
コメント

さらい
意味ないと思ってます。

とうあ
トレパンは分厚いので、お漏らししてもズボンが濡れないです。
でもおむつと違って濡れた感じはちゃんと伝わるって感じかと思います。
保育園の先生に、どのようなパンツを買えばいいか相談したところ、普通のパンツでも大丈夫です。
お漏らしした時ズボンも一緒に濡れて洗濯物が増えるからお母さんが大変じゃなければ、普通のパンツでもいいです。って言われました。
-
まま
ズボンまで濡れないんですか??
普通に濡れちゃいそうなイメージだったんですが(笑)
保育園の先生には相談してみようとは思ってます💡- 1月9日

ママリ
トレパンだと層が重なってるのでパンツの中でおしっこ吸収してくれて漏れにくいのと、おしっこ流れ出ないのでより"濡れてる感"が分かり易いくて本人が気持ち悪さを覚えるからだと思います☺️
とは言えトレパンでもズボンは濡れるので意味ないですね🤣
-
まま
やっぱトレパンでもズボン濡れますよね…?笑
それならズボンまで濡れちゃう方が本人気持ち悪そうだし(笑)
とか思っちゃってる母です🤣- 1月9日

☺︎
その子のおしっこの量によりますが、トレパンだと漏れにくいです!1回分くらいならズボンも濡れないこと多かったです😊
どこか出かけてたり、カーペットの上だったり、床を濡らしたくないみたいな場合だとトレパン+ズボンで濡れなくて済むと思います🤔
でも普通のパンツでダダ漏れしちゃったほうが本人も気付くし、洗濯して乾きやすいしいいですよね😂
-
まま
量によっては漏れないことあるんですね!!
うちの子はまだ感覚短くて少しずつ出してる気がするのでトレパンだとズボン濡れないのかなあ…?笑
家は畳の部屋に行かなければカーペット敷いてないフローリングなのでいいんですが(笑)
やはりそこまで意味はないって思ってよさそうなんだなって思いました🤣- 1月9日

ぬこ社長
トレパンだとズボンは濡れますが床が水たまりになることはありませんでしたよ〜
乾くのが遅いので面倒ですが、うちはトレパン履かせてオムツが取れたので結果良かったです☺️
床掃除をしなくて済むのでストレスは軽減されたと思ってますー
-
まま
なるほど!
たしかにそうかもしれませんね😊
やっぱり乾きにくいんですね…
冬だし悩みます(笑)- 1月9日

megu
トレパンだとトレパン自体がおしっこを吸収してくれるので普通の綿パンツでおしっこを漏らされるより床への被害が少ないです😂綿パンツだと大きな水溜まりができるので…💦
うちは保育園の先生に「トレパンは使用期間が短いので綿パンツを買って下さい★」と言われたのでトイトレ開始から綿パンツです◎トレパンなくても大丈夫です👍️
そんな事を知らない義母からトレパンをプレゼントされましたが布が厚い分全然ッ乾かないのでうちは数回しか使用した事ないです😅
-
まま
息子さんもーパンツなんですね🥰
うちの息子はやる気ないので私もやる気なくてまだなにもしてません🤣
とりあえず保育園に確認してみます🥰- 1月9日

りんご
娘は家で見ているので布パンですが保育士していた時はトレパン でした、確かにズボンまで濡れますが被害が少ないです。たくさんのお子さんがいるのでゆかびちょびちょよりは衛生的です。お家でも畳のお部屋が多かったり水分を吸収しやすくて簡単に洗えないものが多いお家だとトレパン の方が被害が少ないです。
-
まま
たしかに集団だと床掃除が大変なのは迷惑になりそうですね…
畳は1部屋だし家では布パンでもいいかなーと思ってます🥰- 1月9日
-
りんご
園によっては布パンでいいところもありますけどね!家だと洗えない布製のソファーとか被害に会いがちです!なければ布パン楽ですよ。子供も脱ぎやすいし!
- 1月9日
さらい
普通のにしてます
まま
やっぱそうですよね…?
漏らしちゃえばトレパンでも普通のパンツでも濡れるのは一緒だし…
さらい
乾くの遅いし、、普通のが一番ですね。
まま
そうですよね…
日中は保育園なので先生には相談してから買いますが…
あとは子供がどれが欲しいって言うか次第ってとこもあります🤣