
旦那と意見合わないからマイホーム諦めるべきなのかな。自分は長男だか…
旦那と意見合わないからマイホーム諦めるべきなのかな。
自分は長男だからって義実家敷地内もしくは近居しか考えられない旦那。
気詰まりだから嫌だと言う私。
結婚するときはこんな話無かった。
同居もしないって義両親も旦那も言ってた。
だから敷地内も側に住むのも全く想像してなかった。
なのに子供生まれて後引けない状態になってから言い出すとか卑怯だよな。
この件以外では申し分無くて良い人。
結婚して、可愛い子供たちにも恵まれた。
これ以上望んじゃいけない?
子供の頃から憧れのマイホーム。欲しいよ。
友人は次々と持ち家に…。
買っちゃった!とか羨ましい。
何で私は得られないんだろう。
たったこれだけの事で、結婚相手間違えたのかななんて思ってしまう私は心が狭い?
- 良妻賢母なんて無理
コメント

みぃまま
敷地内は嫌ですけど
近くならまだいいと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰
心狭くないですよ💦少し考え方が古風なご主人なんでしょうかね🤔?
私も同居はないと確信したから結婚しましたもん!どんなに良い義両親とでも同居絶対嫌ですよね!!
しかし、どっちかしか選ぶ選択がないのであれば、、、近所ですかね😭
-
良妻賢母なんて無理
古風なのか、頭が固いのか…。
利便性が悪い地域なので近所でも嫌です。- 2月8日

kizzy
素直な気持ちですよ😊
同じ生活圏で暮らすのは嫌ですよね〜ウチは旦那の実家が3軒隣に…
私の実家が遠いので、子供産まれてからはご両親が送り迎えしてくれたり近くて良かったって思うようになりました😅
どーしても嫌ならしっかり冷静な話し合いをしてお互い歩み寄れそうなところを探してみてくださいね😊
もしも近くに住むとしても、旦那さんと義実家との関わり方でルールをしっかり話し合っておくことをオススメします💦

二人娘
なんか隠されてた本性が出て来たのが許せないですね。
私なら断固として許さないです。
マイホームはまだ時期じゃないんだと思い、いまは賃貸で我慢です。

お腹痛い
私なら実両親と同居の案を出します笑

ゆい
うちの地域は田舎で基本は完全同居、敷地内同居、近居に同居です😅
私は姑はいませんが義実家と敷地内同居です。
友人が同居を提案されても絶対に納得しないと言って賃貸で暮らしています!
どこに建てるか話し合ってもご主人が折れないなら近居でも同居でも勝手に家にこない、鍵は絶対に渡さない、ご飯は別々など条件つけますね

のん
敷地内だと同居ではないんじゃないですかね?
同居は、同じ建物に住むことですよね。
旦那さんが実家敷地内を希望するのは、金銭的な問題ですか?立地ですか?家族の近くで暮らしたいからですか?
金銭的な問題なら、土地を分割して贈与してもらって、土地を売ってしまえば少し資金できますよ。
良妻賢母なんて無理
利便性の悪いエリアで、他の義親族も近くに住んでいるのでみんな同じ生活圏で暮らすのは嫌なんです。。。
みぃまま
敷地内か近所しか
考えられないのなら
近所にするか諦めるかですよね💦