
6.7ヶ月検診についてです!1ヶ月検診は産院の小児科で受け3.4ヶ月検診は…
カテ違いかもしれませんがすみません。
6.7ヶ月検診についてです!
1ヶ月検診は産院の小児科で受け3.4ヶ月検診は市の検診を受けました!
1ヶ月検診は小児科で受けるよう指示が出て3.4ヶ月は案内が来ました!
そこで6.7ヶ月検診なのですが今日で今年分の予防接種が全て終わり今年は何事もなければ小児科に行くつもりは無いのですが6.7ヶ月の事は何も触れられませんでした
市の検診は次が9.10ヶ月検診なのでそこまで市からは案内が来ません
6.7ヶ月検診は必ず受けなければならないものなのでしょうか?
今まで何ヶ月検診は案内が来るとか小児科でと言われて予約してきたのでみなさんはどうなのかな?と思い質問させてもらいました
福岡県 八女市在住でかかりつけの小児科は藤本産婦人科小児科と言うところです
他県の方、福岡県の方、八女市在住の方、かかりつけが藤本産婦人科の方 6.7ヶ月検診をどうしたかよろしければ教えて頂きたいです
初めての育児で検診のことはよく分からず言われるがまま受けてきていたので…
無知ですみません…。
- ak_🌈(1歳9ヶ月)
コメント

ハム太郎
福岡に4月に引っ越してきました!
福岡って検診すくないですよね!
転勤族なんですが、以前住んでたほかの県は
1カ月、2カ月、4ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、1歳、1歳半、2歳とありました

ひよこ
私は4ヶ月検診の後は10ヶ月検診しか受けてません。6ヶ月検診は自費になるので案内がなかったのではないでしょうか。
-
ak_🌈
6ヶ月検診は自費なんですね😱
初めて知りました…。
ありがとうございます🙇♀️- 10月26日

クローバー
私も藤本産婦人科がかかりつけです。
八女市は次は10ヶ月検診だと思っていたので、あまり気にしてませんでした💦
地域によって違うとは聞いたことがあります。
-
ak_🌈
私もそこまで気にせずまた何か言われるだろうくらいに思ってたんですが何事もなく終わったのであれ?って思って6.7ヶ月検診の表を見ると新しく追加された検診項目とかもあったので絶対受けなきゃいけないと思ってました😱
- 10月26日

