※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハムハム
ココロ・悩み

娘の発達障害の可能性について、周囲の理解に悩んでいます。信頼できる人にしか話さないことを考えています。周りの反応がストレスで、受け流すしかないのか悩んでいます。

モヤモヤします。

娘に発達障害の可能性があり、検査の結果待ちです。
知識の薄い人にそれを言うと、
「娘ちゃん全然そんな風に見えないよ!理解もいいしよく喋るし大丈夫だよ」という内容のことを本当にいろんな人から言われます。
そして傷つきます。
その場では適当に流しますが、腹の中では
「そんな風にって、どんな風?
発達障害っぽくないって言うことが励ましになると思っているのかな?
発達が早くても困りごとが多いし、親である私しかわからない問題も多いのにわかったことを言わないでほしい。
大丈夫って何が?不安だなんて言ってないのになぜ励ますのかわからない」
などと思っています。
なのでもう信頼できる人にしか言わないでおこうと思います😞
子供の診断とか将来の不安はそんなにないのに、周りの反応がストレスです。
こう言う人の話は受け流すしかないですかね?

コメント

HMS‪‪☺︎

多分ですが、言われた方も反応に困っているのではないでしょうか?😅
もし主さんが「障害があったとしても不安はない」と断言されていたとしても、相手の方からすれば心の中では不安に思っているかもしれない…と感じているのかもしれませんし…
私も仮にそういった話をされたら反応に困ります。
息子は三歳児健診で言葉の遅れを指摘され発達障害も疑ってますが、周りには言ってません。

  • ハムハム

    ハムハム

    困るんですね😞悪いことをしました💦

    • 10月10日
  • HMS‪‪☺︎

    HMS‪‪☺︎

    話をされたら困るって事じゃないですよ!🥺💦
    仲が良ければ私なら言いづらい事なので打ち明けてもらって嬉しくも感じると思いますが、やっぱりデリケートな話だと思うので相手の本心は相手にしか分かりませんし、どういった反応が正解なのか分からなくて反応に困るってことです…
    私も言われたら「そんな風に見えないよ。大丈夫だよ!」みたいに差し当たりなく言うと思いますし、その相手の方も差し当たりなく…悪気なく…言われているのだと思います😣

    • 10月10日
  • HMS‪‪☺︎

    HMS‪‪☺︎

    私の経験ですが…
    以前から発達面が心配で仲のいいママ友には「喋らないんだよね。大丈夫かな〜」(言葉が爆発的に増えだしたのが3歳)と軽めに言ってみたことがあります。
    「大丈夫だよ!男の子はゆっくりって聞くし、人それぞれ!単語も会う度に増えてきてるよね!うちの子はこんな感じだったよ〜」と言われました!
    ママ友の子は早くから喋ってたり完全に普通の子で、大丈夫の根拠なんて全くないですが、この反応は私は嬉しかったです😣!
    逆に実母からは「障害あるんじゃない?」と急に何度か言われたことがありますが、正直ここまではっきり言われると悲しかったです。

    • 10月10日
  • ハムハム

    ハムハム

    その言い方が当たり障りないと思っていて、その方なりの優しさなんですね!やっとわかってきました😊

    HMS☺︎さんはママ友の励ましが嬉しかったのですね😊
    確かにハッキリ言われるのは傷つきますね。
    じゃあどうしたらいいんだって、いろんな方から思われてしまいそうですが💦
    素人の解釈ですが、親の障害受容の段階や性格で変わってくるので
    これを言えばOKと言うものなんてないのではないかと感じました。

    • 10月10日
ちびじんべえ

知識のない人には話さないに限ります。
素人には判断が出来ないから検査を受けているわけで💦
そして聞かされた人はそう返すしかないような気もします。

私も実母に長男のことについて同じように言われ、大丈夫の根拠は何?って腹ただしく思ったことがあります。

まだ結果が出ていないので仕方ないですが、周りの反応や理解なども含め受容出来るときがくると思います😌

  • ハムハム

    ハムハム

    知識があると思って支援級に通わせている子の親の反応がこれで残念でした😞
    最後の一文はとても励みになったし、私がまだまだだと気付きました!ありがとうございます😊

    • 10月10日
きなこぱん

そう言われればそんな風に返すしか言い方ないかなと思います💦逆になんて返してもらえるとモヤモヤしないのでしょうか?🤔
同意するのも悪いかなと思うし、あまり深く聞きすぎるのもな、と大半の人は考えてしまうと思います💦

  • ハムハム

    ハムハム

    そうなんですね💦
    私は発達障害のことを悪いことだと思いたくないので、励まされて傷ついてしまいました。
    たぶん私の考え方は変わっているんだと思います。

    ちょっと話が逸れるのですが、軽度の脳梗塞になって回復した方に
    「病前とほとんど変わらないよ、大丈夫」と言ってしまい傷つけてしまったことがあります。
    「普通と変わらないように見えるから大丈夫」と言って励ますことって、やってしまいがちなんだなと気付きました。

