※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろー
妊娠・出産

妊娠中で蓄膿による激痛と咳が続き、お薬はなく吸引のみ。同様の経験者、完治までの期間を教えてください。

妊娠中ですが、蓄膿になり顔が激痛です😭
さらに夜になると咳も止まりません。

でも、お薬は出してもらえず激痛に耐えながら鼻水と溜まった膿の吸引のみ行っています。

似たような方、いらっしゃいましたら、どれくらいの期間で完治しましたか?

コメント

ユカイ

一人目のとき、妊娠初期が蓄膿症でした。初期だし、薬はダメと言われ、鼻水ひたすらかむことしかできませんでした💦
いつの間にか治ってました💡

そして、今二人目妊娠中。
20週です。11月末から咳が出始め、産院で漢方もらいましたが、全然よくならず。

産院にはこれ以上強い薬ないから、妊娠してること言って内科から薬もらうよう言われました。違う薬を内科からもらいましたが、良くなりません💦
適した回答になってなくてすいません。状況が似てたのでコメントしました。

ダブルパンチでお辛いですね😢

  • たろー

    たろー

    ひたすらかむしかないんですね…🤧もう顔が痛くて、先日も全く眠れませんでした💦

    マシになることを願いつつ耐えます‼️

    • 12月27日
かぴぃ

私も一人目でなりました😢

私の場合は、毎日とりあえず膿の吸引に行きました。後は、耳鼻科で鼻うがいのやり方を教えてもらい朝昼晩やりました。

産婦人科のほうにも相談して、夜中の咳が出たときに使える緩めの咳止めをもらって飲みました。

それを2週間ぐらい続けてだいぶ楽になった感じです。

その後は、鼻がグズグズするなーと思ったら即鼻うがいしてます。
それで、重症になることは防げるようになりました!

  • たろー

    たろー

    咳止めは出してもらえるかもしれないんですね👀✨
    今日が、里帰り後の初めての検診なので先生に相談してみます♪

    まさか蓄膿になると思わず、痛みも限界まで我慢していたツケが来たようですw

    • 12月27日
しろくま

私も11月初めに急性副鼻腔炎になり、それからほぼ毎日吸引と吸入を続けています。
症状は随分楽になったのですが、完治には至らず、1ヶ月以上経っても未だに毎日耳鼻科通院しています…
もう出産までに治らないと諦めました🤦‍♀️

  • たろー

    たろー

    お子様連れて耳鼻科通い大変ですよね😭💦里帰り中ですが、親が正社員で働いているため私も今日、怪獣2人連れて耳鼻科なので顔面の痛みと熱とで憂鬱ですw

    • 12月27日
ゆ

初期に1回中期に1回なりましたが、いずれも抗生剤でガッツリ治療してくれましたよ💦それでも完治には2-3週間かかったけど、とっても辛かったです😭痛み止めのカロナールも常に飲んでました!
耳鼻科の先生の方針にもよるんじゃないですかね?
産婦人科の先生にも一応飲んでるお薬見せたら、問題ないよ。と言われたので💦
どうしても辛かったら私はセカンドオピニオンします😭