退会ユーザー
私も八女で気になってました😭
答えになってなくて申し訳ないのですが気になってた質問ありがとうございます💦
藤本では無いですが、母子手帳には6~7ヶ月?がありますが、5ヶ月検診は無いですもんね😣
-
ak_🌈
気になりますよね😂
6.7ヶ月が任意なのか義務なのかも調べても調べても出てこないのでどっちー!?って感じで母に聞いても絶対受けなきゃいけないわけじゃ無いからねと言われたものの母の記憶も何年も前の記憶だからと言われてモヤモヤしたままだしって感じです😱- 10月27日
-
退会ユーザー
私も調べたのですが出てこずです💦
うちの母は『何か気になることがある時だけ行けばいい✨』って言われたのですが、気になることだらけで、それが正常かも分からないという状態です💦
でも、受けたいですよね💦😰
6.7ヶ月任意であって欲しいんですが💦- 10月27日
-
退会ユーザー
任意じゃなくて、義務がいい✨の間違いでした💦
- 10月27日
-
ak_🌈
たしかに、離乳食も始まってる時期なので体重の増えとかも気になったり知っておきたいことが沢山ですよね😭
実費となるといくらかかるかにもよりますがちょっと考えちゃいます😣
もう、母子手帳にこの月齢の検診は任意か義務かわかりやすく書いてて!って感じです😂- 10月27日
-
退会ユーザー
返事遅くなりすみません💦
確かに母子手帳に書いて欲しいですね😰
市役所に聞いてみようかな🤔💦- 10月27日
-
ak_🌈
3回くらい母子手帳見直して本当にどこにも書いとらんと!?って感じですよ🤦♀️
市役所かかかりつけの医院に聞くべきかって感じです😂😂- 10月27日
-
退会ユーザー
いやー💦
ほんとです😱
そうですね😱
聞いてみます😅
けど、八女は子育て相談のやつ毎月してますよね?🤔
11月6日にあるみたいなので、それに行ってみようと思ってます✨- 10月27日
-
ak_🌈
やめっこ未来館のですよね⁉︎
それに行こうと思ってたんですけど時間的にちょうど行けなくて諦めたんです😂- 10月27日
-
退会ユーザー
そーです✨そーです✨
そーなんですね💦
それか、気になることあるなら、小児科で問い合わせとかですかね🤔💦- 10月27日
-
ak_🌈
距離的にも車なしにはなかなかきつくて😂
藤本は気になったことがあって聞いたり息子の顔に急に湿疹ができて気になったから酷くなった時の写真まで撮って受診したのに気にしすぎでしょ。の一言で終わらされて結構ドライなんで聞きにくいんですよね😭😂- 10月27日
-
退会ユーザー
そーなんですね💦
藤本さんは人気だと聞きましたが🤔
対応はドライとも聞いた事あるんですが、本当にドライなんですね😰
私は乳児湿疹の時、久留米の有名な皮膚科に行きました😅
小児科はいしもと小児科に行ってますが、イマイチ、良いのか分かりませんが近いので行ってます😅- 10月27日
-
ak_🌈
外観や内装は綺麗なのですが結構ドライです😂
よく言ってドライ悪く言えば上から目線という感じです🤦♀️
久留米とかに行くと病院も多いのでいいですよね😂
いしもと小児科気になってはいたんですがまたそれが遠くて😭- 10月28日
-
退会ユーザー
そうなんですね😱
2人目は藤本さんで出産を考えているのですが😅
そうですね💦
久留米は病院多いですもんね💦
そんなに遠いんですか😱⁉️- 10月28日
-
ak_🌈
返信遅くなりすみません😖
産婦人科の先生は結構ドライで必要最低限しか話をしないってよく言われますが私的にはあまり干渉されたくなかったので良かったです😂
出産までは不満っていう不満はなかったです😊
最初は久留米の私が生まれた病院で出産も考えましたがなんせ遠くて😭
車持ってないので藤本にも私の母の休みに合わせて連れて行ってもらってるんでいしもとに歩いて行くって考えると1時間から1時間半〜くらいかかります😫- 10月29日
-
退会ユーザー
私こそ遅くなりすみません💦
そーなんですね🤔
藤本さんは安いとも聞いたので、今度は藤本さんにお世話になろうかな✨
車持ってないと八女は少し不便ですよね😭💦
お母様の休みに合わせてなら大変ですね😱- 10月29日
-
ak_🌈
確かに安いと思います!!
私は緊急帝王切開で生まれる前日も昼ごろからの入院で子供も1日保育器に入ってましたが+2100円だったので普通分娩などだったらもう少し安いかもです!!
ごはんもおいしい🍽
そうなんです😭
バスとかがもっと本数あればいいんですが家の近くは行き帰り一本ずつしか無いんです🤣- 10月30日
-
退会ユーザー
そーなんですね✨
しかも、ご飯も美味しいなんて最高です(笑)❣️
やっぱり、八女はバス1本ずつしかないんですね😱💦- 10月30日
-
ak_🌈
返信遅れてすみません!!
ご飯美味しかったです!なんなら量が産後の自分には多かったですもともと大食いなのに…😂
一本しかないんです😭
それ逃したら結構時間かけて目的地に行くかタクシーかって感じです😱- 11月10日
-
退会ユーザー
私も返信遅くなりすみません😢
そんなに、量も多いんですね😅
私も大食いなんで、量が多いと嬉しいな॰˳ཻ̊♡(笑)
1本は本当にきついですね😥
タクシーもお金掛かりますしね😔- 11月12日
-
ak_🌈
おやつも出るのでなかなかお腹いっぱいになります😂
本当そおなんです😭😭- 11月13日

くまぷー
八女ではないですが、福岡県内です☺
私の地域でも、一ヶ月検診は出産した産婦人科で受け、その後、助産師訪問で町から自宅に助産師さんが来てくれるのが2~3ヵ月頃ありました。
あとは、4ヶ月検診、10ヵ月検診、1歳半検診、3歳児検診が、町の集団検診でありましたよ☺
私の所では、月に2回、町の育児相談みたいなのがあって、そこで身体測定や子育て相談、離乳食の相談や、おっぱいマッサージも無料でやってくれるのがあります❗
私は、間で検診に行かず、それを利用しながら進めて行きましたよ☺
歯が気になるときは、上の子たちが3ヶ月に一回、歯医者に定期検診とフッ素塗りに行っているので、そのときに見てもらったりしていました❗
私も、長男のときはそんな感じでしたが、あまり深く考えず、案内があった検診だけは、必ず受けるようにしていました☺
きちんと考えてあって、偉いなあと感心してしまいました✨
-
ak_🌈
詳しくありがとうございます😭💓
初めてのことで絶対受けなければならないものだと思っていたのでどーしたらいいのーってずっと考えてたんです😂
私も小さい時からかかっている歯医者があるので歯が気になったらそこに聞いてみることにします😭
皆さんから色々と聞けてなんだか安心しました😫💓💓
ありがとうございます🙇♀️- 10月27日
ハム太郎
気になるなら自費で受けていいと思いますよ!
ak_🌈
少ないみたいです😭
そんなに細かくあるなんてなんだか羨ましいです😂
受けようと思ってたんですけど何も言われないし小児科の年配の先生がちょっとそういうのをめんどくさそうにされるのでなんかなー。って感じで😂