
親会社変わり、出勤日数削減。会社状況不安定。子供小さく体調不良で休み多いが、会社は融通効く。人減ると再雇用の可能性。様子見るか辞めるか悩む。
相談聞いてください。
働いているところの親会社が変わり
人件費削減で出勤日数が削られました。
私だけではなく、他のみんなも、です。
原因は
まだOPENして1年も経たない会社で
どれくらいの集客数か予想ができず
最初に人を雇いすぎたとのこと。
こんな会社今すぐ辞めてやる!って
気持ちですが、子供がまだ小さくて
体調不良でよく休む事が多いのですが
ここの会社は当日欠勤でもなにも文句が
言われず、人間関係も普通で
そのへんの融通はかなり効きます💦
なので、それだけの理由でしぶってます。
この人件費削減で、恐らく辞める人もでて
かなり人が減った場合はまた入れる
可能性が出るかも?とは言われましたが、
あくまでも可能性…
みなさんならどうしますか?
しばらく在籍して様子見ますか?
それともすぐ辞めますか?😢
- kiki(7歳)

退会ユーザー
金銭的に余裕がなく、毎月の稼ぎがこれだけないと生活できない!
って感じなら、辞めてパートでも良いから次探します😊
貯金を切り崩せる、または生活はできる!って感じなら、辞めずに様子見ます🙌

りんごのほっぺ
勤務日数が減っても生活できるのであれば、子供の休む頻度が少なくなるまでは在籍して様子見ます!
もしかしたら他の方がやめたりで、再度勤務日数が増える可能性もありますよね💡
勤務日数が減って生活できなくなるって感じならすぐに別のところを探します!

3人のママ
保育園の事もあるので、暫くは様子見ですかね🤔
シフト制ならwワークも視野に入れて求人誌と睨めっこします!
コメント