※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

透析センターで働いた経験のある方、現在働いている方、業務内容や注意点、大変なことについて教えてください。

透析センターで、働いた経験があるかた、現在働いているかたおられますか

興味がありますが。
どんなかなぁ‥と、一歩が踏み出せません。

業務内容や、注意すること、大変なこと‥働いた感想教えてください

コメント

はぴぃ

今は産休育休中の透析室勤務の看護師です。以前は急性期病院の病棟勤務でした。

業務内容は大まかにですが、患者入室、体重測定→穿刺→透析開始→透析中のバイタル測定→透析終了→抜針→止血確認→体重測定、患者退室となります。1日に2クール以上回す場合、患者退室後にベッドメイクがあります。
施設によると思いますが基本的には毎日これの繰り返しです。
注意することは体重測定や退室まで各項目ごとにたくさんあります。
大変なことは少ないスタッフ数で大人数の患者の透析をする、癖の強い患者の対応、ドクターや病棟との調整…というところでしょうか。
働いた感想ですが、夜勤がないので身体はとても楽ですが、病棟とは違い夜勤手当がないので年収は100万以上さがりました。業務はほぼ決まったことの繰り返しで透析中の急変もほとんどないので精神的にはとても楽です。患者さんも同じ顔ぶれなので個別性を理解すれば対応にもあまり困りません。
病棟より働きやすく子育てしやすいかなと思いますが、施設によりまちまちではありますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく丁寧にありがとうございます😊

    シャントへの穿刺て、難しいですか❓失敗する場合もありますか❓
    ネットでみたのですが。
    除水計算があるんですか❓難しいですか❓

    旦那の仕事の都合で転勤して。今は休職中なんですよ。来年実家のほうへ転勤が決まったので。復職を考え、子育てとの両立や、今後の転勤のことも考え。どこでもすぐ働けるように、同じ作業の透析や、献血ルームなんかを考えていました。

    • 1月4日
はぴぃ

シャントへの穿刺は末梢のルートキープよりもやりやすいと感じました👍シャントは発達もしているのでわかりやすく、針も太いですが血管も太いので患者さんのシャントの特性を理解すればエラーの確率は下がります。失敗したら止血してからの再穿刺になりますが、どうしても無理なら交代してもらえます。
除水計算はどこの施設でも必ずありますがさほど難しくはないですよ😉透析未経験であれば教えてくれると思うので心配いらないと思われます😊
うちの職場でも透析未経験の看護師を採用していますが、3ヶ月程度でひとり立ちできるようになります。

献血ルーム、穿刺だけで考えると難しそうな印象です。一般の人のシャントでも何でもない普通の血管に16G-17Gの針を穿刺すると聞いたことがありますがどうなんでしょうね…💧