コメント
cat mommy<3
こっちに越してきて近くの病院は、ふつうに1時間以上まち( *`ω´)
予約してても、30分以上まち(*`へ´*)
予約の意味なし‼︎
イライラしっぱなしです笑
ままり
私も予約制なのにいつも待たされます。市立病院に行っているのですが、小児科は2時間はかかるし、産科は3時間じゃ終わらなかったし、待ってるのにもイライラしてしまします。
かと言ってすいてる小児科もあるけど腕は悪くて有名なので、病気の時は行かないけど、上の子の予防接種はすいてる病院を利用しています。10分くらいで終わります(笑)この差ってなんなんですかね💦
-
みーみり
分かります!かなり空いてる小児科は評判悪かったり信用できなかったりしますよね。。(^^;;
コメントありがとうございます。- 4月20日
けんめーかか
うちの掛かり付けの小児科は電話でもWebでも予約可能でいつも混んでます。
それでもそこにしてるのは小児科眼科で診察時に耳もみてくれるからです。
時間帯やその時々で違いますが、この前は土曜日予約なしで10時に行って一時間半かかりました。
下っ子が咳がひどくて。熱はないから元気に遊んでましたが。
いつだかは予約してても二時間かかった時もあります。
インフルで熱が高い時は私に抱っこされたまま静かにしてました。いつもうるさいくらい元気なのに静かでかわいそうでしたね。
子供が小さいうちは待たせるのかわいそうですよね(´Д`)
待ってる間に自分も疲れて具合悪くなるし。
なので、今は熱が出てもすぐ受診しないで自宅で様子見るようにしてます。
でも、チビが生まれたらとりあえず連れて行くだろうな。小さいうちは義母が連れてけって言うと思うので。
-
みーみり
小さいうちは何かあったらとかなり心配になりますよね。予約ありで2時間はひどいですねT_T
- 4月20日
-
みーみり
あ、すいません。お礼忘れましたm(_ _)mコメントありがとうございます。
- 4月20日
みーみり
結局、近くの小児科をやめて以前から行っていた遠めの小児科に今朝一番乗りでいきました。30分で終わりしかもきちんと説明してくださり、すごく安心しました。遠くの名医より近くの医者。(でしたっけ?)ていいますが、私からするとすこし遠くても親身になって下さる小児科医さんが1番です!
診察終わったら安心して泣きそうになりました(^^;;
1週間も熱やら下痢やら目の周りの腫れやら皮膚のただれに鼻水やら咳やらに付き合っていてさすがに堪えていたので、優しく受け答えしてくれただけでまさに神!でした。。。
みーみり
子供が熱でぐったりしてる時はイライラしますよね!コメントありがとうございます。(^^)