
コメント

ゆいたん*
私は30週辺りから買い始めました😍
どのお店でも出産準備という冊子がありますよ✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
あと私はたまごクラブも買いました☆

ぼのぼのちゃん
母親学級とかでお話あると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
後期の母親学級でありますかね?😳
楽しみです😻- 11月29日
-
ぼのぼのちゃん
産院とかによると思いますが、私のところは前期の母親学級でありました😊
季節によって揃える物とか違ってくるので、詳しく教えてもらえて参考になりました!
ちなみに私も肌着はユニクロがオススメと周りから言われて、肌着類は全部ユニクロで揃えました!
今は冬服とかが多く売られていると思うので、もう少ししてから買われると良いかと思います❤️- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!前期の時は栄養指導とかでした😳
ユニクロいいですよね〜💓
色々検索してみたいと思います🥺
情報ありがとうございました🙇♀️- 11月29日

まーもーめー
予定日5月頃ですよね(^^)
私は6月の頭に出産しましたが、短肌着とコンビ肌着とツーウェイオールを揃えました。
すぐ熱くなったので短肌着は1週間しか着なくてコンビ肌着だけでよかったなぁと思いました(TT)
足元にスナップがないドレスオールは足をバタバタさせ始めると着せなくなるので、スナップがついてるツーウェイオールが便利でした!
ねんね期は掛け物で調節できるので少ないかな?と思う程度で大丈夫です◎
-
はじめてのママリ🔰
勉強になります!📚✍🏻
5月すぎたら暑いですもんね😖
コンビ肌着考えてみます🤔💡✨- 11月29日

1姫1王子
妊娠8~9ヶ月頃でいいと思います。
元気に産まれるまで何があるかわからないのが妊娠の怖いところなので。
とはいえ、性別がわかると買いたくなっちゃいますけどね。
早くても性別判明してからでいいと思います。
肌着などはユニクロがすごくいいですよ。
着せる服はお好きなデザインで60、50~60、50~70などのサイズを買うといいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😖気だけが先走っちゃって💦
まだ性別はわからないです!
私も自分の洋服結構ユニクロさんにお世話になってるので、赤ちゃんとか小さい子のコーナー見ると可愛い〜と思います💞
勉強になります📚✍🏻!!- 11月29日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそのくらいのほうがいいですよね🥰
旦那といつ買えばいいんだろうね?って話して疑問だったので🥺
わたしもたまごクラブは気になってました!
ゆいたん*
初めてってなりますよね🤣
たまごクラブに服の種類や季節ごとの服の着せ方なども載っていました😊💫
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございました😻
たまごクラブ見てみたいと思います💞