※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこ
子育て・グッズ

夜中に遊び回り、暗い中眠れない女性がいます。初めて電気をつけたいが大丈夫でしょうか。

覚醒したときはでんきつけてもいいですか
ここ1ヶ月毎日毎日2時に絶対起きてきて
朝明るくなるまでずっとあそんで
そのくせ起床時間は7時だから
私の寝る時間は1~2時間ほど。
夜暗い中遊び回って、一人遊びだからといって
目離して寝ることも出来ないし、旦那は
役にたたんし、もう限界です
真っ暗だとさらにメンタルやられそうなので
初めて電気つけました。大丈夫ですかね

コメント

ママー

大丈夫ですか?
息子もそんな時ありましたが口に含みそうな物危ないものは周りに置かないで好きなだけ遊ばせて寝ちゃってました💦
ハッと目覚めた時は息子も寝てるなんてこともありました。
不思議なもので親が寝てると知らないうちに子供も寝てたりするんですよね〜

かな

お母さん!毎日お疲れ様です‼️😭⚡
寝不足辛いですよね‼️😭
周りに危ない物を置かない用にして、お子さん寝ないようならば一人で遊ばせて、お母さんは寝ても良いと思いますよ‼️☺️
私もよく、子どもが夜中起きたら無視して寝ます‼️😁何か有れば泣くだろうし🙄日中も私が眠いときは、子どもが危なくないようにして寝たりしてます☺️じゃないとお母さん倒れちゃいますし!😱

snoopy♡

動ける範囲内に危険物さえなければクッションや布団も置いてそばでウトウト…(*^-^*)ノ何かあれば、母親だからかサッと!起きてました!
ちょっとの声で目がパチっと勝手に開くんですよ( 'ω')驚

ママリ

うちの息子も、そんな時期ありましたー!

個人差はありますが、そんなずっと夜中に遊ぶってのは、
ずっと長い期間続いてはなかったかと思います!

私も、頼りにしてる助産師さんに相談しましたが、
とにかく寝たフリ!
が一番って言ってましたよ!
一緒に起きてると、
一緒に遊んでくれてるって思うからと。

なのでわたしは、寝たフリして半分薄目で見てました(笑)
けっこうやってる事を薄目でウォッチング、なかなかおもしろかったですよ笑

確かに、そのうち諦めて寝てました✨