

はじめてのママリ🔰
保険は家族でまとめてはいるほうが支払い楽なので入籍後がいいと思います。
加入する保険は家庭の収入状況や重視する病気など変わってくるので、保険の窓口などで相談するのが一番いいと思います。
あと若いうちに入ったほうが保険料は安くなるので入るなら早めがいいです。
私はとりあえずで県民共済入ってます。掛け捨てですが、入院など保険金でるので。

みよこ
なんの保険かわからないですけど、名義の変更が面倒くさいので結婚してからでいいと思います。

ぽん
旦那さんになる方は入られてますか?
入籍前に入ってた保険を入籍後見直し、旦那の友人からの紹介のものに変えました😊
収入やどういうポイントに重視して保険に入ったりするのもあると思うので、旦那さんとなる方とも話し合いしてもいいかもです!
入籍後であれば、受け取り人を旦那に出来るので、その方が手続きもあとから追加で不要かと😊
ドル建てとかいう保険と積立?が一緒になってるやつを
旦那が理解しているためやってます😊払ってるものよりプラスになるとかで。。色々あるようですよ✨

はじめてのママリ
私は結婚して子供が生まれてから保険の窓口に行って色々教えてもらい保険に入りました!
すごく分かりやすくて行ってよかったです♩

ママリ
生命保険は早ければ早いほどお安く入れますが、
名義変更手続きとか二度手間になるとおもうので
入籍してからでも良さそうですね💦
私は日本生命に20歳から入ってますが、
女性特約、死亡保険、疾病、入院など含めて大体約1万円ほどです!
ほけんの窓口とかに行くと安くて自分に合った保険を教えてくれますよ😊

はな
若ければ若い程安い賭け金になるので、誕生日が入籍前にくるなら、誕生日前に入った方がお得ですし、誕生日が入籍後なら、入籍から誕生日までの間に入ると名義変更とかしないですむので楽かなと思います。
ただ、妊娠すると入れなくなる事もあるので、入籍前から妊娠する可能性があるなら、妊娠する前に急ぎで入った方が良いと思います!
妊娠前に入った方が良い保険は、入院の時にお金が出る終身型の医療保険かなと思います。
それ以外の生命保険などはご主人になる方と相談で、死んだ時にお金が出なくても葬式代とか困らないよ、という事なら入っても入らなくても、と思います。一般的な考え方だと、葬式代くらいは出る生命保険に入る方が多いかもしれません。残された子どもに迷惑がかからないようにという考えで。

まゆみ
加入する保険にもよりますが、加入年齢で保険料変わるタイプや、妊娠の可能性もあるなら医療保険は早めにこしたことはないです。
名義変更は面倒ですけどねー。

ままり
入籍してからがよいです!!
名字が変わるので(もしかしたら住所も?)、今契約したら入籍した後すべて名義変更になります😣
場合によっては引き落とし口座やクレジットカードも変わってくるので面倒です💦
生命保険の受取人をご主人にするにも、入籍前だと他人扱いですし…。
保険内容的にも、入籍して家計を把握してから、ご主人の保険内容と合わせて考えた方が良いと思いますよ!
コメント