
毎日ではないですが、赤ちゃんがお昼寝中に、お酒を少しだけ飲んでしま…
毎日ではないですが、赤ちゃんがお昼寝中に、お酒を少しだけ飲んでしまいます。
お散歩、買い物などを終え、やっとお昼寝した〜!
さぁこれから洗濯物畳み、夕飯の準備するぞー❗️
のガソリン?として、少しだけ飲んでしまいます💦
ちょっと酔っ払うと頑張れる気がして😂
ワインか日本酒を小さなコップ半分と決めています🍷
ちなみに完ミ、両親と二世帯同居で、自分で車の運転はしないです🚘
でもやはり小さい赤ちゃんがいるうちは非常識でしょうか。世の中のママさん達はお酒とかに頼らず頑張ってるのかな〜とか思いつつ…。
喝を入れて頂く、またはこんな方法で気合いを入れてる!などのお話聞かせて頂けたらありがたいです!
- とら(1歳7ヶ月)
コメント

りぃ(23)
完ミなら全然いいと思いますよ!
私も完母じゃなきゃ解禁したかったー😂

キキ
それが頑張るガソリンになるなら全然いいと思います🤣
-
とら
回答ありがとうございます✨
娘の不利益にならないよう、時々ガソリン投入しながら頑張ります❗️- 1月30日

退会ユーザー
私も完母じゃなかったら飲みたいです😂💓
今はまだ飲めないので私は甘いもの食べて気合を入れてます😂!笑
あと、どうしても飲みたくなったらノンアル飲んでます!😆
-
とら
回答ありがとうございます✨
お酒我慢の完母のママさんにはほんとに申し訳ないです🙇♂️
甘いもの私も大好きです❤️
そっちに全面移行できるよう頑張りたい!- 1月30日

ママリ
結論からいうと、危ない気がします。
このままの生活で、このまま一生お酒の量が変わらないとは思えません。
必ず増えます。
お子さんが公園にいきたくても、幼稚園の行事があろうとも、何かしらの飲む理由をつけて自分に甘く生活をしている間に精神も身体もお酒に支配されていきますよ。
私の父がお酒が大好きでアル中になり、典型的な転落人生になりましたよ。
-
とら
回答ありがとうございます✨
そうですよね!依存性もありますし、自分で決めていても、量が増えたら…と思うと怖いです😢
違うガソリンを探してみようかと思います!- 1月30日

Muy
喝を求めてるのにごめんなさい!
完ミならいいんじゃないですか😂
それで日中一生懸命娘さんの相手をしてあげたり、お世話を頑張れるなら潤滑油みたいなもんだと思います👏
行きたい場所にも行けなかったり、寝たい時に眠れなかったり、育児ってストレスたまりますよね💦
自分にご褒美あってもいいと思います😊
うちはおっぱい飲んでるので、夜息子を寝かしつけた後に「お疲れ様チョコ」を食べてます🍫笑
-
とら
回答ありがとうございます✨
ご褒美チョコいいですね🍫甘いものも大好きなので、そちらに移行できるよう頑張ろうかな😍- 1月30日

🐘
え〜全然良いと思います〜!!!!なにかあったとき車の運転もしてくれる人がいるならなおさら!!
わたしは完母なので妊娠中から禁酒ですが解禁したらのみたいです🙄
いまは禁酒中なのでチョコ食べつつやる気だしてますよ〜😂
-
とら
回答ありがとうございます✨
お酒我慢の完母のママさん達にはほんとに申し訳ないです🙇♀️
やはりご褒美チョコいいですね!ちょっと良いチョコを買ったりして、そちらに移行しようかな😍- 1月30日

なつ
えーわかります🤣笑
ちょっとしんどい時、チューハイですが息子起きてても呑んじゃいます😂笑
自分で量決めて、
ガソリンとしては全然アリです🙆♀️✨
同じく私もお酒=ガソリンと呼んでます笑笑
-
とら
回答ありがとうございます✨
体が動かないー!ちょっぴりガソリン投入していいー?と、寝ている娘に囁き投入してます🤣笑
チューハイも好きです💕
量を守って、お互い頑張りましょうー- 1月30日

退会ユーザー
えーめっちゃ楽しいですね♡
良いと思いますよー😁
-
とら
回答ありがとうございます✨
ちょっと飲むと楽しくなって苦手な料理がはかどるもので🤣でも違うガソリンも探してみよう^_^- 1月30日

maru.
完ミなら全然構わないと思いますし、むしろいいんじゃないですか✨?お酒で子どもそっちのけ〜じゃなければガソリンて必要なものですし(*^_^*)笑
-
とら
回答ありがとうございます✨
少し酔っ払うと苦手な料理がはかどるもので🤣笑
でも他のガソリンでも代用可能か探してみようかなとも思います😍- 1月30日

