
義実家と同居されている方に質問です😊義両親の前で、ご主人のことを何と…
義実家と同居されている方に質問です😊
義両親の前で、ご主人のことを何と呼んでいますか?
パパ以外だと、
・呼び捨て
・あだ名
・くんやさん付け
私の弟夫婦が、実家で同居しているのですが、
嫁が弟のことを呼び捨てにして呼ぶらしく、
父がよく思ってないみたいで💦
嫁は弟より3つ年下で、
父は年下だし子供(孫)の前で呼び捨てで呼ぶのは良くないと言っていまして😅
私は主人の方が年下ですが、
基本的にさん付けで呼んでいるので、
義両親の前で呼び方を気にしたことなかったのですが、
父に言われて気になるかもーと思ってしまいました😅
もちろん夫婦でいる時は、お互いのこと何と呼んでもいいと思うのですが、さすがに義両親の前で呼び捨ては、いかがなもんかと💦
私の両親は60を超えた田舎在住なのと
九州独特の男を立てるというのが当たり前の考え方なので、
嫁が気に入らない様子😅
義理姉や、義理妹が実兄や実弟のことを呼び捨てで呼んでたら気になりますか?😅
- ♡☆♡(2歳4ヶ月)
コメント

ややちゃん
親の前では呼び捨ては良くないと思います!
私は、娘が産まれる前はくん付けで呼んでました。

shiro
私の義実家もかなり田舎ですが
逆に敬語やさん付けが、、と思ってる人達みたいで
年齢関係なくほぼタメ口(敬語とタメ口の間のような😂)、君付けで 旦那のことは呼び捨てです
旦那の親と私の親が初めて顔合わせた時旦那側が私を呼び捨てなことにびっくりしたみたいですが😂
-
♡☆♡
それだけ距離感が近いってことですかね?😊
それをよしとするご両親もいるとは思うのですが、うちの両親も面倒臭い感じなので、なかなか難しいですね💦- 1月13日
-
shiro
いえ、仲悪すぎて有名です😂
- 1月13日

みー
うちはあだ名呼びです
-
♡☆♡
あだ名だとまだ許せる感じなんでしょうけど、うちの両親が面倒臭いです😭
- 1月13日

引き継ぎ忘れ
うちは義実家ではお互いあだ名で呼んでいます。
実家では夫のみさん付けで呼んできますが、そう言った配慮?は実家でははっきり言って無意味です😂
うちは家と家との結婚でお嫁に行ったではなく、個人と個人が夫婦となったという感覚だからですかね?
私も兄弟のお嫁さんが呼び捨てでも全く気になりません。
親しき仲にも礼儀ありとは言いますが、各家庭で考え方に相違なければ問題ないと思います💡
我が家では公の場で礼節を欠かなければ良しといった考えです。
-
引き継ぎ忘れ
すみません、同居している方への質問に回答してしまいました💦
うちは同居していません。
申し訳ないです。- 1月13日
-
♡☆♡
いえいえ、回答していただいてありがたいです😊
昔と今は違うとは思うのですが、弟のお嫁さんは色々非常識なところがありまして、それもあって私の両親は嫌なんだと思います💦- 1月13日
-
引き継ぎ忘れ
そうだったんですね💦
それなら余計にお嫁さんがの色んなところが目についてしまうのかも知れませんね💦
ザ・九州男児なら尚更かもです。
同居ってやっぱり色々あるんでしょうね😢- 1月14日

Jh
個人的には何でもいいです💡
でも、亡くなってしまいましたが最初義母の前では、⚪⚪くんと呼んでいました😊同居してからは、だんだん普段の呼び方になりましたね💡義母が気にする人ではなかったです。信頼関係が出来上がる前は、呼び捨てしない方が無難なのかもですね💡
でも、子どもの前だからというのは変なの~と思います。子どもの時代に、一家の大黒柱を立てろという価値観はないでしょう、と。共働きが増え核家族化し女性の負担が大きくなる一方なのに、そんな価値観を残しても💧うちは男の子だからかな?そんな風に思ってほしくないです。土地柄も関係あるのですね💡
義理親に気を遣うのはわかります😊
-
♡☆♡
うちの両親は田舎者なので面倒臭いんですよー😭😭
なんか、男を立てろ的な九州独特の感じがあるんですよね💦
本当、九州男児って面倒くさい😅- 1月13日

🧸
私は義家族と同居してませんが、でも義父母の前で旦那のこと普通に呼び捨てしますよ。
義父母に何も言われたことないですし、付き合ってるときから呼び捨てです。
旦那の名前の最初の2文字をとって呼び捨てしてますが、義父母に、その呼び方ええやん😍て逆に言われました😂
-
♡☆♡
素敵なご両親ですね✨
そういうフランクなご両親だといいのですが、うちの両親は、田舎者で九州男児独特の男を立てろ的な古い感じなんです💦
本当に面倒臭い😭- 1月13日

niphredil *
同居でもないし
的外れな意見になってしまいますが💦
率直にめんどくさいご両親だなあ って思ってしまいました...
弟さん自身が呼び捨て嫌だなって思っている訳ではないんですよね?
夫婦仲良くやっていて
お互いがそれで良いのであれば
子どもにとっても
それが一番かと思います
チビ太さんは
弟嫁さんのことを
庇ってあげなかったのですか?
-
♡☆♡
そーなんです!
面倒臭い両親なんですよー😭😭
弟は何も気にしてないと思います💦
弟嫁は色々非常識なことが多く好きじゃないので、庇うことはしません😅
実家で弟家族が同居しているので私も実家にほぼ帰らなくなりました💦- 1月13日
♡☆♡
2人の間ではなんで呼ぼうがいいんですけど、親の前だと💦
人様に自分の旦那さんのこと話す時は、うちの主人がって言うのが一般的だと思うんですけど、そういうこと言うような嫁ではなく、かなり非常識な感じなので、私はあまり関わってないんです😅
ややちゃん
一般的なら夫がほんとは正しい言い方だそうです。
そして、自分の旦那のことを旦那さんと呼ぶのはおかしそうです。
ママリで教えてもらいました😅
♡☆♡
そうですよね😅
夫もしくは主人でいいんですよね💦
年配の方や上司など目上の人には夫というのとあまり印象が良くないらしいので、主人の方がいい場合もあるらしいのですが、私も旦那さんとは言わないです😅
外での呼び方は気をつけないといけないですよね💦