※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

卵の黄身を食べさせる際、固茹で卵の殻をむく方法について教えてください。

アホなわたしにどなたか教えて頂けませんか??😭

明日初めて卵の黄身を食べさせる予定です。
お粥に混ぜて与えてみようと思っているのですが、色々調べていると「固茹でした卵から早めに黄身を取り出さないとアレルギー源の多い白身の成分??がついてしまいます。」と書いてあります。

固茹でした卵の殻をむく時、自然と冷めるのを待っても大丈夫か、一気に冷水で冷やしながら殻を向いた方がいいのかどっちでしょうか??
どっちでもいいんだろうけど、アレルギーが一番でやすいので怖くて、考えれば考えるうちにわからなくなってきました💦

どなたか優しい方教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ🔰

そのぐらいの差ならどちらでもいいと思いますが、私は水で冷やしてました。
その後は手でまず白身を割って、黄身を割って真ん中付近の部分から耳かき一さじぶんとってましたよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    手で割った方がいいんですか??😳
    あまり包丁切らない方がいいんでしょうか??😭

    • 2月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    包丁できると白身がついてしまうので…。
    たまごは白身のほうがアレルギーがでやすいので手で割ったほうがいいですよ。

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!!😭
    ありがとうございます!!

    • 2月12日
さおり

茹で玉子を半分にきって中央を取れば白身の成分大丈夫ですよ😊
私も毎回中央の方をとるようにしておかゆや野菜に混ぜて食べさせてます🙆
アレルギードキドキするけど数分数十分で白身成分が黄身まで到達することはないかと思います✋

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    半分に切る時は包丁でも大丈夫ですか??😊
    卵アレルギーは誰もいないのでどうか息子もなりませんようにと思ってドキドキしています😂

    • 2月12日
  • さおり

    さおり

    私は身内にもアレルギー持ってる人誰もいないのでそこまで慎重でなかったからか普通に包丁で切ってました😅

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    わたしもそうなんです!!
    身内に誰もいなくて😅
    わたしも普通に包丁で切ろうと思います!!
    明日ドキドキです😂笑
    ありがとうございます!!

    • 2月12日
  • さおり

    さおり

    卵食べられるようになったら料理のはば&お菓子のはばも広がるので無事クリアできることを願ってます🙆

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    確かにそうですよね!!😊
    卵が食べられるとだいぶ違いますから♪
    ありがとうございます😊

    • 2月12日
ぴぴぴ

冷めるのを待つと時間がかかるので、流水にあてながら剥くといいと思いますよ。
卵黄も卵白に遠い、中心付近を取るようにしていました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    流水ですね!!
    ありがとうございます😊
    ゆで卵切る時は包丁で切りましたか??

    • 2月12日
ななみ

私なんてあまり良くないやり方でしょうけど卵ボーロからのデビューでした😅💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    卵ボーロは1歳くらいから始められたんですか??😊

    • 2月12日
  • ななみ

    ななみ

    パッケージに書いてある月齢だったかと思うんで7ヶ月くらいだと思います😊

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😊
    ありがとうございます!!

    • 2月12日
り

息子が卵アレルギーです!
病院の先生に、茹でたら熱いだろうけどなるべく早く黄身と白身を分けてねって言われたので
冷水で冷やしながら殻を剥いてます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    なるほど!!
    冷水で冷やしながら皮剥きます!!
    ありがとうございます😊

    • 2月12日
  • り

    すみません冷水ではなく流水でした!
    今もゆで卵の卵黄しか食べられないので水出しながら高速で剥いてます😂

    • 2月12日