※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
子育て・グッズ

子供の風邪で心配して疲れています。現在は大したことない状態ですが、将来のことを心配しすぎています。気をつけてください。

ドンと構える気合いをください😢

わが子が風邪などで体調不良になると、余計に悪い方ばかりに考えてしまい、精神的に気疲れしてしまいます…😢

今長女が風邪気味で、この先悪化したらどうしよう…次女に移ってしまったらどうしよう…などと考えすぎていつも神経質になってしまいます。

長女は発熱は無く、食欲もあり機嫌良く、よく眠れています。一般的にみて「大したこと無い」状態です。看病らしいことはほとんど不要な状態です。

これから先、わが子の体調不良なんてどんどんやってくることなのに必要以上に考えてしまいます。

自分でも疲れてしまいます。体力的に疲れているのではなく、精神的に気疲れだと思います😢

今後、わが子の体調不良にドンと構える気合いをください😭💦‼️

コメント

虫ちゃん🐌

いつもお疲れ様です🌸
お子さん2歳半、かめ吉さんもお母さん2歳半ですよ☺️
ゆっくり強くなっていけばいいんです。お子さんと共に成長していきますよ🌸

ちなみにわたしも超神経質母でしたが、お母さんも12年になればだいぶ強くなりました。
まだまだですけどね😅

  • とまと

    とまと

    回答ありがとうございます!
    読んでいて涙が出そうになります😢
    自分で疲れるくらい神経質になってしまうところがあり、苦しくなってバカみたいです😰
    12歳の男の子を始め、双子ちゃんまで子育てされているのですね😍💓

    ゆっくり強くなります💪😭‼️

    • 3月1日
ほげちゃん

子供の治癒力、すごいですよ!
熱もなく、よく食べてよく眠れているのなら安心です(^^)
同じ家に住んでるなら移る可能性が高いので仕方がないです!

お母さんが気持ちを強く持たないとお子さんも不安ですよ(´- `*)
お子さんを不安にさせないためにも悪い方に考えるのはやめましょう!

  • とまと

    とまと

    回答ありがとうございます!

    自分で疲れるくらい神経質になってしまうところがあり、苦しくなってバカみたいです😰

    そうですよね、体調不良のわが子の前で、母がドンと構えて「大丈夫!すぐによくなるから😄」と子どもを安心させてあげなきゃですよね😣💦

    頑張ります💪😭‼️

    • 3月1日
♡Riria♡

そのお気持ちめちゃめちゃわかります!!😭

下の子がほんとによく風邪をひく子で、私も必ずうつされます⚡
風邪をうつされたくないし園を休んで欲しくない(仕事行けないから)という気持ちから、子どもがくしゃみや咳、鼻をすすっただけで、
「もしかして風邪???」
と不安でいっぱいになります…
けど今のうちにたくさん風邪をひいて、免疫を付けるんだ!!
と思うようにしてます。
ちゃんとお医者さんに行けば大丈夫ですよ✨
心配ばかりしていると、お母さんの免疫が下がってうつられちゃいますし。
悪化したら、そのとき心配しましょ❤

  • とまと

    とまと

    回答ありがとうございます!

    そうなんです😭自分でも疲れるくらい神経質になってしまうところがあり、ちょっとの咳や鼻水で「ここから風邪が始まる!?😱」とか不安がドッと押し寄せます😰

    子どもは免疫をつけている最中ですよね😣💦確かに母がげっそりしていると、母が病は気からで免疫が下がってしまいそうですね💦

    Ririaさんもよく風邪を移されてしまうとのことで、身体大事にしてください👩✨🌼

    • 3月1日
  • ♡Riria♡

    ♡Riria♡


    「悪化したらそのとき考える」という表現あまりよくなかったですね。
    すみません💦
    私は今のことで精一杯なのに、「もし悪化したら…」と考えられることは素晴らしいことでもあると思います!!

    • 3月1日