
未熟児網膜症先月、胎児発育不全があり32週と5日目にて帝王切開にて出産…
未熟児網膜症
先月、胎児発育不全があり32週と5日目にて帝王切開にて出産しました。
1234gで産まれた娘は現在NICUにて入院中です。
未熟児網膜症なるものを先日知り、今日先生にいつ検査するのかを尋ねたところ、来週には検査するとのことでした。
小さく産んでしまったうえに、辛い検査までさせることが心配で心配でつい娘のまぶたの上あたりを何度か撫でてしまったのですが、ふと我に返ってまぶたあたりを触ったりして何か影響があったらどうしようと今は不安になっています…
心配と不安の悪循環です。
こんな親で申し訳ないです…
- ろぜ(1歳4ヶ月)
コメント

のん
33週で出産しました☺️
眼科検診はNICUにお世話になる未熟児は皆するんじゃないでしょうか🙄⁉️
何か出産時に指摘されたのですか?普通に耳や目の検査しましたよ🙆

えりりん
33wで出産しました!
うちの子も未熟児網膜症で眼科受診したようです。
1回目はまだ血流がとおってないといわれ不安でしたがその後の診察で血流もとおり今は異常なく過ごしてますよ😃
-
ろぜ
ありがとうございます。
私が心配ばかりしててはダメですね💦
経験談をありがとうございます。- 12月11日

パンダ
こんにちは(^^)
30w5で1218gの子を出産しています。
私も出産してから次の日に網膜症のリスクを聞き、毎週月曜日の検査、火曜日に結果を聞くのが苦痛で仕方ありませんでした💦
退院してまでも検査は続きましたがうちのこは発症はしませんでした!
今は昔と違いきちんと酸素量も管理されているので大丈夫だとききます。
不安で押し潰されそうになりますよね💦
私もそうでした😣
-
ろぜ
ありがとうございます。
不安ばかりつのって自分が潰れてしまいそうになる時があります💦
娘も頑張っているのだから頑張らないとですよね💦- 12月11日

退会ユーザー
うちもNICU卒業生ですが毎週決まった曜日が眼科健診で、普通のことです💦
-
ろぜ
ありがとうございます。
知識として網膜症のことを知らなかったので心配しすぎて不安になってしまいました💦- 12月11日

マツ
上の子が26週、620gで産まれてNICUにいたので毎週未熟児網膜症の検査してました👶
29週くらいの時にレーザー治療しましたが、今は遠くも近くも普通に見えているようです✨
お子さんは32週で1000g以上とけっこう大きいので網膜症の原因となる呼吸器の離脱も早いと思うのであまり心配はないと思いますよ✨
まぶたを撫でるのも軽くなら問題ないですし、検査も赤ちゃんはもちろんギャン泣きではありますが、大人も眼科でよく受ける検査で、検査自体は痛くはないです😊
-
ろぜ
ありがとうございます😢
心配し過ぎでつい触ってしまって…( ;꒳; )
もう少し落ち着いていられるよう頑張ります…。- 12月11日

えのき
うちも1か月ほどNICUに入院していましたよ🍼同じく罪悪感を感じていましたが😫大丈夫です✨小さく産まれたのは誰のせいでもありません🙏日本の周産期医療はとても優秀です☘安心してください🙌助産師さんや看護師さん小児科医が日々状態を診てくれます🎵私も心配で毎日泣いていましたがあっと言う間に大きくなって退院しました‼️色んな検査も考えようで「ちゃんと調べてもらってる」と思えば大丈夫です💕
-
ろぜ
ありがとうございます。
そうですね、ちゃんと検査して診てもらってると考えた方がいいですね💦
あまり考えすぎないようにします😢- 12月11日

つぐみ
回答にはなってないのですが、、
ベビちゃんの体重1234エンジェルナンバーですね😊✨
きっと神様からのサポートがありますよ😄
-
ろぜ
ありがとうございます。
そう信じます…!- 12月11日

ひまな
赤ちゃん、ママに触れられてぐっすり眠れますね。ママもそんなに自分を責めないでくださいね。
-
ろぜ
ありがとうございます😢
かんがえすぎないようにしますあせ- 12月11日

ゆうツインズまま
私も31週で双子を緊急帝王切開で産みました。
網膜症の検査も何回かしましたよ。
ちなみに子ども達は現在元気すぎるくらいです。
不安ですよね。私は切迫早産が酷くて妊娠中薬もバンバン使っていたし、早く小さく産んでしまって娘達に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。産んでしばらくは泣いてばかりでしたよ…
だからお気持ち良く分かります…
でも、子どもの生きる力、成長する力はすごいです。
不安や心配を吹き飛ばすくらい力強く感じますよ。
まだ気持ちが切り替えられないかもしれませんが、今はお子さんを大切に想う気持ちがあれば十分ですよ😌
-
ろぜ
ありがとうございます😢
気持ちが追いつかなくて、心配が過剰になってしまいます💦
娘も頑張っているので、負けないようにがんばります…!- 12月11日

みやみな
不安なお気持ちも罪悪感も、痛いほどわかります。
私は30週の時に980gで娘を出産し、2ヶ月間NICUでお世話になりました。
娘は未熟児網膜症の検査の結果、片眼だけ血管の異常増殖が見られ、レーザー治療をしました。
今は半年に1回眼科の診察を受けていますが、経過は良好です。
入院中に先生から、「医療が発達して、小さく生まれても救える命が増えてきた今、障害なき生存を目標にしている」というような話を聞きました。
昔なら娘は失明していたのかもしれません。
でも、医療が発達した現代だから検査で異常を見つけてもらって、助けてもらえたんだと、今では感謝しています。
あまり不安にならなくても大丈夫ですよ。
今はNICUのスタッフさんたちと娘さんの力を信じてください。
-
ろぜ
ありがとうございます。
ご自身のお話もありがとうございます。
娘を信じて頑張ります😢- 12月11日
ろぜ
コメントありがとうございます。
出産時の指摘などはありませんでしたが、私自身が知識として網膜症の話を知ったのが最近だったので心配になってしまいました💦