
鹿児島市立病院での帝王切開について来月、鹿児島市立病院で帝王切開予…
鹿児島市立病院での帝王切開について
来月、鹿児島市立病院で帝王切開予定です。
1人目がハイリスクで市立病院に転院しての早産、緊急帝王切開だったので、今回も初期から市立病院に通ってます。
軽い切迫症状はあるものの、今のところは特に大きなトラブルもなく経過しています。
前回は一時金が戻ってきたので費用面に関しては今回も一時金でおさまるだろうと思ってたのですが、
こちらの過去質問を読むとかなり手出しをされている方が多く。。。😖
実際の支払い費用がどれくらいだったか教えていただきたいです。
限度額申請証は手元にあるので入院時に提出する予定です。
- ぴっぴ(1歳1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

☆YuKiKa☆
今月はじめに帝王切開で出産しました😊
血圧が高く浮腫も出てきたため手術予定の日の1週間前から入院して予定より1日早く退院しました🏥
私は出産前と手術をした日(手術後他の部屋が空いてなかったため)は準個室、あとは個室だったのもあり手出しは7万弱でした💦

あーちん
私は、管理入院から退院まで約1ヶ月市立病院に入院してましたが限度額申請して月またぎだったんですが手出し2万程でしたよ。
入院して1週間がMFICUでしたが、その後は大部屋で帝王切開後も個室は高かったので大部屋でした。
同じ日に帝王切開だったママさんなんかは、オムツ代だけの手出しで済むみたいなこと話してました
-
ぴっぴ
ありがとうございます😊
人それぞれ手出しの幅がありますね💦
前回私も産前MF管理入院、帝王切開後も大部屋だったのですが、ベビーが産直後からNICU入院だったので、退院時は自分の会計だけだったような気がします💰
NICUに1ヶ月半入院してましたが、未熟児医療の適用で医療費負担ゼロだったので、後日ベビーは実質オムツ代13000円の手出しだけでした。
今回は自分とベビーと一緒の精算になると考えたら手出しがあるのも納得できました!- 11月26日
ぴっぴ
ご出産おめでとうございます^ ^❤️
個室に入られたんですね!
産後は個室がいいのですが、市立病院の個室高いし、金銭的に余裕なく。。。😭
何気に食事代も結構な金額になりますしね😫
私も無事に予定日まで後1ヶ月、持てばいいのですが。。。
やはり手出しは覚悟しておいた方がいいですね😖
☆YuKiKa☆
ありがとうございます💕
私は痛みに弱いので産後はトイレやお風呂のことも考えて個室がよくて個室を希望してて、産前は大部屋でもよかったんですが空いてなかったので準個室でした☺️予定外の早めの入院だったので、私もいろんな方の話を見て支払いの時はドキドキしましたが、なんとかこのくらいでおさまったのでよかったです💦
ぴっぴ
市立病院、常に満床で部屋もなかなか空いてないですもんね💦
一時金直接支払いの紙は入院してから記入されましたか?入院オリエンテーションが再来週なので、その時に説明があるかなー?と思いつつ、それまで無事に妊娠が持つか不安で。。。😅💦
あと、新生児のオムツは入院中は病院からもらえますか❓
☆YuKiKa☆
直接支払いは入院時に受付する時に記入しました📝
新生児のオムツは入院中は病院で準備されてます☺️ただ1日550円かかります💦持ち込みはできません…おしりふきは自分で準備です😊
ぴっぴ
1日のオムツ代高いですよね😖
他の産院だと、オムツもお尻拭きも出産時に2パックくらいもらえて自由に使えるのに、、、🥺💦
病院での違いなので仕方ないですよね😭
色々教えてくださってありがとうございます😊❤️