
箸を舐められて虫歯菌が心配。共用箸は大丈夫?気をつけるべきか。
ショックです…
虫歯菌をうつさないよう気をつけていたのに…
さっき、私が朝食を食べ終わった直後の箸を舐められました🤣
最近行動が素早くて、静止できなかった💦
もう、虫歯菌うつっちゃったかもしれないので、
箸を共用したりしても、いいんでしょうか?
でも、増やさないように、これからも気をつけてあげたほうがいいんでしょうか…?
- ユキンコ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

チム
これからも気をつけてあげた方がいいですよ😃

こん
私も最初は同じ箸を使わないように気にしてましたが、もう諦めました🤣
歯磨きをしっかりしてあげれば大丈夫だと思います(*´∀`)
-
ユキンコ
やっぱり、自分の意思で動くようになってくると、箸とられたりしますよね😅
歯磨き、がんばります😊- 3月17日

しゅしゅママ
箸の共有で虫歯菌移行しますが、歯の強さ弱さは遺伝もあるみたいですよ!どんなに気を付けていても虫歯になる子はなるし、ならない子はならないです😌顔の前でお喋りし合っても唾液飛ぶので同じ事ですし、歯磨きしっかりしてあげれば問題無いのではないでしょうか😎✌️
-
ユキンコ
なるほど、そうなんですね🤔
私が虫歯になりやすいので、心配だ💦
歯磨き、しっかりしていきたいと思います❗- 3月17日

かなぶん
至近距離の会話や、頬っぺたへのキスでもうつるので、ぜんぜん気にしてないです😊
食後は必ず歯磨きですね😌
-
ユキンコ
至近距離の会話でもうつるんですね💦
いままでは夜しかできていなかったので、毎食後できるよう、がんばります❗- 3月17日

あんよ
ついた虫歯菌を口内から減らしていけるように、増やさないように
共有はこれからも避けるべきと思います
虫歯菌から完全にこどもを守ることはかなり難しいですが
少しの心がけでリスクを減らせるなら、その方がいいかと(^^)
-
ユキンコ
そうでさよね、少しでもリスクは減らせたほうがいいですよね…
これからも気をつけていきたいと思います😌- 3月17日

❤︎り❤︎え❤︎
虫歯菌。。
正しい知識を持つ事が大事です。
誰しもが保菌者です。
唾液や歯質も人それぞれで虫歯になりやすい(なりにくい)人がいます。
どなたかも仰ってる通り、歯磨きを正しく汚れをちゃんと落とす事が大事だと思います。
これから奥歯の溝や歯間に汚れが溜まりやすくなるので歯科受診は大事になります。
-
ユキンコ
返信が遅くなり、申し訳ありません💦
そうですよね、人それぞれですよね。
正しく歯磨きできるよう、日々やっていきたいと思います。
アドバイスありがとうございます🙇- 3月20日

退会ユーザー
息からもう虫歯菌は移っちゃってるので、歯磨きをきちんとすることが一番大事です😌
-
ユキンコ
返信が遅くなり申し訳ありません💦
きちんと歯磨きしていきたいと思います😊- 3月20日
ユキンコ
そうですよね、いままで通り、気をつけます😊