※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

耳鼻科で掃除したら耳垢が出るか気になる。普段は綿棒で掃除しているが、黄色くなることも。中は溜まっているのかな。

このくらいの月齢でも耳鼻科で掃除してもらったらごっそり耳垢って出てくるんでしょうか🙄!?
まだ一度も耳鼻科には連れて行ったことはなく、普段は入り口周りなんかを綿棒でささっと掃除するくらいです💡
ささっとしただけでも綿棒が黄色くなったりするので中は結構溜まっていたりするのかなーと💦

コメント

pei

そんなに出ませんでしたよ〜💦
耳鼻科の先生に半年に一回は耳掃除来てって言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年くらいのスパンで良いのですね💡
    よくママリを見てると耳鼻科でごっそり取れたと目にするので😅

    • 12月27日
ちゅる(29)

鼻風邪とかで耳鼻科連れて行ったときに、
大きいの取れたりします🙋‍♀️
本人が耳気にしてる感じの時にもつれて行きますが、
奥の方にあるねと言われます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

うちは同じくらいのときに耳鼻科に連れて行きましたが、全く耳垢とれなかったです😅
普段耳掃除は全くしてないです。
この前小児科で耳みてもらったら耳垢溜まり過ぎてて見えませんと言われたので、1歳くらいがベストだったのかなと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊

    • 12月29日
deleted user

うちの子は病院に行く度に(体調不良で2ヵ月に1回くらい)
耳の中をチェックする時に先生に塊取ってもらってました🤣
旦那に似て皮脂分泌多い方かもしれません。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに生後3ヶ月くらいから取れてます(笑)

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊

    • 12月29日
エリザベス

個人差もありますし耳垢のタイプにもよるみたいです!
カサカサの耳垢だと掃除しなくても勝手に落ちる分が多いのでそんなに溜まらないみたいですが、湿ってるタイプだとこびりついてごっそり取れる子が多いって聞きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊

    • 12月29日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

耳垢のタイプや、溜まりやすい・溜まりにくいで個人差が出るみたいです💡

娘は、溜まりにくいタイプだから半年に一度くらいのペースでも大丈夫〜って言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんのうちは勝手に出てくるから耳掃除はしなくてもよい。(お風呂上がりに入口をさっと綿棒で拭き取るぐらいでよい)とみたので耳掃除はしたことありません。
でも難聴で月1,2回耳鼻科に通っていて先生が鼓膜見る時邪魔なのでとってくれます!ポロッと耳あかおちたのみたことあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊

    • 12月29日