
ニュースを見ていて疑問に思ったのですが。連日新型コロナウイルスの感…
すみません。
ニュースを見ていて疑問に思ったのですが。
連日新型コロナウイルスの感染者の数が報道されていますが、先日発覚した小学生のご兄弟は何故検査してもらえたのでしょうか?
ニュースやワイドショー等でみる限り、中国への渡航歴もなく紹介されていた症状だと保健所の基準に合わず今の状況では医師が申請しても検査してもらえないと思うのですが。
同時に4日以上の熱で肺炎の症状がでていて、尚且つ医師がお願いしても検査してもらえない話がいくつもあるとやっています。
中には重症化されてしまった方も。
何が違うのでしょう?自治体の裁量でしょうか?
うちには赤ちゃんがいるので、検査してもらえず重症化は怖いなと思って…。
- はなまめ(1歳1ヶ月)
コメント

キュウ
私は自治体の裁量だと思っています。
感染した兄弟は北海道でしたよね。
北海道は検査機関が二ヶ所あり、他の都府県より北海道は検査をたくさん受け入れてるそうです。ここ連日、北海道での感染者の急増は検査をたくさんしてるから、感染者が沢山判明しているそうですよ。
なので兄弟も早く判明したのでは無いかなと思ってます…
ほんと子供達だけでも守って欲しいですよね😭毎日怖いです💦

ママリ
自治体やお医者さんの判断によると思いますよ😣
ただ検査したからどおなるわけでもないですよ💦
新型コロナの薬はないですし、そもそもほとんどのウイルスはそのウイルスを倒す薬とかないですし、、ノロとかもそうですよね?自然治癒か対処療法。
病名付いたら安心かもしれないですが、そこはあまり重要ではないかと💦(感染を広げないという意味では違いますが💦)
それよりも私たち母親がいち早く子供の異変に気付き的確にお医者さんに伝えることの方が大切な気がします🤔💦
-
はなまめ
確かに仰る通りかもしれません💦
ただ重症化する前に抗HIVやインフルエンザ、抗マラリア薬を投薬する事で効果があったとの記事を見たのと日本でもHIV薬については効果があったとのこと。
その一方で気管切開して呼吸管理までいってやっと投薬したけれど亡くなられてしまった方がいらっしゃるので、病名がつけば肺炎症状の段階で上記の薬の許可がおりるのかなと…。
赤ちゃんについては使える薬が限られるので、本当にいち早く気付くことが大事ですよね😢- 2月23日

ぽっぽ
私も自治体の裁量だと思います。
北海道の感じを見ると、東京や神奈川では今の10倍くらいは感染者数いてもおかしくないですからね。。北海道だけ増え続けるのは不自然です💦
東京においては、クルーズ船からの下船者を200名近く受け入れており、またその対応をした各官庁職員や自衛隊など、一般市民以外の方の検査が毎日相当数されているかと思います。
また東京では全対象者に検査はおこなわないと、はっきり決議されてます。
報道されてはいませんが、東京都の感染症対策委員会の議事録にかいてありました。
東京都での検査のキャパが今のところ1日240件らしいので、一般市民が入り込む余地がないのかもしれないです。
検査の精度自体もかなり低いので、親としてどうするのか考えないといけないですよね。
-
ぽっぽ
あ、すみません。私が東京なので東京の話してしまいましたが、人口が多い自治体は同じような感じだと思います。
検査してもしなくても治療方法は変わらないし、治りが早くなるわけではないので、検査体制については整わないと思っておいた方が良いかなと思ってます。- 2月23日
-
はなまめ
詳しくありがとうございます。
議事録まで読みに行かれたんですね。
私も東京なので非常に助かります。
もう既に感染経路は追えないですし、ただの風邪だと思って過ごしている人はたくさんいると思います。
ただ一方で普通の風邪と違うと感じて何度も病院へ足を運んだのに重症化してしまった話を聞いて、何だかとてもやりきれない気持ちになりました。
大人はきっと持病が無ければ、安静にして対処療法になると思うのですが赤ちゃんがどうなるのか心配で😔
今はコロナと診断されれば優先的に入院させてもらえますが今後はどうなるのか、もう感染経路を追うのでなく早く医療体制を確立させてほしいと願うばかりです。- 2月23日

n921
わかりますそれ🤔
Twitterなどで症状が沢山出ていて、肺炎症状などがあっても検査してもらえないと言ってる人たくさんいるのに毎日渡航歴も濃厚接触もない人が陽性ですって報道されてるのはなんで!?って思ってます!
私は千葉住みですが今日やっと初めて会見をしたくらいなのでもしコロナにかかっても検査して貰えないだろうと全く期待はしてないんですが🙄
-
はなまめ
東京は全然検査してもらえないので感染者数増えませんが、こんなに人口いて増えないのはおかしいです。
重症化してから検査されたって遅いよ!って感じですよね😢
自分が住む自治体がそうだと本当に残念です💧
人口が多いところほど検査を渋るのでしょうかね😔- 2月26日
はなまめ
そうなんですね。
検査してもらえる北海道が羨ましいです💦😢
うちは検査してもらえないとやっていた自治体なので…
もう既に感染経路は追えないので、いち早くコロナかどうか判明させて治療をして欲しいです。
なのに渋るって…私も喘息の持病がありますがそれよりも何よりもこどもを守って欲しいです😢