※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

20時に寝かせたのがいけなかった。早く寝た娘が22時に覚醒し、イライラしている。体調不良で辛い。

(´Д`)ハァ…
20時に寝せたのがいけなかった…
19時過ぎからグズグズ言ってたので早めにお風呂に入れて20時頃娘が寝てしまい…私も昨日も一昨日も寝不足&体調不良だったためすこしラッキーとか思っていました…が、22時頃覚醒してしまいました…
もうしんどい…早く寝てって思ってしまいます…
イライラしてしまいます。
旦那が隣で寝てることにも正直ムカついてます😡
体調も悪いのでよけいにイライラしてしまって仕方ないです…
つらい😲

コメント

Himetan❤️

完母ですか?
ミルク飲ませて寝かせる事は出来ませんか?🤔

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます( *´︶`*)
    ミルクアレルギーあって完母です😭

    • 1月10日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    少し割高にはなりますかどミルクアレルギーの子でも飲めるミルクがあるのでそれを夜だけとか飲ませるのもひとつの方法だと思いますよ😊

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます( *´︶`*)検討してみます!

    • 1月10日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    泣いてないなら隣で寝てしまえばお子さんも寝ると思いますよ🤔
    お大事にして下さいね😊

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    セルフねんねしてくれなくて…😭
    ありがとうございます( *´︶`*)

    • 1月10日
みなみ

その気持ち、私もです。
私もさっきまで、ひぃちゃむさんと同じ状況でした😥
私も少し体調不良で、早く寝たくて、ミルクを飲ませた後に布団に入りましたが、なかなか寝てくれずギャン泣きでした😣

ひぃちゃむさんの気持ち、すごく分かります💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます( *´︶`*)
    同じような方いて心強く感じてしまいました…
    体調不良の時の子供の泣き声とかとくに辛く感じてしまいますよね…

    • 1月10日
  • みなみ

    みなみ


    こんなにイライラするの私だけなのかな?とか、こんなことでイライラする人はいないのだろうな…とか色々と考えてしまっていたので、気が楽になりました!😊

    自分が体調不良だったり、余裕がなかったりすると泣き声とかも辛く感じてしまいます😥
    なかなか寝てくれないから余計にイライラしてしまい「何で、ねんねしないの?」と子どもに言ってしまったり😣
    一呼吸置くと、何でそんなことを言ってしまったんやろ?と反省ばかりです😔💧

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    わかります…
    わたしもねんねして!とすこし強めにいってしまい…
    ニコニコ笑ってる娘をみて、ごめんね、ってゆってます…
    育児してるともしかしたら私だけが、こんなことでイライラしてるのかとか、思うことおおいなって思います…
    お互い大変ですが頑張りましょう😭

    • 1月10日
  • みなみ

    みなみ

    私も息子に、ごめんねって言ってギュッとしました…。

    確かに、もしかしたら私だけ?って思うこと多いですね…。
    反省することばっかりです😥

    お互い頑張りましょう!😊
    体調、早く良くなるといいですね。

    • 1月10日