    • 10月10日
  • きなこぱん

    きなこぱん

    発達障害が悪いわけではないし、そういうお子さんに理解のある母親はかなり多いと思います☺️例えば多動や癇癪持ちのお子さんがいたら少しでも手助けしてあげたいなって子どもを持つ親なら多くの人は思うと思います(^^)
    でもやっぱりそういう子を育てるのは大変なこともあるだろうし、不安に思うこともあるだろうから少しでも励ましたい!優しい言葉をかけてあげたい!て思ってみんなそういう風に言ってしまうのだと思います☺️
    なので出来ればモヤモヤせずにありがとうという気持ちで受け止めてほしいなと💦
    でも私も受け止め方は色々なので気をつけなければと思いました🙂

    • 10月10日
  • ハムハム

    ハムハム

    みなさん優しさで言ってくださっているのだと理解できました!
    これから同じようなことがあった際には善意で言ってくれているのだということを忘れないようにしたいです😊

    • 10月10日
ahaha

わたしも同じ社宅の人に「グレーっぽい。言葉も遅いし。検査しようとしたけど話を聞けず検査にならなかった」と言われて「そうなの?でも確実に言葉増えてるよ✨初めての場所で興奮したんかな?」と言っちゃってました。親御さんからしたら「何も知らないくせに」って思ってたのかな…。
ハムハムさんの娘さんがどういう面で発達障害を疑われているのかわかりませんが、発達障害=言葉が遅く理解力が低い と思っている人が多いからそういう返答になるのだと思います。
そして、わたしだったら不安だし心配になると思うので、無意識に励ますようなことを言ってました。
もし仮に「この子発達がゆっくりだな〜」と思う子のお母さんから言われても、同じように反応しちゃうと思います。
「そうなんだ〜」くらいの方が良いですか?中々ナーバスな問題なのでどういう反応なら嫌な気持ちにならないのか、ぜひ教えて頂きたいです。

  • ハムハム

    ハムハム

    ありがとうございます。
    優しく、配慮してくれたんだということがよくわかる発言だと思いました😊
    納得です!言われてみれば発達障害=知的な遅れがあると考えている人が多い印象です。
    うちの子は不安になりやすくて興奮しやすかったり、多動や人との距離感が近すぎることが気になっています。

    ahahaさんとお話ししていて、私の中に不安が全くないとは言えないと気付きました。
    まだ詳しい検査結果が出ていないので
    将来、定型発達の子よりもどんな問題が生じやすいかわからないことや
    保育士さんや学校の支援級先生でも知識不足な方が少なくないと聞いたことがあるからです。
    むしろ、不安にならないように、今やこれからを明るく楽しく生きるために強がっていたために
    「不安だよね」や、根拠のない「大丈夫だよ」の言葉で傷ついたのだと思います。
    なので、結局は私の問題なのでした😞

    • 10月10日
さくら

すっごく分かります‼️

今まで耳にタコができるぐらい言われました😅
しかも療育の先生に💦

〇〇ちゃんなら大丈夫よ~って😅
何が大丈夫なのか果たして分かりません😂

私はまわりに言ってないので、それこそ幼稚園のママさんたちも知りません😅

  • ハムハム

    ハムハム

    療育の先生もそれだと救いがないというか孤独な気持ちになりますね😞
    悪い意味で目立つことってあるじゃないですか。
    だから先に言っておこうと思ったり、情報を仕入れたいので知識がありそうな人に話すのですが意外と詳しくなかったりするので私ももう口外するのはやめておきます。

    • 10月10日
  • さくら

    さくら


    ハムハムさんキツいコメントが多いようですが大丈夫ですか?😫

    私が思うことは『無責任な大丈夫』を言う人が多いなと感じます💦

    確かに『大丈夫』しか言えないのかもしれませんが、『大丈夫』だけで完結させようとするのはそれはそれで思いやりにかけると思います。
    批判を受けると思いますが、こちらも必死な思いで打ち明けてるのだからもう少し考えてくれてもいいと思うんです。

    そして発達のことを話をして私が救われたのは『無責任な大丈夫』ではなくまさに『共感』と『いつでも相談聞くからね』という態度と言葉でした❗️

    私の尊敬できるママ友は『無責任な大丈夫』なんか言いません。
    『そっかぁ。大変なんだね』と話を聞いて受け入れてくれます。

    私も相談されたときに大丈夫なんか絶対言いません。
    本当に悩んでるようであれば、地域の保健師さんに相談してみたら?とか支援センターの職員さんに聞いてみたらどうかな?とか経験談とか、一緒に考えていこうねっていう態度でいます。

