※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MaO!
子育て・グッズ

保育園に入れるためには、市役所に行く必要がありますか?0歳から預けているママさんはいますか?

保育園のことで相談です!
なにもわからなくて、
保育園に入れるためには
まず、市役所に行けばいいんですか?

0歳から預けてるママさんは
いらっしゃいますか?

コメント

つーちゃん

4月から娘を保育園に預けています。

認可保育園でしたら市役所で申込みになりますよ(^◇^)
色々と相談も出来るので、0歳児から入れたいのなら妊娠中に一度相談に行かれる事をオススメします!

  • MaO!

    MaO!

    ありがとうございますっ!
    わからないことだらけで笑い

    • 5月24日
まっきんまめこ

とりあえず市役所です!
相談するとその地域によって受付期間等指示してくれますよ⑅︎◡̈︎*
うちの場合はですが、最後5ヶ月から保育園預けれます!

  • まっきんまめこ

    まっきんまめこ

    すいません、最後じゃなくて生後です💦

    • 5月24日
  • MaO!

    MaO!

    そーなんですねっ!
    市役所に行ってみないと
    わからないですよね笑

    • 5月24日
さくちゃん

市役所ですよ(*^^*)
社会福祉課に行きました!

0歳のうちに預けたかったですが
1歳半からになりました!

  • MaO!

    MaO!

    保育園ってやっぱり激戦なんですかね笑
    早めに行った方がいいですよねっ

    • 5月24日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    うちは都会ではないですけど
    だからこそ保育園が少なくて
    そのせいで激戦区です( •́⍛︎•̀ )

    早く入園できなかったのは
    激戦区だからというのもありますが
    本来は電話などの口頭で入園が決まったり
    空きが出たので入園しますか?という
    連絡はないものなんですが
    担当の人が間違えて私に
    入園できるようになったら連絡するので
    待ってて下さいと言ったからです。
    私も1人目で間違いだとわからなくて、
    入園不可の通知も届かないので
    待ち続けてしまって遅れました。
    4月に入園募集の広告を見てそれまで
    私も無知で信じてしまっていて
    息子の入園がまだなのにどうして
    入園募集してるんだ??と思い
    問い合わせたら、前に担当した人が
    間違えた手続きの仕方を私に教えて
    更に入園不可通知を送り忘れて
    ほったらかしにされたパターンでした。

    こちらは市役所からのお話がないと
    入園できないし動きようがないし
    1年間違いで放置されたままは
    あり得ません。そちらの仕事は
    きちんとしてくださいって言ったら
    すぐ入れてくれました笑

    • 5月24日
  • MaO!

    MaO!

    よかったです!
    それにしてもその
    担当の人を一回ぶん殴りたいですね笑
    ずっと待ってたのに!

    • 5月25日
TEAM ABC

4月から生後5ヶ月で預けてます!
私のところは市役所(役場)に行って話を聞きに行きました!
4月入所希望の場合は11月、12月ぐらいで募集が締め切られ、面談をして、結果を待つという流れでした!

まずは市役所に行けばそれなりの課があると思います!

  • MaO!

    MaO!

    なるほどっ!
    早速行ってみようと思いますっ。

    • 5月24日
ひさゴン

わたしは直接施設に行って
申し込みしましたが、
本当は市役所に行って申し込みするらしいです😌💦
6月から通います。4ヶ月です😓

  • MaO!

    MaO!

    そーなんですねっ!
    とりあえず市役所に
    行こうと思いますっ

    • 5月24日
那月☆

役所に行きました。
二人目と三人目は妊娠中に役所に行き、予定日を伝えるとこの期間中に申請を出してくださいと言われました!

  • MaO!

    MaO!

    申請の手続きとかも
    市役所でするんですね!
    いいところがあればいいんですけど笑

    • 5月24日
  • 那月☆

    那月☆

    見学できる園もありますよ

    • 5月24日
  • MaO!

    MaO!

    見学しておきたい!笑
    調べてみます!

    • 5月25日
Kmama

認可保育園でしたら市役所のほうに行けば大丈夫ですよ♪ૢ認可外保育園でしたらそちらの保育園に行けば大丈夫です♪ૢ
3歳からです

  • MaO!

    MaO!

    認可保育園か認可外保育園
    どちらがいいんですかね?
    やっぱり認可保育園のほうが
    いいんですかね?

    • 5月25日
  • Kmama

    Kmama

    待機児童のことを考えれば認可外ですかね…。認可外でも待機児童の所はあるみたいです!料金、認可は、親の所得で役所が決めているので高い方は高いみたいです!よく聞くのは1歳辺りで3.4万!3歳で2.3万ですね!認可外は、その保育園が決めているので時間や日数によって違ってくると思います!認可のほうが広いですし先生も子供の人数も多いので子供からしたら楽しいと思います☺︎︎あたしは認可保育園申込みしたけど働いてないのでポイントも少なく見事に落ちました!でも子供を保育園に預けない限り働くことなんてできないからどうすればいいのかわかりませんでした!なのでとりあえず家の近くの認可外が空いていたのでそこに入れて働いてポイント稼ぎました!認可外に入って2週間後に認可に入れることになりました*˙︶˙*あたしの子供曰く認可外より認可の方がいいと言ってます(〃..)) ペコッ

    • 5月25日
  • MaO!

    MaO!

    ポイントなんてあるんですね⬅︎
    やっぱり市役所にいって
    いろいろ教えてもらわないとっ笑

    • 5月25日