Himetan❤️
完ミで同居者がいて運転しない、コップ半分と決めてるのは悪いとは思いませんが、喝が欲しいとの事なのであえて厳しく言わせてもらいます。
お散歩や買い物を済ませてたとしてももし夕方以後お子さんが体調不良になったりした時に病院へは同居者の運転やタクシーで行ったとしてもお酒を飲んだ状態で医師と対応するのでしょうか?
少量でもアルコールが入ってる時点で正常な判断?落ち着いて対応出来るとは100%限りません。
アルコールの臭いがした状態で赤ちゃんと接するのも良い印象はありません!
ワインや日本酒もアルコール度数が高い物が多いですし安全とは言えません。
どうしても飲みたいならノンアルコール、もしくはスイーツ系にしてはどうですか?🤔
私は果物やスイーツ系を同じ様にしてます😂
早くてもお子さんが1歳、もしくはある程度自分で出来る事が多くなったり自己表現が出来るまでアルコールは我慢したらどうですか?
-
とら
回答ありがとうございます✨
そうですよね、やる気をお酒に頼ってる自分は甘えてるなーと思います😢
娘の不利益になる可能性のあることはしたくないので、皆様がガソリンにされている甘いものや果物などに移行してみようかと思います!
喝をありがとうございます😊- 1月30日

こたつむり
完ミで完全同居.
万が一の時には家にいる方とかが車運転してくれて、連れてってくれるのならば❤️
もちろん、万が一の時病院で受け答えができないレベルまで飲むのはアウトですが😅💦
私は元々アルコールダメな体質なので飲めないですが、そのかわり?甘いもの毎日毎日食べちゃってます😍
-
とら
回答ありがとうございます✨
私はお酒好きなもので、産む前はご飯作りながらとかよくチビチビ飲んでましたー🤣
でも甘いものも大好きなので、そちらに移行できるよう頑張ってみようと思います^_^- 1月30日
-
こたつむり
お酒好きなんですね❤️
それは完ミならなおさら、飲みたくなりますよね🤤
感覚とか判断が鈍らなければ問題ないと思います🤗✨- 1月30日
-
とら
産んでからずっと飲んでなかったのですが、お正月に解禁してからお酒好きなのを思い出してしまって💦笑
飲む日を決めたり、違うもので気合いを入れられるよう頑張ってみたいと思います^_^- 1月30日

はじめてのママリ
お酒を飲みたいって何故か妊娠中、産後よく思うようになりましたが、もし子供に何かあったら運転しなくてはいけない田舎でもあり、冷静な判断や何かあったとき責められるんではないか、また自分を責めると思うので飲んでません。
その代わり炭酸を飲んだり…。
ストレスもあると思うし、非常識とは思いません。
ただ、もしものときを考えたら一週間に一回とか少しずつ改善していけたらなぁ…と思います。
-
とら
回答ありがとうございます✨
そうですよね!私も怖くて飲んでなかったのですが、お正月に解禁したのをきっかけにチョビチョビ飲み始めてしまって💦
週一と決めたり、違うもので気合いを入れられるよう頑張ります❗️- 1月30日

はじめてのママリ🔰
親族にアルコール中毒が二人います。結論を言わせていただくと、やめた方がいいです。むしろご自身やご家族の為にやめてください😭
夜に呑むのは全然いいです!
ただ日中となるとそのうち歯止めが効かなくなります。今は少しだけって理性が働きますがそのうち家事の合間にも、少しだけ…って気持ちが出てきてしまい、1日飲んでいるってことになってしまうかもしれません。
お酒は全部終わった夜に飲むって決めた方がいいです。
アルコール中毒は体もですが家庭を壊します。
赤ちゃんが生まれ、幸せいっぱいの時に自らが家庭を壊しにいかなくてもいいと思います。是非他の日中の気分転換の方法を見つけてください。
-
とら
回答ありがとうございます✨
具体的なお話まで頂き、ありがとうございます!
そうですね、怖くなってきました!
皆さまがおっしゃっている甘いものや果物など、他のものでエネルギーチャージしていきたいと思います😢💕- 1月30日

はるひ0111
子どもたちが小さいわけではないですが、お酒大好きです。毎日飲みます。でも昼間は子どもたちと一緒の時は飲まないです。どんなに飲める環境でも絶対に。飲んだ状態で子どもが何か危険な状態になりそうな時に、とっさに反応できる自信がないからです。ちょっとだから大丈夫、とは毎日飲んでいても思えません。息抜き、がんばるためのガソリン、お子さんが夜寝た後にしてはどうですか?
-
とら
回答ありがとうございます✨
そうですよね!お正月にお酒を解禁するまでは飲まなくても平気だったわけだし、現状に甘えていました!
他のものを探すか、飲みたかったら晩酌にしておきます😊- 1月30日

とら
皆さまお忙しい中回答をありがとうございました❗️
疲れた時、ちょっとでもお酒に頼ってしまうという自分の中の罪悪感を吐き出せて少しスッキリしました!
共感してくださった方、心配してくださり喝を入れてくださった方、皆様ありがとうございます✨
他のエネルギーチャージ法や、飲む時間帯など、しっかりと考えて家族を健やかに守っていきたいと思います☺️
とら
回答ありがとうございます✨
お酒我慢の完母のママさんには申し訳ないです🙇♀️
おっぱい飲む姿かわいいですよね😍
出が良くなくてミルクに移行して、甘えちゃいました💦
りぃ(23)
私も結局6ヶ月から完ミにしたのですが家では飲まなく飲みに行って飲むタイプでそれがなかなか時間取れなくて行けませんでした😂
とら
飲みに行く時間ないですよねー🤣妊娠前はちょこちょこ行ってましたが、やはり全く行けなくなりましたねー😊