
コメント

ぴーやん
うちの場合、旦那の親からはお祝いやお年玉など全くないですがうちの親はお祝いなどくれるので2人目からは申し訳ないからいらないよって言いました!

阿寒湖
実両親から何もなし、さらにしょっちゅう会ってるのにプレゼントもほぼ無しはかなり珍しいパターンだと思います😅
大抵はお祝い品や子ども服は何も言わなくても買ってくるくらいの方が多いですね🤔
親御さんを悪く言うのは申し訳ないですが、かなり図々しいタイプのご両親、お祖母さまだと感じます…💦
いくら自分の娘でも週に何回も来ないです😅
雪見だいふくさんが気になってるならもちろん、ご主人も良く思ってないなら、もう少し来る頻度を抑えてもらった方が良いかもしれません💦
来る度に晩御飯のおかず貰えるとか、子ども見ててもらえて助かるとかなら無理に言わなくても良いかなと思います。
-
雪見だいふく
ご回答ありがとうございます!
やはり普通ではないですよね…。
妊娠中も目の前でタバコを吸ったり娘に会う直前でもタバコを吸ってきて旦那もさすがにちょっとな…と言っています…。
週に1度にしてと言ってもだって会いたいもーんって言われます😖
おかずもなしで母は料理嫌いやもーんって言ってます…- 10月16日
-
阿寒湖
返信ありがとうございます😃
すみません想像以上のご両親でした😅
色々含めて、やはり少し距離を取るべきではと思います💦
おそらくご主人も良く思っていない気持ちが強いはずですので、何かトラブルが起きたり関係がこじれる前に、雪見だいふくさんからご両親とお祖母さまにしっかりと伝えたり行動をセーブさせることが必要だと思います🤔💦
嘘でもいいので、仲のいいママ友が出来てよく家に来るからとか、お子さんの機嫌が悪いからとか、何かしら理由をつけて断ってみてはいかがでしょうか?🤔- 10月16日
-
雪見だいふく
返信遅くなりすみません😖
そうですよね😥少し距離を取ります😖
私が旦那の立場ならかなり不快ですししっかり伝えてみようと思います!
ママ友来るからっていいですね!使わせて頂きます!
ありがとうございます😊- 10月16日

みー
当たり前ではないと思います。
お祝い事を大切にする家庭とそうではない家庭があるとは思うので、そういう違いでは??
実両親はあなたを出産した際、出産祝いをいただかなかった可能性もありますよね。
実両親なんですから、恥ずかしいという気持ちをそのまま伝えたらどうですか?
入学祝いとかでも同じこと思いをすることになるかなと思います。
-
雪見だいふく
ご回答ありがとうございます!
当たり前ではないですよね…
先日母に出産祝い何貰ったの?とお金を貰ったと言っていました😅
同じ思いはしたくないので伝えてみます😖- 10月16日

チュロ
義理両親から何ももらえないっていう逆パターンはたまに聞きますが、実の親から何も無いのはなかなか珍しいですね。
だからといってお祝いしてと言うのも言いづらいし😅
ご両親に義理両親と旦那様の祖母様からお祝いをもらった事をそれとなく伝えてはどうですか?
これくらいもらったんだけどお返しはこれで大丈夫かなぁ?とか、
こういうのをお返しにしたんだけど変じゃなかったかな?とか。
それで伝わらなければ私なら今回は諦めますかね😅
-
雪見だいふく
ご回答ありがとうございます!
やはり珍しいですよね😭
お祝い貰ったこと伝えた時はそうなんやー良かったねと言われて終わりました…😖
もう恥ずかしくて仕方ないです😭諦めた方がいいですかね😥- 10月16日

あや
出産祝いを出す出さないは
家庭によると思いますので
善し悪しは言えませんが、
お手伝いではなく
会いたいだけで
週に何日もくることや
娘さんに会う前の喫煙
これはちょっとどうかな、と
思いますね🤔
旦那様の不満が爆発する前に
雪見だいふくさんから
御両親、お婆様に、
しっかり伝えたほうがいいと思います🙄
-
雪見だいふく
ご回答ありがとうございます!
頻繁にくるのと喫煙をやめてと行っても行きたいし吸いたいんやもんって拗ねられちゃいます…😖
旦那が爆発する前にしっかり伝えて少し距離を取りたいと思いす!
ありがとうございます😊- 10月16日

ペンペン
うちは、義親は裕福で実母はほんとにお金がありません…
だから祝いも現金ゼロです。
私も、実母も情けない恥ずかしい思いをしていますが言ってもないものはないので気にしてないフリを続けてます。
-
雪見だいふく
ご回答ありがとうございます!
一緒ですね…😖
とても恥ずかしいですよね…😥- 10月16日

みぃ
うちも結婚祝いや結納金あわせて100万以上頂きました。
祖母からは出産祝いありましたが両親からはありません。
また、一人目の時に里帰りさせてもらった際に義理両親から母へ里帰り費用を渡してくれていました。
その挙げ句の果て、里帰りでどれだけお金使ったと思っているのよって、言われました。わけがわかりません。なので年に1回だけお盆に帰れたら帰るという形をとっています😣
-
雪見だいふく
ご回答ありがとうございます!
義理のご両親から渡してくれていたのにそんなこと言われるとえ?ってなっちゃいますね😖
私も年に一度のだけという形を取りたいです😖
上手く言って距離を置けるよう頑張ります!
ありがとうございます😊- 10月16日
雪見だいふく
ご回答ありがとうございます!
逆ですね😖旦那の家族は県外からお祝いを渡すためにわざわざ遠いところから来てくれるので本当に申し訳ないです😖