    私はハムハムさんの味方ですから無理されないように😊

    • 10月11日
  • ハムハム

    ハムハム

    すみません、こちらのコメントを見落としていて下にコメント付けました!m(_ _)m

    私も無責任な「大丈夫」は問題だと思っていて、数年前に某掲示板で書いたら大荒れしました😅
    その掲示板で「無責任な大丈夫」について初めて考える方が多くて驚いたのですが
    数年たっても同じですね。
    「誰にでも頑張れって言っていいわけじゃない」のようにもう少し「誰にでも大丈夫って言っていいわけじゃない」も浸透して欲しいです。

    味方嬉しいです!本当にいろんな方がいるなあと勉強になります😅

    • 10月11日
  • さくら

    さくら


    何かちょっと人と考え方が違うだけでいろいろ言ってくる人いますよね😅

    なんというか相手の考えを尊重するということが出来ない人って意外に多いんだなってびっくりすることがあります👀💦

    鬱病の人に頑張ってとか、不妊の人に二人目まだなの?とか言ってはいけないのと同じぐらい無責任な大丈夫も問題だと思います😓
    思いやりをはき違えてるというか。。。

    ちなみに療育で大丈夫よーと言ってくるかたは年配の方かその方のお子さんが娘よりも発達度合いが重い方が多いです。(言葉悪いですが、うちよりましなんだからいいじゃないって思いが『大丈夫』の中にある感じがします)

    あとはこれは個人的なことですが、私みたいなネガティブ民族に大丈夫なんて言葉は逆にネガティブになるだけです😓
    だって大丈夫だったためしがないですもん😁笑

    私の娘は発達障害の診断がついており、療育にも通ってますが、ハムハムさんみたいな柔軟な考え方ができる方が子供が救われますし自分も楽です😊

    今の当たり前や主流で世の中回ってるわけでもないですし、世界や国が変われば常識も違いますから🌸

    • 10月11日
寂しがり屋のひとり好き

うーん、じゃあどうゆう風に言えば正解なの?って思います。
そんな風にって言い方、そんなにひっかかる言い方でしょうか?
確かにハムハムさんは自分のこどものことで気にしてしまうお気持ちはよく わかりますが、せっかく相手のかたが優しい気持ちだけで言ってる言葉をわかってないみたいに言っても‥

まわりは優しい気持ちで言ってるんですよ?
発達障害かもしれかいねって言えばいいんですか?

大丈夫だよという言葉のなにが悪いのかさっぱりわかりません。
じゃあまわりにいうなよと思います。

  • ハムハム

    ハムハム

    せっかく優しい気持ちで とおっしゃいますが、
    独りよがりの優しさだなあと感じてしまいます。
    思い込みで人の感情を決めつけないでほしいです😊

    • 10月10日
  • 寂しがり屋のひとり好き

    寂しがり屋のひとり好き

    じゃあもしハムハムさんのお友だちが発達障害かもしれないんだよねうちの子って言われたらなんて返しますか?
    むしろなんて言われたくて検査待ちなんだと話したんですか?

    • 10月10日
  • ハムハム

    ハムハム

    私が友達から言われた場合で話していいんですか?
    多分参考にならないですよ。
    「うちの子もー!早いうちにわかってラッキーだよね。情報交換しようね」みたいなことを言います💦

    なんて言われたくて言ったのかは、自分から話した相手は最近だと支援級に通っている子の親なので
    病院や療育、学校の情報が欲しかったです。
    あとは当事者でないとわからない気持ちを共有したかったです。
    一年以上前ですが、定型発達の子の親に話した時は
    客観的にどう見えるか知りたかったのと、わからないなら誰に相談すれば解決するのか教えて欲しかったです。

    • 10月10日
  • 寂しがり屋のひとり好き

    寂しがり屋のひとり好き

    客観的に見たらどう知りたかったのか聞いて、よくしゃべれるし全然大丈夫じゃんっていうのがそのかたの素直な感想だったんですよね?そのかた嘘を言ってる訳でもなんでもないんだからもっとハムハムさんが素直にそう受けとればいいんじゃないかなと思います😣とても心配な気持ちとか他人にはわかんねーよって気持ちはよくわかります。だからこそあーうちの子周りからは大丈夫だって思われてるんだで前向きに考えるのじゃだめなんですか?

    自分は不安じゃないのにと言ってるわりには自分が周りからの大丈夫を否定してるじゃないですか。
    周りが肯定しているのに挙げ足をとるようにあなたはわかってないって
    それはないですよ。

    大丈夫じゃないと思うなら最初からうちの子やばいんだよね、大丈夫じゃないんだよとかから会話をはじめないと誰だって大丈夫だよとか言いますよ!

