コメント
ママリ
陸運局(運輸局)でできますよ!
ど素人でも大丈夫です⭐️
事前予約が必要かと思います!
近くの運輸局に電話して詳しく聞いてみるのがいいと思います。
お店だとコバックも安いと思います。
aya
車はノーマルですか??
前回の車検から何も変わっていないのなら、恐らく通ると思いますが・・。
車検場周辺に一般の整備工場で、テスターをしている所があると思うので、何項目かだけ車検に通るか見てもらえます。
場所によりますが、3千円〜5千円だったような・・
ライトの軸はよく引っかかり、再度並ばないといけなくなるので見てもらった方が良いかと思います!(直してくれるので)
岡山だと、岡山運輸支局での車検になります😊
こうゆう所は、皆慣れていて作業の様にこなしていて受付の方たちも、そんなに優しくないので・・。分からなければ、ずけずけと聞いてどーんと構えて行ってくださいね😭
私も最初に行った時、分からないのに教えてくれなくて1人でテンパってました(笑)
自分で行くと安上がりなので良いんですけどね😂
-
ママリ
車はなにもつついていません!ほんとになにも車のことわからないのですが大丈夫ですかね?😂
- 2月20日
-
aya
車検場で、運転席に乗ったまま進みバンパーを開けてウィンカーを出したり、ホーンを鳴らしたりアクセル踏んでブレーキかけたりと、やる事はありますが・・、分からなかったら教えてくれるし、うちの管轄には初心者用レーンもありましたので大丈夫だと思いますよ♪- 2月20日
-
ママリ
軽自動車でもいけますか?
- 2月20日
-
aya
軽自動車だと、軽自動車協会になるので↓↓
https://www.keikenkyo.or.jp/hiroshima/okayama/okayama_000260.html
車検の内容は普通車と同じですよ😊- 2月20日
-
ママリ
わざわざありがとうございます😭赤ちゃんいるんですけど大丈夫ですかね?😭
- 2月20日
-
aya
グッドアンサーありがとうございます♪
私の時は子供も大丈夫でした!
娘が1、2才の時に後ろの席でチャイルドシートへ乗せてレーンへ入っていきましたよ!
子供さんがいたら、書類記入とか大変だと思いますが印刷して記入してから持っていける書類等もありますので、下調べしてから行くとスムーズだと思います♪- 2月20日
ゆき
我が家は自分達で車検行ってますよ😃
めちゃ安く済みます😃
車屋さんにお願いする半額以下と思って大丈夫です💡
-
ママリ
なにも車のことわからないですができますか??もしダメな部分があったら帰されんですかね??
- 2月20日
-
ゆき
係員の人が教えてくれるので大丈夫ですよ😃
ブレーキランプつけて、とか色々支持されるので、分からなければ聞き返しても平気です😁
もちろん不備があれば再検査って感じになるので、心配なら事前点検だけ車屋さんでしてもらうといいですよ😃
案外引っかかるのが、ブレーキランプ、ウォッシャー液不足、ブレーキパットの磨耗です💡
必要書類も忘れるとまた行かなくちゃいけないので、忘れ物厳禁です💦
今ある車検証、納税証明書、シャチハタ以外のハンコは必須です💡
車検申し込むには事前に予約が必要なので、車検証を手元に用意して「岡山、陸運局」で検索すると予約サイトが出てくるのでそこから予約します😃
ちょっと面倒だけど、難しくありません😊
少しの手間でかなりの節約になるので、やらないともったいないですよ😃- 2月20日
-
ママリ
なるほど、、、
軽自動車でもいけますか??- 2月20日
-
ゆき
軽自動車は陸運局ではなく軽自動車組合です💡
岡山、車検、軽自動車で検索すると予約サイトが出てきますよ😃
やることは陸運局と同じです🌸- 2月20日
ママリ
陸運局!ちょっと調べてみます!