
2ヶ月半で喋りが少ないのは普通ですか?同じ年齢の子供と比べて気になります。
生後2ヶ月半(80日)になるのに
あー。うー。などまだ喋りません。
たまに小さい声で何かを
発してる感じはしますが、2ヶ月半なら
もっとお喋りしてるイメージですが
普通でしょうか?(>_<)
洗うのもニヤっとはしてくれますが
声を出して笑うとかはまだ無いです。
個人差はあるのは分かってますが
同じ2ヶ月の子は、あー。うー。など
喋ってる気がして気になりました…。
- yun^ ^(5歳8ヶ月)
コメント

🍅
うちの娘もその頃はそんなに喋ってなかったですよ🤔
3ヶ月になってやっと結構喋るようになりました!

ぺんこ
うちも「フー」っていうため息のような音や「ンクゥ」みたいな音を小さく出すだけで、しっかり発声はしてなかったです😂
とりあえずそういう音を出してるときに、真似して声をかけてたら今は結構ちゃんとした発声っぽくなってきました☺️
-
yun^ ^
同じです!!笑
なんかため息のような小さい声でフーやンクゥみたいな音をたまに発しますがそれが果たして喃語なの??って気になってしまって。笑
沢山声かけします😊- 1月21日
-
ぺんこ
2,3ヶ月で喃語始まるって書いてあるけどこれは…🤔?って私も不安に思ってました😂きっと喃語のたまごです!笑
お互いおしゃべりしてくれるようになるの楽しみに待ちましょう〜☺️- 1月21日

退会ユーザー
なんか言ってるときもありますが、そうじゃないときの方がまだ多いかなーって感じです!笑うのもニヤリで、声出してまだ笑わないです!
-
yun^ ^
同じ人がいて良かったです(>_<)2ヶ月でも声を出して笑う子もいるみたいで、まだニヤリぐらいで成長遅いのかな?とか思ってしまいました(>_<)これから成長が楽しみですね😊
- 1月21日
-
退会ユーザー
声出して笑うの早く聴きたいですよね^ ^
楽しみに成長見守りましょー!- 1月21日
yun^ ^
そうなんですね😊
3ヶ月になれば少し喋るようになりますかね^_^楽しみに待ってみます😊