    • 10月10日
  • ハムハム

    ハムハム

    厳密には客観的にどう見えるか知りたかったから言った相手はそのコメントをくれた人ではないのですが🤔

    そうなんですよね、その方の率直な感想でしかない。
    たぶんわかっていないことすらわからない人に聞いてしまったことが一年前の間違いだったみたいです😊

    大丈夫ってみんなよく言うけれど、何に対して大丈夫なんですかね?
    それに、大丈夫じゃないと話し始めても「子供ならよくあること」とか言われて大丈夫にされちゃいます。

    テーマがそれてしまいますが、
    私は安易に「大丈夫」と言われることが嫌いです。
    でも、寂しがり屋のひとり好きさんは、「大丈夫」と言う言葉を投げかけることが優しい気持ちだとおっしゃる。
    たぶんこの価値観の違いって、きっと直接会って話し合ってもすり合わせることが難しいくらい大きなズレがあるんだろうなと感じています。

    • 10月10日
  • 寂しがり屋のひとり好き

    寂しがり屋のひとり好き

    ハムハムさんのそのお気持ちわかりますよ。私も経験あります。
    なにが大丈夫なんだよーってことですよね?それはみんなが経験していることです。
    ただ、それで相談に乗ってくれた人や話聞いてくれた人に対して、ましてや悪い人じゃなく優しい人からの優しい気持ちでの言葉をいちいちあの人はわかってないからとか言うのが筋違いな気がするということです。

    よく、頑張ってる人に頑張ってとかあまり言っちゃいけない、なぜなら既に頑張ってるんだからみたいな‥
    私こうゆうのがあまりすきじゃないんですよ😣
    確かに言ってることは間違ってない。頑張ってる人に頑張ってって言って実際傷つく人がいるかもしれない。
    そうなんですけど、頑張ってって言った本人は本当に悪気なく心から頑張れという気持ちだけなのになんで挙げ足をとるのだろうと思うのです。


    ハムハムさんの話しをきいて大丈夫だよって言った人だって、すごく色いろ考えてハムハムさんを安心させるために言ったのにまさか悪口言われるなんて思ってもいませんよ。

    周りにはわからないとやけになる気持ちはわかりますが周りにあたってるだけのように感じます

    • 10月10日
  • ハムハム

    ハムハム

    変なところで突っかかっていると思われるかもしれません。
    悪い人、優しい人ってなんなんでしょうか?
    私は、人間には優しい部分も悪い部分もあって、優しい人・悪い人というカテゴリは存在しないと考えています。

    そして、このような意見交換の場で思ったことを口にしてはいけないのでしょうか。
    この投稿は悪口のつもりではなく、当初は愚痴を吐いて共感を得るためでした。
    しかし深夜の投稿にも関わらず反響は大きく、予想に反して反論の声が多く届きました。
    私の感じ方は少数派だと知り、それぞれコメントを頂いた方と意見を交換し合いました。私は励ます側が善意で行なっているとわかったため、これからは私の気持ちがどうであろうと、ひとまず感謝し、それ以上追求しないよう決めました。

    なんとなく、寂しがり屋のひとり好きさんの言いたいこともわかるんですよ。
    だけど、悪気なく人を傷つけることをOKとしてしまうと弱っている人が追い込まれてどんどん弱ってしまうだけだと思います。
    うまく説明できないのですが
    例であげていただいた、「頑張って」がどうしても言いたいのなら、影で支えたり助けてあげてほしいです。

    • 10月10日
  • 寂しがり屋のひとり好き

    寂しがり屋のひとり好き

    悪気なく人を傷つけることをOKとするとかじゃなくて‥
    私が言いたいのは、ハムハムさんの子どもがもし発達障害の可能性が全くなかったとしたらあなたはもしうちの子発達障害かもしれないんだよねって言われた時にどう反応しますか?ってことなんです。
    ただ、そうなんだーだけで終わりにするのか、まぁそんな心配することないんじゃない?と言ったりするか正解はわからなくないですか?
    だってハムハムさんのように大丈夫の言葉を不快に思う人もいれば、大丈夫だよと言われて安心する人だっていると思うんです。
    感じかたが人それぞれなんだから話しかけられてしまって返答した人がなんと言おうしかたなくないですか?
    例えば、『あー確かに!なんか私も発達遅いのかなーと思ってた!』とかいうかたがいたらそうゆう人が悪気なく人を傷つける人だと思います。

    他のみなさんもおっしゃってますがじゃあハムハムさんの話にはふーんと相槌しかうてないんだなと思います。

    • 10月11日
  • ハムハム

    ハムハム

    すみません!一番下に行ってしまいました。読んでいただけると嬉しいです。

    • 10月11日
  • 寂しがり屋のひとり好き

    寂しがり屋のひとり好き

    読みました✨

    励ましてほしいの?とか実際聞かれたらそれこそイライラしません?
    黙ってきけばいい?とか普通そんなこと話してきた人に言わないと思うんですが😅
    ハムハムさんも結局返答のしかたに困るということですよね?

