※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お仕事

同僚で独身・子なしの子に、「子どもの体調不良で仕事休めていいですよね」って言われたらみなさんならどんな対応しますか?

同僚で独身・子なしの子に、「子どもの体調不良で仕事休めていいですよね」って言われたらみなさんならどんな対応しますか?

コメント

はんな

迷惑かけてすみません🙇って言います!

tmhnm✨

休みの日、子どものこととか家族のこと気にしないででかけたり、好きなもの食べたり、ゆっくりお風呂入って好きな時間に寝起きできていいね☺️☺️☺️

ってめっちゃ笑顔で言います!

はじめてのママリ🔰

え、、、☺️💢ってなりますね💦お前。数年後同じこと思えんのか?って思います💦

私ならえ、、、😓って言葉でないと思います💦

y

ムカついてかなり腹立ちますが
ぐっとこらえて
ごめんねー🙏うちの子体調崩しやすいみたいなんだあ😭
○○さんの子はどんな子かなー?
とちょっと嫌味気味に言います(笑)

deleted user

羨ましいなら結婚して子どもつくれば?(笑)って言います😊

ユキちゃん

子供がいない人には多分わからないですからね。
実は私もまだ子供が居ない頃、よく休むパートさんに対してそう思ってました。本当にそんなに体調悪くなるの?ズルでは?と思ったこともあります。
子供が産まれてから、私もよく休むようになり大変さが身に染みました。
子供が体調悪いと機嫌も悪いし病院も連れていかないとだし大変ですよー と素直に言ったところで聞く耳もたないでしょうね…
まぁ子供居ないから、わからないと思うけど(笑)って言えばいいと思います!

ママリ

同じ立場になってからも
同じこと思えるといいねえ☺️
って言います(笑)
めっちゃ腹立ちますねー!!

ママン

人の代わりは居ても母親の
代わりは居ませんから😊って
言いたいですよね。

まっこり。

私も、お子さん体調崩したりしないんですかー?ってわざと嫌味で言っちゃいます🙃

deleted user

病気のこどもの看病も大変なんですけどね~…(苦笑)って流すと思います😓

はじめてのママリ🔰

子供の体調不良でお休み頂いちゃってるから、自分の体調不良の時は休めなくて大変☺️と言います^^

はじめてのママリ🔰

お互い様!と思いつつも皺寄せが独身の方に結構来るなら言われてもしょうがないかなと思ってしまいますね😅

R

私が休ませてるもらってる分、〇〇さんもどんどん有給使って下さいねって言いますかね!

お互い様って思えないんでしょうね。
自分が1番結婚できないことをわかってるからですかね。

ユーリ

相手が悪意100%なら
急なお休みでもとらせてもらえてこのご時世ありがたい~!看病凄く大変だからホワイトな職場で助かりますー
とかあえて笑顔で言っちゃうかもです😅

A

ご免なさいだけど、腹立ちます。
私出勤するので、是非私の代わりに休んで面倒みてくださいますか?と敬語でいうとか、、、
腹立つぅ、

まる

みなさん、色々な意見ありがとうございます!

実はわたしが言われたわけではなく、わたしの先輩が違う営業所の同僚に対してそういう陰口?みたいなことを言っているのを聞いてしまい💦
きっとわたしも陰では言われてるんだろうなと思いまして。

もちろん急にお休みさせてもらった時は謝罪と、出社する日は早く出社して休んだ分を取り戻すようにはしています😊

はじめてのママリ🔰

いつもサポートしていただいてありがとうございます☺️休ましてもらう分頑張りますね!って言います。

仕方がないことだとしても、家庭の事情は自己責任だと思っています。自分が休む分必ず誰かに助けてもらっていますし、仕事仲間に家庭の事情は関係ないので💦簡単に仕事休めていいですよね、って思われても仕方ないことかなと思います。それより、そう言われないようにどう努力したらよいか考えます。