くする予定でいます!幼稚園の制服姿とかみると幼稚園に入れてあげたくなっちゃいます😭♥️