    私だったらハムハムさんみたいに、励ましてほしいの?黙ってきいてほしいの?なんて聞かれたらそれこそなにこの人ってなりますよ。
    だったらまだ全然そんな風にあなたの子どもみえないよって言ってくれる人のほうがよっぽど空気読めてませんか?
    普通はそこでそうかな?ありがとうで終わるのにあなたは自分の悩みを人が上手く聴いてくれないからってあたってるように感じます。

    • 10月11日
  • 寂しがり屋のひとり好き

    寂しがり屋のひとり好き

    すいません💦
    ただ、例えば不妊で悩んでるかたに大丈夫だよーまだ若いんだからとかそうゆう感じは私もこいつわかってないなぁと思いますよ?
    あと本人が明らかに悩んでるのに大丈夫大丈夫気にしない気にしないとかいう人も人のはなしきくの下手だなぁと思います。

    ただ、子どもの発達のことに関してはやっぱり難しいですよ😣
    子どもがしっかりしてるから大丈夫だよと言った人に関してはやっぱ悪気ないんだからむしろありがとうで終わりでいいじゃんって思います。

    人の悩みきく側って大変なんですよ💦
    私も友達に子どもがちょっと言葉が遅れている子がいて、電話でしょっちゅう私のうちの子はどのくらい今しゃべる?とか色いろ聞かれて、そのたびに正直にうちの子はこれだけしゃべれるよっていっちゃっていいのかなとか合わせてまだこれくらいしか喋れないから大丈夫だよとか言ったほうがいいのかなと悩みましたもん。

    正直にうちの子は喋れるよというと、あーやっぱそうだよねぇ‥みたいな暗い感じになっちゃうしなんか難しいなと思いました😣

    • 10月11日
  • ハムハム

    ハムハム

    それが私はイライラしないんですよ😊私の周りの友達もそうしてくれることがあります。
    感じ方は人それぞれですね😊

    空気ですか…ごめんなさいよくわからないです。
    そして発達についての悩みを相談したわけではなく、事実を報告したと言った方が表現として近いです。

    大丈夫 への感じ方や、言う側の心理ですが
    さくらさんのコメントが私の考えや感じ方に近いです。
    いくつかに分かれているので、寂しがり屋のひとり好きさんが読んでみてどのような解釈と感想を持たれるか興味があります。

    なるほど、寂しがり屋のひとり好きさんはそのような経験をなさったためにここまで興味を持ってくださったのですね。

    • 10月11日
  • 寂しがり屋のひとり好き

    寂しがり屋のひとり好き

    さくらさんのコメント見ました!
    ハムハムさんとさくらさんのお気持ちは先程も書いたようにみなさんわかると思いますよ!一度は経験したことあると思うから。私だって安易な大丈夫だよは良くないというのわかるし、それによっていやな思いをする人もいるのはわかりますよ😣

    さくらさんが、いじめと同じだとか言ってましたが、なぜいじめ?
    普通に悪気がなく、気を使って話してくれた人の気持ちも考えずに
    こうゆう人のはなしは聞き流したほうがいいとか
    よっぽどそうゆう人のほうが心が狭いんじゃかいかなと思います。

    対して悪いことしてない人のこと悪くいうのはどうなのかってことです。

    • 10月11日
  • 寂しがり屋のひとり好き

    寂しがり屋のひとり好き

    たぶんハムハムさんとかさくらさんは人の気遣いとか人の気持ちより自分の気持ちを大切にするんだろうなと思います。

    なんでこの人はこう言ったんだろうってその人の立場にたって考えないとまわりは迷惑ですよ!

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

明らかに発達障害‼︎の子のママに 男の子だしゆっくりなタイプじゃないかな⁇と言ったことがあります。一回会ってアレ⁈ってわかりましたが 発達障害⁇ なんて言えなかったです。相手にさらにショックを与えそうで……
次女が発達障害で私の友達、長女の友達のママに実は…って話をすればハムハムさんの知人と同じ反応でした。
私もそうでしたが、知識があったとしても そうだよね❗️なんて肯定はできないです。やっぱその反応かぁ‼︎って感じました笑
発達障害でも障害の症状が違うので重度・最重度の子の親から見れば軽度の子は普通の子と同じように見えるみたいです❗️
同じ発達障害の子を持つ人だから理解しあえると思っても度合いで親の悩みも違うので実際は合わないのかな⁉︎と思います。

これから幼稚園又は保育園に行き定型発達の子の親と関わることが増えますが、相談はしないで世間話してるのが1番楽です(^^)私はそうしてます!相談するのは親、旦那、先生、発達支援センターのみ‼︎

  • ハムハム

    ハムハム

    私も同じようなシチュエーションでは言えないです!
    ハッキリ肯定できないですよね。
    ただ、同じように、子供の発達障害が私の目から見て明らかだけど受診を渋っている友達に、
    私の娘が発達センターの先生が大好きなこと、早く受診できて私も気持ちが楽になったことなど療育のポジティブな面を伝えたことはありますw

