
娘が実家では機嫌が良いのに、自宅ではグズグズ。平日は実家に頼ってしまい、お母さんに嫌われているのではないかと不安。自分だけ家に帰る方が幸せかも。
実家に来るとご機嫌な娘。家だとグズグズなのに。なんでなの、、
しんどすぎて全然家にいられない、平日は実家頼っちゃうから悪循環なんだろうな。挙句、お母さんのことが嫌いなんじゃない?とか言われて泣きそう。何しに来たんだろう。娘実家に置いてわたしだけ家に帰った方が幸せかな。つかれた
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそうでしたよ😊
人が来ると静かに寝てるし、私と二人の時は布団におろせばすぐに泣く、、
私以外が抱っこするとスヤスヤ寝るのに私の時はギャン泣きで、、
1ヶ月検診で助産師さんに相談したら「お母さんに甘えてるんだよ~他の人には迷惑かけないように大人しくしてるだけ」って聞いて気持ちが楽になりました。

ネコちゃん🔰
うちも外面が良いです(笑)
人が来てる時はご機嫌なのにみんな帰るとグズグズします。騒がしい方が落ち着くのかな?と思ってます。ママが嫌いな赤ちゃんなんていません!ママに甘えたいだけだと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
甘えたいだけなんですかね、、大人しくされるとホント自信無くします😢でも同じような方いるなら安心します😭
- 1月6日

すくすくママ
実家にいてご機嫌なら、実家に甘えていいのではないですか?
うちも周りに大人が2人以上いるときのほうが断然ご機嫌で、話し声とかに安心するのかなぁと思います。
しょっちゅう実家に遊びに行っています。
お母さんのことが嫌なんじゃない?
のひと言に対しては、「そんなこと言わないで、悲しい」と厳しく返していいと思います。
疲れますよね。
大変ですよね。
わかります、ツラいですよね。
でも少ししたら、目が見えて声でお母さんってわかって、お母さんの事大好きで、お母さん見たらニコニコして、キャッキャするようになりますよ😊
頑張らずに、実家に甘えて周りの人みんなに育ててもらってください。
-
はじめてのママリ🔰
正直実家があまり好きではなくて、できるだけ来たくないんです😢おばあさんがママのこと嫌いとかわたしのお母さんがママだと思ってるのかなとか嫌なことばっかり言ってくるし、娘がおもちゃみたいに扱われるので、、
でもそうですよね、あと少しの辛抱ですよね。もっと今を大切にしようと思います。ありがとうございました😢- 1月6日

フェリシティ
お母さんの事嫌いな訳ないです。
赤ちゃんは最初は泣く事しかできないので仕方ないです🥺
お母さんを困らせようとしてるんじゃないですよ。
その内なんで愚図ってるのかわかってくるので頑張りましょうね😭👍✨
-
はじめてのママリ🔰
少し前までなんとなく分かってきたつもりだったんですけど、自信無くしました😞おっぱい欲しそうだから吸わせてもペッて出されて泣かれて、、寝かしつけも今までのが通用しなくて。切羽詰ってると困らせようとしてるのって思っちゃうんですけど違いますもんね、もう少し頑張ってみます。
- 1月6日
-
フェリシティ
今まで上手くいっていた事が突然変わったりするのはよくあります😭
私も長女の時何もかも初めてだったので色々と戸惑って頼れる人もいない為「母親やめたい」とすら思いました💧
大丈夫です、深く考えないで赤ちゃんが泣いてたら「ママー」と泣いてるんだとか思うようにしたら少し楽かもしれません🥺- 1月6日

りんご
お母さんがほっとする、娘さんがご機嫌になると言う気持ちが伝わっているのだと思います。家に帰って「あーまたグズグズするよねぇー。」とか思っているのがお子さんに伝わっているんだと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
冷静でいなきゃなとは思っているのでそれが伝わってしまっているんですかね、、実家いるときにクズってくれればいいのにという思いは全く伝わらないのに、、気持ちのコントロール難しいです😞
- 1月6日

退会ユーザー
外でたら機嫌よくなります笑
なので機嫌悪かったら外に出たりしてます😀
-
はじめてのママリ🔰
アパートなのでなるべく泣き声で迷惑かけないようにしなくちゃって思ってたので、機嫌悪いときにお外連れて行くって発想なかったです😭家帰ってクズってたらやってみます、、
- 1月6日
はじめてのママリ🔰
その言葉信じたいです😢
今日ギャン泣きしてたのにお母さんが電話に出た瞬間びっくりするくらいいい子になってメンタルやられてました、、実家ではお母さんと添い寝なので、そっちがママだと思っちゃったかなとか。でも他の人には迷惑かけないようにしてるって思ったら少しは頑張れそうです、ありがとうございます🙇🏻♀️