
コメント

ママリ
うちも詰め込んでました、1歳9ヶ月の今でも詰め込んでるときあります(笑)
怖いので目を離さないようにしたり一個ずつ与えたりしてました。
私自身も喉につまった時の対処法を勉強してました。
改善は特にないですが、大きくなるに連れてマシになっていった感じですかね…

もふもす
うちも同じ月齢のころめっちゃ詰め込んでました😂😂
しかも芋とかきな粉かかったやつとか、喉に詰まりそうなものに限って詰め込んでたり(笑)
保育園の先生が一個ずつ食べようって辛抱強く教えてくれたり、家でも一口大のものを一つずつ、飲み込んでからあげるのを繰り返してました。
最近では一口分を自分でとって食べれるようになりました!
-
きょん
うちはパンをよく詰め込みます…😰
結局何を与えても詰め込むのに変わりはないのですが(笑)
うちの子は飲み込むのもまぁ早いこと…次!次!って感じで😂食欲旺盛なのはいいのですが親としては心配です😥やはり辛抱強く見守るしかないのでしょうか😱- 11月30日

くど
息子もそうです😅
特に、美味しいものだと沢山口に入れたくて最終的にえづいて出します😂😂😂
親がモグモグしてるのを見せながら食べさせるのはどうでしょう?
息子はマネをして噛んでくれるようになってきましたよ☺️
-
きょん
なんとなく、男の子に多いのでしょうか😂やはり男の子は食欲旺盛なんですかね…笑
モグモグして見せたり モグモグしてねって毎回言いながら食べさせるのですが 本人は食欲の方が勝ってます🤣- 11月30日
きょん
恐ろしいですよね…
今までも何度か死の淵を歩いており食べてる時は一時も油断できません😥
付き添っていくしかないのでしょうか……