    相談したと思われたから励まされたんですかね🤔

    • 10月10日
ahaha

そう言っていただけて救われました。

お子さんは敏感なタイプなんですね!うちの子もそういう気がありました。3歳過ぎて落ち着いてきたような気もしますが、未だに気持ちの切り替えは中々難しいです😅
そうなると余計に、普段遊ぶ人達には子供のこと知っておいてほしいですよね…。
「それなら何て言ってほしいのか」っていう意見が多く、わたしもそう伺ってしまいましたが、何というか…考えてみたらこう言ってほしいとかはっきりした正解ってないんじゃないかって思ってきました。
我が子の現状を話したいって自然な感情だと思うし、自分の頭の中は発達のことで一杯なのにそれを一切出さずに雑談するって中々しんどいなと。
子供の発達に限らず、ひとには不妊や夫婦仲や金銭面などいろんな悩みがあると思いますが、「気持ちわからないくせに」ってなるのに話してしまう人多いと思いますよ!やっぱり内に秘めとくのって辛いです。人に話してその反応で辛い思いをすることもあると思いますが、この人は悪気があって言ってるんじゃないってわかる人には話聞いてもらって良いんじゃないでしょうか。

今やこれからを楽しく生きる。その考え方素晴らしいです!!

  • ハムハム

    ハムハム

    お子さんが似たようなタイプなんですね!
    そうなんです。よく会って話すママさんだから伝えておこう、あわよくば情報もくれないかな、という軽い気持ちで話してしまいました。
    今冷静になって考えると、軽い気持ちで練らずに話したことだから欲しい返答を期待してはいけなかったし、彼女も軽く答えただけなんだろうとわかります。
    他の方に揚げ足をとると言われる意味も今やっとわかりました。

    そしてデリケートな話なのについつい話したくなる気持ちまでわかっていただけて嬉しいとともにahahaさんのすごさを感じています…!
    本当にありがとうございました😊

    • 10月10日
  • ahaha

    ahaha

    揚げ足をとるとは思いませんよ😉悩んでる時は人の言葉を素直に受け止められないこともあります。
    わたしも普段腹の中ではいろんな真っ黒な感情抱いてます!笑
    それを顔や言葉には出さないなら別に良いと思いますよ‼
    子育て頑張りましょうね🙌

    • 10月11日
ひまたんこ

確かに大丈夫だよ。ってなにが?って思いますよね。
多分娘も自閉症特性があって義母に発達障害があるかもってカミングアウトしたときに お喋り上手だから、大丈夫
とか、発達障害を知ろうとしないんだ、臭いモノには蓋をするんだなと感じました
がやはり周りからしたら関係ないんですよね。。

  • ハムハム

    ハムハム

    なにが?って思っちゃいますよね💦
    すぐ大丈夫って言っちゃう人って
    そのことに関して最後まで面倒見てくれるわけじゃないのにこっちが落ち込んでいる姿が見たくないだけなのかな?とひねくれた捉え方をしてしまいます。
    「そんなに深刻になることじゃないから元気出して」という意味だとしたら
    「こっちは深刻にならなきゃいけない当事者しかわからない事情があるんです」と伝えたいですw

    • 10月10日
ハムハム

皆さんふーんとしか相槌しかできないとおっしゃっていますか?
私はそれぞれの方に事情を話し、理解していただいたつもりですが私の独りよがりだったのでしょうか。

理解しました。
何と言うか についてお答えしますね。
話してくれた人と関係にもよるし、話してくれた方が何の目的で話したのか、医療機関や保健所で相談したことがあるのか、シチュエーションが様々なので
これを言えば万能だというセリフはありません。

そこで私だったら
「悩んでる?」とか「気になるんだね」とか言って、相手がそれ以上話してくれそうなら傾聴して、
「アドバイスが欲しい感じ?励まして欲しい?それとも黙って話を聞いて欲しい?」
とか聞いて、どうするか決めます。

他の方がおっしゃっていたように、
この問題は発達障害に関わらず、不妊や夫婦問題、金銭面等で悩んでいる方など様々な場面にも通じると思います。

さくら

ハムハムさんに対して一部の方冷たくないですか?

悩んでる相手に対して何故そんなにも攻撃したりするんですか?

皆さんだって共感してほしいときぐらいありますよね?

少数派だからと自分たちの意見が正しいのですか?

それなら今話題の先生たちのいじめと一緒ではないでしょうか?

大丈夫というしかないときもありますが、なんでもかんでも大丈夫だけで済ませていいものではないですし、大丈夫にも責任ってあると思います。

大丈夫の中に『私分からないんだから
言わないでよ』とか『そんなのたいしたことない』とか『大丈夫って言っとけばいいや』って思うときありませんか?
私はあります。

だからなんていえばいいのか分からないのなら『そっかぁ。心配なんだね』と共感してあげることは皆さん難しいですか?
共感してくれるだけでも救われることがあるので知らないおばさんが何か言ってるわーぐらいでいいので少し考えて欲しいと願います。
よろしくお願いいたします。

  • ハムハム

    ハムハム

    ありがとうございます😊
    他の方とのやりとりが長引き、お互いに理解し合えるのが難しいなと感じていたので
    私宛ではないかもしれませんが、このようなコメントをいただきとても嬉しいです!

