※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

子育てが大変で、体調不良やイライラが続き、解決策が見つからず悩んでいます。

疲れたので、愚痴です。すみません。毎日毎日精一杯です。子供は可愛くて本当に大事ですが、その気持ちに対して精神力と体力が追いつかず、しんどくなってしまいます。原因不明の体調不良も続いていたり、日々イライラしていて、そんな自分に対しても嫌気がさします。仕方のないことだとわかっていてるんですが、だからといって解決もできることではなく、毎日同じようなこと思ってぐるぐるしています。
子育てってしんどいですね。

コメント

えのき

子育てって初めてなら余裕なんてないですし🙌自分の事より子供優先だし・・・子供を愛してる 可愛いという気持ちとは別に日々ピリピリはするし万年寝不足だし💧ものすごい疲れて無気力状態になることありますよね😱私まだ2ヶ月後半ですがあります・・・なのでmamaさんの「しんどい」って気持ちよく分かります🙏「少しは息抜きしたら?」って言われるけど息抜きしたいって気持ちも湧かないことないですか?

  • mama

    mama

    ご回答ありがとうございます
    そうなんです、余裕なくてピリピリしていてそれもすごくストレスですよね( ; ; )
    わかります、息抜きというよりも寝る時間がほしかったり毎日にもう少しゆとりを持ちたいな、と思います…
    本当に難しいですよね、、

    • 1月2日
ろん

わかりますー!
私も初めての子で、子育てって思ってた20倍は大変だーって日々思ってます😂
二人以上いるママさんなんて、ほんと尊敬しかないです✨
ズボラなのに追い詰めてしまう癖も同じです💦
元幼稚園の先生してたので、ヘンに理想だけは高くて、なのに自分の精神が追い付かなくて。。いつもこんなママでごめんね😢😢と思っちゃってます😩

  • mama

    mama

    ご回答ありがとうございます
    本当にそのぐらい大変ですよね、産んでびっくりという感じです( ; ∀ ; )
    一緒です……わたしのやることがこの子の人生に影響してくると思うとちゃんとしなきゃと力みがちです…それでなかなかうまくいかなくて、イライラして落ち込んでの繰り返しです( ; ; )
    上手くコントロールできれば良いのですが…( ; ; )

    • 1月2日
まま

そんな時は一時保育頼ったりファミサポとか、ベビーシッター頼ったりして1度自分の時間を確保すると少しは楽になれるかもしれません😂
育児って体力勝負なところありますけど、適度に力抜いて過ごしていたほうがいいですよ〜 ホッとできるお茶でも飲んで✨

  • mama

    mama

    ご回答ありがとうございます
    やはりサービスをうまく利用するの大事ですよね、あるものは使っていかないとですね!いま保育園には通っていて、これからわたしも仕事に復帰して、離れる時間はできる予定なのですが、いろんな不安がと疲れとが重なってしまって( ; ; )

    • 1月2日