※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

なかなか座って食べてくれません。座って口に入れて歩き出してしまいます💦💦もう治らないのでしょうか?この月齢からだと。

なかなか座って食べてくれません。
座って口に入れて歩き出してしまいます💦💦もう治らないのでしょうか?この月齢からだと。

コメント

deleted user

いやいや!今からですよー!
とりあえず今からまず落ち着きなくなります!笑笑
そして2〜3歳で座って食べることを覚えます!

  • ままりん

    ままりん

    何回も座らせてもすぐ立つので疲れてきてしまいました。
    2歳までになんとか座れるように気長に教えてみます😭

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いやいや!2歳までじゃなくて2歳からですよ😇
    なんなら3歳まで歩き食べすると思っておいた方がいいですよ🤣🤣
    うちは男の子で落ち着きないので余計かもしれませんw

    • 1月16日
deleted user

これからだと思いますよ☺️
言ってる意味を理解しないと
なかなか難しいと思います。
娘もたまに立って食べる事もあります。

  • ままりん

    ままりん

    座ってって言ってもいまいちわかってないみたいです😭時間かけるしかないですかね

    • 1月16日
🐬

立ち上がれない椅子にするのは どうですか?
うちの子はカリブの椅子使ってましたが、小さい時は逃げ出したりしてましたが大きくなってからは隙間が減って逆に抜け出せなくなりました(笑)
今は大人しいです🤗

  • ままりん

    ままりん

    ベルト付きの椅子に最初座らせたのですが。出たがり泣くのでやめてしまいました💦

    • 1月16日
  • 🐬

    🐬


    うちの子もそのくらいの時期は泣いてました😂
    ご飯どころじゃなかったです(笑)
    好きな物をチラつかせたりして少しづつ大人しくなりました😂

    • 1月16日
やま

成長とともに落ちつくと思います😄うちの息子も1歳すぎの時は同じでした。ひどい時はうどんを手に握りしめて部屋中を歩きまわっていていました😅
今は2歳半ですが椅子に座って落ち着いて食事をします😌
色々な物に興味があり動く・遊ぶ事が楽しいのだと思います。お世話する側は大変ですが…😂

  • ままりん

    ままりん

    歩くのができるようになり余計にウロウロして座ってくれなくなりました💦💦気長に教えていくしかないですかね

    • 1月16日