    夜中に投稿して朝確認したら、予想に反した反響と反応で驚きましたが
    これが世の中の主流な感じ方なのだと理解できてよかったです。
    リアルで言って仲間外れにされるよりはよっぽどマシですが、ネットの匿名性の怖さを感じたりもしました。

    ただ、それは今たまたま、「負けない!娘と幸せに生きる!」と意識し始めた時期なのでそう思えるのだと思います。
    ただただ不安をまとって生きている時期だったらどうか。この投稿を消していただろうし、私生活にも影響していたと思います。

    「大丈夫」と言うときの本当の気持ちにすごく共感します。
    主観ですが、「大丈夫」を言うと傷つけることを理解できない方は
    自分の心の中に隠された本音に気づいていない方もいるのではないでしょうか。

    • 10月11日
  • 寂しがり屋のひとり好き

    寂しがり屋のひとり好き

    普通に悪くないこと言ってる人に対してこの人わかってないよね?とかこういう人の話は受け流すしかないですよね?とか言ってる人に共感はできませんよ!!
    結果的にただハムハムさんの場合傷ついてしまっただけで言った人なんにも悪くないですから!!

    ハムハムさんが嫌な思いしたなと感じるのはいいですが、それで相手がわかってないだとかそうゆうのが筋違いだと言ってるんです。

    いじめって言いますが
    なにも悪気がない人の発言をいちいちけちつけるほうが‥‥って思います😣

    • 10月11日
  • 寂しがり屋のひとり好き

    寂しがり屋のひとり好き

    ハムハムさんは心配なんだねと共感してほしくないんじゃないですか?
    将来の不安ないのにとか言ってるじゃないですか。

    • 10月11日
  • さくら

    さくら


    本当に悪気がないんですかね?💦

    それは言った人しか分からなくないですか?😣

    その場にいたわけではないので私にはそこは分かりません😣

    ここは文章だけなので寂しがり屋のひとり好きさんももう少し優しくコメントすることはできなかったんですかね?💦

    ハムハムさんに対して冷たくなかったですか?💦

    絵文字を使えるのにも関わらず最初は何もなしで感じがいいとは思えませんでした😣

    ちなみに共感したのは最初に質問した部分のみです。

    他のコメントは全部見てませんが、あまりにも責めるようなコメントもあったので書かせて貰いました😓

    大丈夫という言葉にも『無責任な大丈夫』というのが存在するというのを知ってほしかっただけです😫

    • 10月11日
  • 寂しがり屋のひとり好き

    寂しがり屋のひとり好き

    無責任な大丈夫があることくらいわかってますよ😣
    たいていの人がわかってます。
    私だって悩んでるのかもしれない人に対して大丈夫だよなんて簡単には使いませんよ。

    ただ、ハムハムさんもさくらさんもご自分で返答のしかたに困るってわかってるのに他人には厳しいなぁと思います。

    さくらさんだって、友達にうちの障害があるか検査中でとか突然言われたらなんて言おうってなりませんか?
    心配だねって言ったところでたぶんハムハむさんみたいな人はあとからあなたの悪口をいいますよ?

    こっちなにも悪くないのにだったら相手が反応しずらいこと話すなよって思います。
    相手が自分の思い通りに返答してくれると思ったら大間違いです。

    • 10月11日
  • さくら

    さくら


    そうですかね。
    私はあまり無責任な大丈夫があることを分かってる人に出会ったことがないので分からないです。

    悪い悪くないではなくて純粋に聞いて欲しかったのかなと思ったんです💦

    誰も思い通りなんて思ってますが、こうやって気持ちがわかってくれないばかりだと誰だっていやになってしまうこともあると思うので😣

    私はそれが辛かったですから。

    • 10月11日
  • さくら

    さくら


    すいません💦
    誰も思い通りに思ってませんの間違いです😣

    • 10月11日
  • 寂しがり屋のひとり好き

    寂しがり屋のひとり好き

    確かに大丈夫!って簡単に言ってしまう 人もいるのかもしれませんね😣
    ハムハムさんのお話しに出てきたそんな風にみえないよと言ったかはどう考えても悪気はないと思いますが、ハムハムさんが悩んでるように感じとり言ってしまったのかもしれませんね😣

    人の話を聞いたり相談に乗ったりって難しいなと思いました。

    どこに地雷があるかわからないから。
    自分が相手のことを思って言う言葉をそうゆう風に捉えられてしまうと、本当に言葉選びに注意しないと人と会話できないです😭

    まあ一番は基本的に自分の置かれてる状況を周りに理解してもらうのは難しいってことを自覚することですよね。
    ハムハムさんも障害のことに触れてしまうと周りがその障害についていちいち心配したりがやがや言うのがストレスなんでしょう😣
    普通に自分は気にしてないのにってことですよね😣

