
子供の幼稚園のバス待ちで一緒になるママさん、機嫌がいい時と悪い時の…
子供の幼稚園のバス待ちで一緒になるママさん、
機嫌がいい時と悪い時の差が激しくて(・_・;
ニコニコしてる時は話しかけよう!
笑ってない時はやめておこう…!と、
毎朝顔色を伺うようになってしまいました(T . T)
機嫌がいい時は本当にずっとニコニコしてて
愛想もいいのですが、悪い時は全く笑わず無表情で、
近寄らないでオーラが凄くて。。
ただ気分屋なだけなんですかね?
ちなみに今日も機嫌が良くなくて、ずっと無表情で
挨拶も返ってきませんでした
正直毎朝疲れてしまいます(・_・;
- A*(1歳9ヶ月)
コメント

chii✧mama
いますよね、そういう人( 笑 )
わたしなら挨拶だけして
特に関わらず話さずでいると思います😌👋🏽

あかね
そんなママは機嫌のいい時でも挨拶くらいです逃げます!笑
最悪ですね💦
-
A*
私もできたら逃げたいんですけどね…💦💦
毎朝会う方なのでそうもいかず😰
今日も朝から機嫌伺うのに疲れました〜。。- 12月3日
A*
正直本当に疲れます😅
すぐ気にしすぎてしまう性格なので
よくないですね。。また機嫌悪いのか…と知らんぷりできればいいですが💦
毎朝私とその方二人だけで、毎朝会うのでこちらも気を遣ってなるべく話しかけようとしてるのですが本当はあまり関わりたくないです😵💦
chii✧mama
あまり気にせず
「おはようございますー」
言ったら自分の子供と遊んだり話したりしてバス待ち👍🏽
A*
おはようございまーすと挨拶してから、
私が子供といると、あちらのお子さんも私と子供のところに来て遊んで待ってるのですが、その間もそのママさんはこっちに来ることもなく離れたところで一人ポツンと真顔で立ってます😅
子供がこっちに来ちゃって、一人になるのが嫌で不機嫌なんですかね…?😅
いろいろ考えちゃいます。。
chii✧mama
でも子供同士だから
それは仕方ないですよね(´・ω・`)
そしたらー
子供同士遊ばせてて
☆さんはニコニコしながら見守り役( 笑 )
気にしなくていいと思いますよ👋🏽