
コメント

退会ユーザー
札幌なら
バーンズのソフトクリーム、ココペライの明太フランス、一幻のえびみそラーメン、純連の味噌ラーメン、大船鮨、KINGのスープカレー
小樽なら
なるとの半身揚げかザンギ、栗原のかまぼこ(お子さんいるならかま栄で工場見学とかまぼこもいいかと)、ベリーベリーストロベリーのピザ、あまとうのクリームぜんざいとマロニエール
パッと思いつくものです😉観光向きじゃないですが、個人的にオススメです!

のん
小樽は、くろのあんかけ焼きそばと千成の寿司、小樽市総合博物館のSLです!
小樽の夜景は石山が綺麗ですが、頂上は墓地です笑
その上に廃校になった石山中学があります!
-
のん
あと、博物館でゴールデンカムイのイベントやってたり、オリジナルグッズ売ってます。
ゴールデンカムイご存知ですか?
明治期のアイヌを題材にした漫画で小樽が舞台として出てきます!!- 10月5日
-
☆mrk☆
情報を提供していただき、ありがとうございます😊
小樽のあんかけ焼そばは初耳でした!
小樽の夜景もキレイなんですね!
北海道は、空気が澄んでいてキレイなんでしょうね。- 10月5日
-
のん
父や祖父の頃から有名ですよ🙆♀️
夜景は港町は綺麗ですよね。函館や神戸ほどではないですが、、小樽も港町なので!- 10月5日

りんちゃん👶🏼🔰
今は結婚して札幌在住ですが、生まれも育ちも20年小樽です!
長くなりますが 地元民として飲食店のご紹介!
料理、味、クオリティ、値段の総合をみて個人的に...
小樽駅出て左すぐ横の道を通ると三角市場があります。
入り口がわかりにくいかもしれませんが、市場の中の武田鮮魚店(黄色い看板のお店)の海鮮丼は絶対食べた方がいい❤️
ちなみに市場は狭いので距離感が凄い。笑
なるとの半身揚げも美味しいです!後ザンギ(唐揚げ)も!
これは色内町にある本店でどうぞ😊
お昼は定食で食べることができますが、ご飯の量などかなりボリュームありますよ!
小樽はB級グルメ推しであんかけ焼きそば激戦区です!
駅から下降りて右側入り口の都通りという名前のアーケード内。
桂苑という名前のあんかけ焼きそばが美味しいお店があります!
昔からあってローカルすぎて綺麗なお店ではないですが、値段も高すぎず昔から地元民に愛されるお店です🤩
ちなみにメルヘン通りなどの観光通りの飲食店は観光客向けで少しお値段高めです😅
観光通りは目で楽しむもの中心だと思います。
オルゴール堂なども綺麗で素敵ですので是非行かれてみては😊
また、お土産のオススメはマロンコロンという名前のクッキーみたいなやつです!
あまとうというお店の中にも、駅でも売ってます!
-
☆mrk☆
地元の方ならではの情報、たくさんありがとうございます☺︎
あんかけ焼そば、やっぱり食べるべきですねー。
北海道、めっちゃ楽しみです♡
絶対太るな笑。- 10月6日
☆mrk☆
早速、情報をありがとうございます😊
かま栄はガイド本に載っているのをチラッと見ました‼️
観光とかお土産とか、何かオススメがありますか?
退会ユーザー
水族館なら新札幌より小樽(小樽駅からバスで30分くらい)、動物園なら円山動物園ですね!!
どちらも住んでたので観光地の定番しかわかりませんが、
小樽なら
運河で食べ歩き・ガラス・ワイン(ルタオ前で試食は定番、その他お菓子屋さんの中でも試食あります)
札幌なら
白い恋人パーク、市場(カニの試食とかできます)くらいしかパッと思いつきません…
お土産は荷物になっちゃうので、新千歳空港でまとめて買いますね!大体揃います!笑
地元民でしたが、三方六や美冬、蔵生は好きでした😉
あまとうが好きだったので、マロンコロン(空港にはないかも?小樽駅ならあります)もオススメです!
☆mrk☆
更に情報ありがとうございます😊
市場は、札幌の方が良さげですか?
水族館・動物園も良いですよねー!
北海道は魅力満載なので、逆にあり過ぎて迷ってしまって笑。
あと、夜景はどこがキレイかご存じでしょうか?
退会ユーザー
観光客ではないので、あまり小樽の市場に良いイメージがないだけです😓札幌は誰でもウェルカムな感じですね!
夜景は車アリの場合の場所しか知りません💦
小樽なら天狗山、毛無山、オタモイ海岸(心霊スポットととしても有名ですが…)
札幌なら手稲山です😉
小樽運河のお店が閉まるのが5時か5時半かくらいなのでその後晩御飯を食べるなら、定番ですが運河の夜景も綺麗です🌟
札幌ならJRタワーなんですかね?行ったことないのでわかりません💦あと、ススキノのノルベサに観覧車があるので結婚する前旦那と何度か乗ってます!笑
☆mrk☆
ガイド本には、藻岩山の夜景が載っていたのですが、手稲山なんですね!
観覧車っていうのも良いですね🎡