※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいママ
子育て・グッズ

2歳半の息子が喉の詰まりを繰り返し、食事が苦しそう。他の子は普通に食べているのに、心配です。

2歳半の息子が、よく喉つまります。
気管が細いから?か分からないですが、昔からよく喉がつまってオエッてなっています。
普通の白ごはんでもたまになったり、麺を食べさせると本当に毎回オエッてなります。短く5センチくらいにきっても同じでつまります。
本当にしんどそうで、涙目で苦しそうで、いきができていないので焦ります。背中さすって吐かせたり、麺だとひっぱったりしています。
他の子はこの月齢だと普通に食べれるのに、、どうしてだろうとすごく思います。とても心配です。

コメント

りんりん

心配ですね😣
つまると焦りますよね💦
普段、食べるスピードはどうですか?
量も食べれてますか?
扁桃腺で喉が狭くなって、ごはん食べるスピードがすごく遅かった話を聞きました。

小児科で診てもらってはどうですか?

  • かいママ

    かいママ

    扁桃腺が関係あるんですね。。
    小児科でみてもらいます!
    ありがとうございました。

    • 2月23日
  • りんりん

    りんりん

    一応、参考までに
    年長さんの姪が、扁桃腺大きくて、少食でかなり痩せていました。
    先日扁桃腺摘出手術して、食べやすくなったと言っていましたよ

    • 2月23日
ぴのこ

うちの長男もそうでした!
大きくなるに連れて減りましたが、まだオエっとすることが多いです!
最近扁桃腺が大きいことがわかりました💦
扁桃腺が大きいと飲み込む時に邪魔をして、飲み込みづらいと聞きました😣
参考までに…🙏

  • かいママ

    かいママ

    4歳になってもあるんですね。
    心配になりますよね。
    扁桃腺が大きいと、何か手術は必要なのでしょうか?
    うちも小児科で診てもらおうと思います。
    ありがとうございました。

    • 2月23日
  • ぴのこ

    ぴのこ

    最近になって風邪で鼻の奥にあるアデノイドというのも大きくなり、夜中無呼吸症候群みたいになったりしていて😰
    いびきもかなり大きくて💦あまりにも大きくなるとそうなるみたいです💦
    手術で切除した方がいい子もいるみたいですが、私は様子見ています。

    • 2月23日