
私は体外受精で妊娠判定を頂きました。胎嚢確認翌日からずっと出血して…
私は体外受精で妊娠判定を頂きました。
胎嚢確認翌日からずっと出血しており通院回数もこまめに
行っていたのですが出血しながらも胎嚢はまだ無事という
綱渡り状態でした。
本日7w 1dの受診日に先生が育ってないから今回は厳しいと
おっしゃっていました。
素人目からみても先週より胎嚢は小さくなっていました。
極力手術しないで自然に排出しようということで本日から
ホルモン剤は中止。
恐らく出血はかなりするだろうとのことでした。
私のように胎嚢が小さく自然で排出した方にお聞きしたい
のですがどれくらい時間がかかりましたか?
排出後、生理はどれぐらいできたか教えていただけたらと
思います。
よろしくお願いします。
余談ですが、私が内診を待っている時隣の患者さんも
ちょうど私と同時期くらいの移植だったと思います。
先生が「みえる?心拍確認できるよ順調ですね」
って聞こえてきて涙を堪えるのに必死でした。
個人の不妊クリニックですがこの状況は辛かったです。
吐き出すとこがなくすいません(>_>)
- sao
コメント

さき
辛いですよね…
わたしは2回連続で稽留流産し、2回とも自然排出でした。
宣告されてから4.5日で排出しました。
出血も多いですし、痛みもあるので無理せずゆっくり過ごしてくださいね!!
生理は1ヶ月くらいで来ました!!
隣で順調な様子が聞こえてくると、今はやめて…って思いますよね。
吐き出しましょう!!
吐き出しても悲しい気持ちはあまり癒えないかもしれませんが、溜め込むとしんどいです。
今は本当にゆっくり休んでくださいね!!
きっとまた戻ってきてくれます!!大丈夫です!!

退会ユーザー
7w3dの時に胎嚢も小さく胎芽も見えずで流産だろうと言われて9w2dで自然流産しました。排卵日が確実だったので、排卵のズレではなく流産だろうと割とすぐ結論が出ました。
はじめは稽留流産と言われていて9w5dで手術の予定を組んでいました。
セカンドオピニオンの病院で胎嚢が出口に向かって動いてるから2、3日で自然流産するよと言われて、実際3日後に自然に出てきました。
-
sao
ありがとうございます😊
自然流産とか稽留流産とかは言われてないのですが、恐らく流産には変わりないので受け入れるしかありません。
9w頃自然だったんですね。。
私も様子みてみますね。
手術ときくと怖くて私もできれば自然にしたいです。
お辛い経験にもかかわらずご丁寧にありがとうございました!- 2月21日
sao
ありがとうございます😊
元々今日で2週間出血していてたまに大量出血と下腹部痛がやってくるのでまた耐えるしかありませんね。
私は高齢のため頭では体と子宮内を整えなきゃとわかっていますが、早く生理が来て移植できるのはいつだろ?とはやる気持ちが今はあり自分でも焦りは禁物と思っても今は体と心がついていかないのが現状です。
ため込まずこちらで吐かせて頂きありがとうございます!
お辛い経験にもかかわらずご丁寧にありがとうございました😊