    うーんやっぱり難しいですね💦

    なんか私自身が、けっこうそうゆうママ友の相談をきく側なので、じゃあどうゆう風に聞いていれば納得してくれるのかと思って熱くなってしまいました。こっちはどうしたらその子が嫌な思いか考えてるのに話すほうは話すだけ話して聞いてくれた人の反応に対していちいち文句言われたらそりゃないよなーと思ったので😞

    • 10月11日
  • さくら

    さくら


    相談って難しいですよね💦

    きっと知らず知らずのうちに傷つけてしまったり、相手は気づいてないけどこっちは勝手にショックを受けてしまったりってあるんでしょうね😣

    でも相手を尊重しすぎてもうまくいかないですし、本当に難しいです💦

    寂しがり屋さんのひとり好きさんは相談を聞く側なんですね❗️
    大変ですね😓
    私は相談をしてあまり納得のいくことを言われたことがないので、相談をしないようにしてます💦

    そもそも障害関連は重たいですからね😅
    でも聞いてくれる人がいればどんなに助かるだろうというのも本音です😂

    • 10月11日
  • 寂しがり屋のひとり好き

    寂しがり屋のひとり好き

    相談をきくのは全然いやじゃなくてむしろうれしいんですが、自分の子ははっきり言って全く発達の遅れがないとしてそのお友達から独りすきの子はいまどのくらいしゃべれる?とか聞かれるとこれは素直にこたえていいのかとか迷います😞💦
    やはり傷つけたくないですからね💦

    難しいですね

    • 10月11日
  • ハムハム

    ハムハム

    興味深かったです。ありがとうございました😊

    事情を知り、なるほどと思いました。
    私も同じようなエピソードがあります。
    娘より1ヶ月先に生まれた子の母親から「ハムハム娘ちゃんもう〇〇できるの?すごい!うちの子●もできないし△もできないし…。それに顔が可愛いなーうちの子こんなだよ」
    などと会うたびに言われた経験があります。
    はじめは「そんなに比べなくてもいいのになんでそんなこと言うんだろう?友達の子供もめちゃくちゃかわいいのに。そういうコミュニケーションの取り方の人なのかな?」
    とか考えていましたがしんどく、だんだん疎遠になっていったのを思い出しました。

    寂しがり屋のひとり好きさんのお友達は、しょっちゅう電話をかけて同じようなことを聞いたり言ってくるんですよね。電話って無視しにくいし確かにしんどそうです。
    お友達はちょっと、寂しがり屋のひとり好きさんの優しさにに甘え過ぎているかなと思いました。

    偉そうですが、アドバイスに近いことをさせていただいてもいいでしょうか?😣
    そのお友達の話が辛いなら、発達専門の医療機関を受診するよう勧めたり、保健所等の相談窓口を紹介するのはいかがでしょうか?
    伝え方はいろいろあると思うので、お友達の性格的にどんな伝え方ならよさそうか考えて…🤔
    難しそうならママリで聞いてみたり😊
    お友達が専門家に相談を済ませているならまた話が違ってきますが💦

    • 10月12日
  • ハムハム

    ハムハム

    お付き合いありがとうございます。
    そして巻き込んでしまい申し訳なく思います😣

    寂しがり屋のひとり好きさんとのやり取りで真剣になりすぎて、私も無意識に絵文字がなくなったりと感じが悪かったかもしれないです💦

    反応に困るという方が多くて、
    見返すと、質問に返答できていない方もいて申し訳なく思います💦

    大型台風が近づいていますね。
    皆さん無事に過ごせますように🙏

    • 10月12日
  • 寂しがり屋のひとり好き

    寂しがり屋のひとり好き

    わかります😣💦本当に同じような感じです私の友達も。
    子どもに関するマイナスなこと言われるともうこっちはなにも言えなくなってしまいますよね。

    その友達は子どもを療育に通わせていまはだいぶ喋れるようになったみたいで少し落ち着きました😂
    適当なこと言いたくないから専門機関を勧めるのが一番ですね😣💡

    ありがとうございました🙇✨✨

    • 10月12日
  • ハムハム

    ハムハム

    療育に通わせているならもう受診済みかもしれませんね。
    でもお友達は不安を話せる相手があまりいなくて不安ばかり募らせているのかもしれないですね😣

    一度、気持ちを伝えてみたらどうでしょうか?
    「私だと専門的なことでわからないことが多いから〇〇ちゃんのことを傷つけることを無意識に言って(たらごめんね or しまうことがあるかもしれない)。
    〇〇ちゃんのことが好きだから〇〇ちゃんの辛さが伝わるのにどうすることもできなくて苦しくなることがあるよ。」
    「〇〇ちゃんと子供ちゃんのことは好きだしこれからも仲良くして欲しいよ」
    思いつくのはこんな感じなんですが、お友達の性格もあるし、参考になるかわからないですが😣

    台風が来ていますが、皆さん無事で過ごせるといいですね😊

    • 10月12日