※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

義実家に泊まる際の過ごし方について教えてください。写真を添付します。

先日も質問しましたが、多くの意見を聞きたいので再度質問です。
義実家に泊まる時、みなさんどうされているか教えて下さい😣
内容は写真に添付します。

コメント

ママリ

普段と違う場所だと私がなかなか寝付けないので、義実家では出産前から8〜9時起きとかでした😨
ダメな嫁です、、笑
旦那さんに、のんさんが起きたら息子さんも起きてしまう事と離乳食をあげないといけないのでと断ってもらうといいと思います!

  • そら

    そら

    ありがとうございます。
    そうですね!
    旦那に相談しつつ言っておいてもらうといいですよね😄

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

化粧はしませんが、眉毛がなくなるくらいないなら描くくらいはするかもです笑

7時に起きるので充分かと思いますよ。むしろそんなに5時とか早起きするような義理実家なんですか?あらかじめリサーチがいいかと!

うちは比較的ゆっくりな義理実家なのと、起きても寝てていいわよって言われちゃうので起きたあとめちゃくちゃ手伝います。が、うちの義母は優しすぎるので参考にはならないかもですが😅

  • そら

    そら

    去年妊娠中は確か7:30頃に化粧も済ませてお手伝いありますか~って行ったような気がします😣
    なので今年は息子が起きたと同時に私も顔洗って、化粧して、着替えて、息子の離乳食あげてとかしてたらお手伝いどころではない😱と思ってしまって😣
    息子が起きる前に自分の準備もできないし…
    ちなみに去年は何もお手伝いする事なかったのですが、妊娠中だったからかなぁとか思って💦
    今年は化粧せずにでいいですね😅

    • 12月29日
ままり

私も義実家のときは8時とか9時起きで、お義母さん早い人なのですでに色々終わってます(笑)ちなみに朝はとりあえず自分だけ洋服着替えて、化粧できたらして、娘は離乳食で汚れるのも嫌なので寝巻きのママ朝ごはんです。朝ごはん終わったら娘の着替えなので、まぁ時間かかりますね😅

  • そら

    そら

    化粧はできたらでいいですよね!
    時間かかりますよね😣
    息子に合わせるしかできないですよね。

    • 12月29日
かめ

私も明日から1週間義実家に滞在します!
うちも義母が優しいので甘えまくってます笑
8時くらいまでに起きてキッチン借りて離乳食作って義母に食べさせてもらいます。
食器洗いくらいしかお手伝いしませんよ!

  • そら

    そら

    お義母さんが食べさせてくれるんですね✨
    人見知りしないですか??
    うちの子人見知り真っ最中で、義両親にギャン泣きです😭
    寝起きはパパの抱っこもダメで私しか受け付けない為、お泊まりはどうなることやらです😰
    食器洗いすらできるかも微妙です💦

    • 12月29日
  • かめ

    かめ

    人見知りしないんですよ笑
    義母もたまにしか会えないので何でもやってもらってます^ ^
    パパもダメだと大変ですね💦💦
    手伝いは出来たらやる感じでいいじゃないでしょうか?✨

    • 12月30日
a.u78

いつも義両親のほうが先に起きて色々しています。
私リビング横の和室で寝ていますが、仕切りのドアが開いていようが閉まっていようが寝ています🤣
子どもが早い時間に起きたら「じぃじ、ばぁばのところ行っておいでー」と言います!
私が起きたらすでに子どもは朝ごはん食べ終わっているなんてこともあります🤣

  • そら

    そら

    そういう義実家いいですね✨
    私は今年で二回目のお泊まりなのでどんな感じなのかまだつかめてなくて😵
    何も気にせず寝ていたいです😅

    • 12月29日
ななな

毎年義母に
朝ごはん出来たよー
そろそろ起きておいでー
と言われてやっと起きます笑

朝ごはん食べて
みかん食べて
テレビ見て
リビングのコタツで朝寝します笑笑

すいません…
手伝いした事ないです笑

3食朝寝昼寝夕寝付きです笑笑
しかも
旦那は車の運転
義両親はお酒飲めず
私だけビール飲んでます🍻

  • そら

    そら

    すっごい羨ましいです✨✨
    自分の実家よりもいい!笑
    そんな義実家憧れます😄

    • 12月29日