※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SHU-
子育て・グッズ

生後19日の息子が左のおっぱいを飲むときに嫌がります。乳首が短く、吸う力が強いため、空気を吸いながらむせて苦しくなるようです。同じ経験の方、対処法を教えてください。

生後19日の息子がいます👶🏼
左のおっぱいだけ、飲むときに嫌がってしまいます。たぶん乳首が短かく、飲みにくいうえに私の母乳がよく出るし、息子の吸う力も強いので、飲むときに空気を吸いながら母乳も出てくるからむせてしまい、苦しいから嫌になってきてるのかなーとおもいます(´Д` )
同じような方いらっしゃいますか??
対処法などあれは教えてください😩💦

コメント

あまぐり✧

私も当時左だけ吸えませんでした(;_;)吸えなくて怒って泣く、、私は右だけ吸わせて左は搾乳して哺乳瓶で´д` ;でも十分な量は取れなくて、しんどくて泣きたい日々でした(´・_・`)必ず左は最初吸わせる練習はしてました!!一ヶ月すぎた頃から上手になって吸ってもらえるようになりました!この時期は成長をまつのみかもしれません(>_<)

  • SHU-

    SHU-

    私も左だけ搾乳して哺乳瓶で…ってやっています😌
    じゃあ、まだ息子が上手に飲めないのもあるんですね(´Д` )
    なんだか、私のおっぱいのせいばかり思ってたので少し気持ちが楽になりました😭ありがとうございます(._.)✨

    • 4月20日
  • あまぐり✧

    あまぐり✧

    退院してから全く飲めなくなったのでお腹すいて泣くし焦ってやばかったです(>_<)
    乳首が短いのと、おっぱいが張り過ぎてると吸いにくいようでした(>_<)
    右がちゃんと吸えてるんです(^_^)左も吸えるようになります✨頑張ってゆっくりいきましょう✨

    • 4月20日
tohmama

わたしの息子もそうでした(>_<)
左だけめっちゃ嫌がって飲まなかったです(^^;;
飲んでくれない時は搾乳して、おっぱいが張らないようにして過ごしました
成長するにつれて飲んでくれるようになったと思います(>_<)

  • SHU-

    SHU-

    助産師さんとかに相談したりしましたか??
    やはりそうなんですね😌
    上手に飲んでくれるように、粘り強くやりたいと思います😌

    • 4月20日
  • tohmama

    tohmama

    保健師さんが自宅に訪問してくれたので、その時に相談しました!
    いつも抱いている方とは逆の腕だから赤ちゃんが居心地悪かったり、浅飲みで思うように吸えなかったりが原因かも…と言われました。
    なのでその時に吸わせ方も教えてもらいました!
    でも結局浅飲みになってしまうことも多かったですが、いつの間にか諦めたように左も飲んでくれるようになりました!(笑)

    • 4月20日